最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:247
総数:1159823
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

いよいよ明日本番〜生徒諸君へ

いよいよ明日が,文化祭合唱コンクールになりました。下の写真は,クラスでの最後の練習風景と文化ホールでの準備・リハーサルの様子です。

振り返ってみれば,4月,新しいクラスの新しい仲間と出会った時,学級目標を決めました。その時,合唱コンクールで「優勝したい」「すばらしい発表をしたい」という思いもあったと思います。6月,合唱コンで歌う歌を皆で話し合って決めました。その時にも,「優勝したい」「すばらしい発表をしたい」という思いがあったはずです。

体育祭が終わり,合唱の練習が本格的に始まりました。「優勝したい」「すばらしい発表をしたい」という思いがいっそう強くなったことでしょう。しかし,そんな思いにあい反して,「クラスがまとまらない」「上手に歌えない」などのネガティブな状況も出てきました。

いろんなできごとを経て,明日の本番を迎えます。

「合唱」をよき伝統の一つとして掲げている幡山中学校として,「どのクラスもすばらしい合唱でした」と,観客の皆さんから言っていただけたらとてもうれしいと思います。
しかし,その前に,舞台に上がった全員一人一人に,精一杯歌ってほしいと思います。皆が,指揮者をしっかり見て,大きな口を開けて,真剣に歌っている。たとえ合唱としてはうまく歌えなかったとしても,見ている人に大きな感動を与えてくれることでしょう。

一番のポイントは「全員が」というところです。

人に感動を与えることのできる合唱は,自分たちも感動できる合唱のはずです。

おそらく先輩たちはそういう合唱をしてきたと思います。幡中の合唱の伝統に,新しい1ページを加えられる合唱コンクールになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニシキゴイ

先週,地域の方から「庭の池が水漏れで使えなくなった。飼っていたニシキゴイを弁天池に持って行きたいがよいか」というお電話がありました。

遠慮なくお受けすることにして,週末にコイ3匹を弁天池まで運んでいただきました。

今日,弁天池に見に行ってみると,白いニシキゴイがゆうゆうと泳いでいました。体長50センチを超える立派なコイです。

弁天池には,体長1メートルほどの大きな野ゴイも住んでいます。

生徒たちが身近な弁天池に関心を持ってくれるきっかけになればと思います。
画像1 画像1

秋晴れ

先週末から好天が続いています。今日もさわやかないい天気なりました。

運動場では,生徒たちが,元気に体育の授業の準備運動をしています。
画像1 画像1

部活動新人戦〜バレーボール部,女子バスケットボール部

10月17日(土),今日も部活動の新人戦が行われました。

水野中学校の体育館では,バレーボール部の新人戦が行われました。「瀬戸・尾張旭地区中学生バレーボール競技新人大会」です。

幡中バレー部は,予選リーグで尾張旭市の西中学校,旭中学校,瀬戸の水無瀬中学校と対戦しました。残念ながら勝利を収めることはできませんでした。今年の瀬戸・旭のバレーボールはレベルが高いかもしれません。これまで以上に地道に練習に取り組み,春までにしっかりと力を伸ばしてほしいと思います。

幡中女子バスケットボール部は,先週勝ち残った「瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会」の準決勝に出場しました。会場は水無瀬中学校体育館です。

準決勝は,今まで僅差の試合をしてきた水野中学校と対戦し,差をつけて勝利しました。決勝戦は,前回3点差で敗れた南山中学校と対戦しました。相手のマンツーマンのディフェンスで出鼻をくじかれ今回も勝てませんでした。しかし,堂々の準優勝です。愛日大会に出場する権利を得ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気の流れ(2年理科)

2年生の理科の授業で,電気について勉強しています。

今日は,乾電池や豆電球のつなぎ方によって,豆電球の明るさがどうなるのかを調べていました。

「直列つなぎ」「並列つなぎ」は,小学校でも学習しているはずですが,導線の長さや,電池・豆電球の置き方がいろいろある実際の回路で,イメージするのは結構難しいようでした。
画像1 画像1

