最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:137
総数:1156062
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

緊急 7月11日給食中止

台風8号の接近により,市教委が7月11日(金)の給食の中止を決定しました。

台風が当地方に接近せず,7月11日(金)に暴風警報が発令されない場合は,弁当が必要になります。各ご家庭でご用意いただきますようお願いします。

12日(土)の中総体が中止になる場合は,各部活動ごとに連絡がまわる予定です。

(本日,上記と同様の内容の文書を配布しました)

今後とも台風情報にご注意ください。

台風8号が接近しています

非常に勢力の強い台風8号が,日本列島に接近しています。

本日,「暴風警報発令時等の登下校について」の文書を配布しました。今後台風が東海地方にも接近してきましたら,文書のように対応していただけますようお願いします。このホームページの配布文書のコーナーにもアップしてあります。

暴風警報が発令されるかどうかという状況になった場合に,留意していただきたいポイントは,以下のことがらです。

〇登校を見合わせる警報は,「暴風警報」のみ

〇登校を見合わせるのは,暴風警報が「瀬戸市」に発令されている場合 

〇「午前6時20分」に暴風警報が出ていれば登校を見合わせる

詳しくは本日配布の文書をご覧ください。なお,「暴風警報が解除された後,給食があるのか」というような緊急の対応は,メールやこのホームページでお伝えします。


非常に大きな台風だそうです。くれぐれもご用心ください。

個人懇談

1学期の個人懇談が始まりました。7月7日(月)から9日(水)までの3日間です。

1・2年生は保護者と担任による二者懇談,3年生は生徒を加えた三者懇談です。

1学期の生活や学習の様子をお伝えするとともに,家庭での過ごし方についてお話しいただければと思います。3年生は進路希望の方向性などもおうかがいします。
画像1 画像1

プログラミング(3年技術)

3年生が技術科の授業で,コンピュータのプログラミングの勉強をしていました。

自分で,人や乗り物,動物などのイラストを描き,それの動きを指示します。

皆が集中して真剣に勉強していたのが印象的でした。
画像1 画像1

「郷社祭り」記録映像鑑賞会

「郷社祭り」とは,幡山地区で明治時代から伝統的に行なわれてきた祭礼で,しばらくの中断があったのち,昨年6月9日に23年ぶりに開催されました。その記録を撮影した映像の鑑賞会が,7月9日(日)文化センターで開催されました。

配布された資料には,次のような説明がありました。

「郷社祭りは,江戸時代以前から行われている猿投神社祭礼の際に,村ごとに飾り馬を奉納する行事であった警固祭りを起源にしています。猿投神社へは,旧山口村周辺の村々は『山口合宿』として集団で献馬しており,山口合宿の村々が山口八幡社(郷社)へ警固隊をなして奉納する祭りは明治14年以降行われるようになりました。 (中略) 今日においては,猿投神社祭礼に多くの村々から飾り馬を奉納する形態を残す祭礼は,この山口八幡社の郷社祭り以外にはほとんど見られなくなり,その存在は極めて貴重です。近年では,複数の村が参集する郷社祭りも頻繁には行われなくなりましたが,瀬戸市域の山口・菱野・本地の各地区ではそれぞれの氏神に奉納する警固祭りが毎年秋に行われています。平成25年度は,山口の警固祭りが瀬戸市の民俗文化財に指定されてから10周年にあたり,地元もこれを慶事として郷社祭りが催行されました」

23年ぶりの開催ということで,伝統的な所作・しきたりの再現にたいへんのご苦労があったようです。映像では,飾り馬,鉄砲隊,棒の手などこの地域に伝わる華やかな文化が映し出されました。本校の生徒の姿も見ることができました。

次回の開催は,10年後だそうです。成人した現在の生徒たちの中には,棒の手隊や鉄砲隊として参加する人もいることでしょう。次回は,実際に自分の目で見てみたいと思います。
画像1 画像1

部活動

期末テストが終わり,今週から1年生が朝練習に参加しています。体が慣れるまでたいへんだと思いますが,がんばっていってほしいと思います。

3年生の最後の大会,中総体まで,あと1週間。

期末テスト後から中総体までのこの2週間の朝練習が,最大人数での活動になります。運動場も体育館も活気があります。
画像1 画像1

プール

暑い日が続きます。

連日の晴天で,水泳の授業は中止になることなく,順調に進んでいます。

30度を超える暑い日には,プールが気持ちよさそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ(2年道徳)

2年生は,10月に3日間の「職場体験」をおこないます。職場体験は,愛知県内すべての中学校で実施されています。中学生にとって,働くことの意義や楽しさ,たいへんさを身をもって学ぶ貴重な機会になっています。

本校では,職場体験を核にして,どんな職業がなるか,それぞれでどんなやりがいや苦労があるのかなどを知ったり,社会生活に必要なマナーについて学んだりする機会も設けていきます。

市民講師の方をお招きして仕事をするうえで必要なマナーを教えていただく「マナー講座」を7月と10月に開催する予定です。

最初のマナー講座は,7月4日(金)に開催します。

マナー講座の実施を控え,2年生ではマナーについて事前に学習する機会を設けています。B組では,道徳の時間に「あいさつ」について勉強していました。相手・状況により,どのようにあいさつするのがふさわしいかを,ロールプレイング(役割演技)を交えて,皆で考えました。
画像1 画像1