リハーサル

1組の生徒は,文化祭で,器楽の演奏を発表してくれることになっています。

演奏するのは,AIさんの「STORY」です。一人一人にセリフがあり,電子ピアノと木琴の合奏をします。

今日の4時間目,本番を目前に控え,音楽室でリハーサルをおこないました。授業のなかった先生達がお客さん役で参加しました。

6人だけであの大きな舞台に立つのは緊張するかもしれませんが,今までの練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

文化祭に向けて

今週の火曜日から始まった3年生の学年合唱の朝練習。今日が最終日です。

参加は自由ですが,日に日に生徒が増え,今日は80人ほどの生徒が参加していました。

朝練習に参加していた生徒たちが中心になって,当日は,「さすが3年生」と思わせるような合唱を聞かせてほしいと思います。

「合唱の幡山」の伝統を,さらに高めてくれることを期待しています。
画像1 画像1

生徒会執行部

前期生徒会活動の最後の大きな行事である文化祭が,いよいよ来週の火曜日となりました。

西館3階の生徒会執行部室では,生徒会役員の生徒たちが文化祭の最終の打ち合わせをしています。

役員の生徒たちは,この部屋で,毎週火曜日と金曜日の朝,行事の企画や運営などの準備をしてきました。

前期の執行部会は,今日で最終です。役員の生徒には,「ご苦労さまでした」と言いたいと思います。役員の生徒たちの苦労に報いるように,来週の文化祭が皆の協力のもとすばらしいものであることを願っています。
画像1 画像1

水質調査

業者の方が学校にみえて,水道水の検査をしました。

水道水の透明度やpHなどを測定します。校舎内の蛇口の水だけでなく屋上の貯水タンクの水も検査してもらいました。

特に異常は見当たらず,水質は良好でした。
画像1 画像1

剣道(1年女子体育)

1年生の女子の体育でおこなっていた剣道の授業の最終日です。各クラス8時間ずつ剣道の授業をおこないました。

剣道部の生徒以外は,竹刀を振ることも防具をつけることも初めてだったことでしょう。

最後は,「めーん」と声を出しながら,相手に向かって打ち込めるようになりました。

講師のO先生には,たいへんお世話になりました。
画像1 画像1

合唱練習

合唱コンクールまで,あと6日となりました。今日からST後の合唱練習が始まりました。

多くのクラスでは,指揮者や伴奏者の生徒が指示したり注意したりして練習を進めていました。

各クラス,だいぶ仕上がってきたようです。しかし,どのクラスも,まだ「クラス全員が心を一つにして」という状況にはなっていません。

間もなく,文化ホールの大きな舞台に立ち,多くのお客さんに見守られながら発表する時がやってきます。あのようなすばらしい舞台に立てる機会は,そう多くはありません。文化センターの舞台に立ったという経験は,中学校時代の貴重な思い出になることでしょう。その思い出が,「皆で精一杯歌った」,そして当日までの「皆で一生懸命練習した」という満足感に彩られることを願っています。
画像1 画像1

刺し子(2年家庭科)

2年生が家庭科の時間に,巾着(きんちゃく)袋を作っています。

今日は,布の周りのかがり縫いをしました。

これから,模様を「刺し子」とよばれる方法でつけていきます。カラフルな色糸を使って,幾何学的な模様がつけられるはずです。
画像1 画像1

ドライポイント(1年美術)

1年生が美術の時間に,ドライポイントに取り組んでいます。

透明な塩化ビニルの板に,ニードルで傷をつけます。

木版画では,彫り残したところが黒くなりますが,ドライポイントでは彫ったところが黒くなります。細い針で傷つけるので,繊細な線で表現できます。

下絵が完成し,下絵に板をのせて,彫り始めていました。「生物」がテーマのようです。毛並みや羽根,目や手足,あるいは影などを上手に表現してほしいと思います。
画像1 画像1

文化祭に向けて

文化祭まであと1週間になりました。

今日から3年生が部活動の朝練の時間に,学年合唱の練習をすることになりました。参加は任意で,練習したい人が自主的に参加します。指揮者・伴奏者の練習も合わせておこないます。

自主的に参加した生徒ばかりということで,皆,一生懸命声を出していました。この熱意がどんどん広がっていって,皆ですばらしい合唱を聞かせてほしいと思います。
画像1 画像1

部活動新人戦〜男女卓球部

10月11日(日),瀬戸市体育館の卓球場と小体育館で,瀬戸地方中学校団体卓球選手権大会が開催されました。

瀬戸市・尾張旭市の中学校以外にも,長久手市の中学校も参加していました。

今回の大会は,6人で1チームを作り,シングルス4人,ダブルス1組の計5試合で勝敗を競う団体戦です。

幡山中からは,男子が1チーム,女子が3チーム出場しました。

予選リーグを経て,男子と女子の1チームが決勝トーナメントに出場しました。両方とも残念ながら1回戦で敗退しました。

中総体の頃と比べて,2年生も1年生もずい分上手になっていました。これからもまじめに練習して,次の大会では上位入賞を果たしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動新人戦〜男女バスケットボール部

10月10日(土),瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会が開催されました。例年は瀬戸市民体育館で実施される大会ですが,耐震補強工事の関係で,今回は水野中学校の体育館で開催されました。

10日は,男女とも予選リーグが行われました。3つに別れたブロックの中の上位2チームが決勝トーナメントに進みます。

男子は,水野中と光陵中と対戦しました。2試合とも勝つことはできませんでしたが,ひたむきに一生懸命プレーしました。新チームになって,まじめに練習している成果が出た試合だったと思います。時折相手が全く対応できないすばらしいパスワークがありました。

女子は,品野中と南山中と対戦しました。品野中に勝って迎えた南山中戦は大接戦になりました。選手の必死なプレーに,両ベンチからも応援席からも大きな声援が送られました。第4クォーターで懸命に追い上げ,もう少しで同点というところでゲームセットになりました。

男女とも明日も試合があります。今できるベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすなろ交流会

10月9日(金),水無瀬中学校の体育館で「あすなろ交流会」が開かれました。瀬戸市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒が参加して,交流を深める催しです。本校の1組の生徒も朝から全員参加しました。

班に分かれて,ゲームや工作をして,楽しく過ごしました。小学校の子どもたちもたくさん参加しているので,中学生は「お兄さん」として小学生の面倒よくみてくれていました。

閉会式では,本校の3年生が全体を代表して,会の感想を発表しました。
画像1 画像1

中間テスト2日目

今日は,中間テストの2日目です。

さて,結果はどうでしょうか。

テストの結果をもとに,今後の対策をしっかり立ててほしいと思います。そして,しっかりと実行してほしいと思います。

行事や部活も大切ですが,学生はやはり勉強が大事。しかし,難儀なことでもあります。勉強することが楽しいと思える人は,そう多くはいません。やりたいことを我慢して毎日地道にがんばらなければいけません。そして,テスト前には夜遅くまで勉強しなければなりません。つらいけどがんばる気持ちや態度は,勉強で身につけた知識や技能と同じように,将来きっと役に立つはずです。

やらなければいけないことにきちんと取り組む習慣を,勉強することを通じて,身につけさせていきたいと思います。
画像1 画像1

中間テスト

10月8日(木)・9日(金)は,2学期の中間テストです。

初日の今日は,1年生が国・理・英,2年生が理・数・国,3年生が社・国・数のテストを行います。

2学期が始まってひと月ほどしかたっていませんが,1学期の期末テスト以降に勉強したところが出題範囲になるので,結構広いテスト範囲になっています。しっかり勉強して来ないといけません。
画像1 画像1

先生からのメッセージ

学年のフロアに,掲示板や小黒板があります。そこには,学年担当の先生達のメッセージがはられていたり書かれていたりします。

年度が半分終わり,明日から中間テストという状況で,今日は,写真のようなメッセージが記されていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分