卒業アルバム用写真撮影

3年生の卒業アルバム用の写真撮影が,随時おこなわれています。

今日は,アルバム業者さんに,教室での日常風景の写真を撮ってもらいました。今日撮影した授業や給食の様子が,卒業アルバムに載ることでしょう。

今日から7月です。今は当たり前のように過ごしている幡山中学校での生活も,残り9か月となりました。毎日目にしている教室や運動場,耳にしている友達や先生の声も,9か月たてば思い出の中のものとなります。

卒業の時,「中学校時代は短かった」と多くの生徒が感想を口にします。卒業はまだまだ先のことですが,一日一日卒業に近づいているのは確かです。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

新聞に載りました

今日7月1日(火)の中日新聞朝刊の近郊版に,幡山中学校の記事が掲載されました。

6月17日(火)におこなった「地域講師面接」を紹介する記事です。「好きです! 学校」のコーナーに掲載されました。
画像1 画像1

卒業生の母校訪問

高校・専修学校に進学した卒業生が,時折「母校訪問」として,本校を訪れてくれます。

今日は,この春に豊田大谷高校に進学した2人の卒業生が来てくれました。2人とも,野球部に入り,甲子園めざしてがんばっているそうです。

「もうベンチに入っています」「この前試合に出てヒットを打ちました」とうれしそうに話してくれました。勉強も含めて「とても充実しています」と胸をはって話す姿がとてもさわやかでした。
画像1 画像1

水泳

期末テスト後の週が明けた今日から,プールで水泳の授業が始まりました。

今年は梅雨といっても晴れた暑い日が多く,水泳には好都合です。

今日の2時間目の体育の時間,3年生が25メートルのタイムの計測をしていました。水泳の授業は夏休みまでの3週間。少しでもタイムが伸ばせれたらいいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハンゲショウ

本校の校区の本地地区に,「ハンゲショウ」の群生地があります。「本地の郷」とよばれる所です。幡山西小学校出身の生徒は,知っているかと思います。

ハンゲショウは,漢字では「半夏生」と書きます。

ハンゲショウは,ドクダミ科の多年草です。夏至から数えて11日目を暦で「半夏生」といいます。その頃に花をつけるので,ハンゲショウと名付けられたといわれています。花は白いのですが,全体が白く見えるのは葉が白く変色するからです。葉が白く化粧したように見えるので「半化粧」とも呼ばれます。

今年は6月21日が夏至でした。「半夏生」は7月2日です。今年は例年よりも白くなるのが早かったということで,ちょうど今が見ごろです。

ハンゲショウは瀬戸市内でもいろいろなところで見られますが,これだけの群生は市内で一番だそうです。本地地区の有志の方々が大切に保護し育ててみえるハンゲショウ。ぜひ一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

中総体にむけて

期末テストが終わり,1学期も残すところあと少しとなりました。

3年生にとって最後の部活動の大会になる中総体が近づいてきました。中総体の瀬戸尾張旭大会のほとんどの種目は,7月12日(土)から始まります。

テスト明けのこの週末も,多くの生徒が熱心に練習をしていました。

がんばれ,幡中!
画像1 画像1

合唱コンクールにむけて

期末テストが終わった後の3時間目の学活の時間に,各クラスで,10月に行う文化祭の合唱コンクールで披露する合唱曲の選曲をしました。

たくさんある合唱曲の中から,学年のレベルに応じてあらかじめ選ばれた何曲かの曲を聞き,各自で「歌ってみたい」と思う曲を選びます。

それをクラスで集計し,さらに,クラス間で調整しながら曲を決めていきます。クラスで重なった場合は,最終的には抽選で決定します。

文化祭合唱コンクールは,は10月21日(火)の午後に開催します。「合唱の幡山」にふさわしい合唱が聞けることを楽しみにしています。
画像1 画像1

期末テスト 終了!

水曜日から3日間にわたっておこなってきた期末テストが,終了しました。

3年生の教室からは「終わったあ」という,安堵の声が聞こえてきました。

やりたいことも我慢して一生懸命テスト勉強をした後,テストが終わった瞬間の解放感は格別です。

来週からすぐにテストが返ってきます。とりあえず今週末は,ゆっくりできそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト 2日目

今日は期末テストの2日目です。

1年生が理科,英語,音・体,2年生が英語,音・体・社会,3年生が技・家,理科,美術です。

登校の時,ある生徒が「今日が一番きついんです」と話していました。

それぞれの目標に向かって,精一杯努力してほしいと思います。これを乗り越えれば,もう少しで夏休みです。
画像1 画像1

期末テスト 1日目

今日6月25日(水)から27日(金)までの3日間,1学期の期末テストを実施します。

1年生にとっては,初めての定期テストです。

今までのがんばりの成果が出せることを期待しています。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

PTAの環境安全部の活動の1つに,あいさつ運動があります。年に6回,登校する生徒たちに,あいさつの呼びかけをしていただきます。

今日は,今年度最初のあいさつ運動。PTAの環境安全部の皆さんをはじめ,PTAの役員さん,幡山学区青少年育成会の皆さんに参加していただきました。

おかげさまで,学校ではほとんどの生徒がきちんとあいさつできています。家庭や地域でも進んであいさつできる幡中生であればうれしいです。
画像1 画像1

人とのコミュニケーションの取り方(特別支援学級)

今日の学活の時間,特別支援学級の1組では,人とのコミュニケーションの仕方を勉強していました。

自分でしたくないことを相手からしようと誘われた時,上手に断る方法として「条件付き賛成」という方法などを学びました。「今はだめだけど放課になったらいいよ」などという断り方です。

特別支援学級に限らず通常学級でも,相手を嫌な気持ちにさせないで自分の気持ちを上手に伝える方法を,折にふれ指導しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分