最新更新日:2024/03/18
本日:count up58
昨日:194
総数:1147576
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

年度の終わり

3月31日です。平成27年度の最終日です。平成27年度の終了が近づいてきました。明日4月1日から,新しい年度がスタートします。

この年度末の人事異動で,8名の教職員が他校へ異動し,代わりに8名の教職員が本校に赴任します。

本校から転勤する先生たちの新天地での一層の活躍を祈念するとともに,新しい教職員を加えた28年度の職員で幡山中学校の教育を力強く進めていきたいと思います。平成28年度も本校の教育にお力添えをいただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1

部活動

春本番を思わせる,穏やかな日が続いています。

校内では,いろいろな部が活動を行っています。

春休みの校内での部活動は,明日まで。一部大会に出場する部を除いては,4月上旬の平日の活動は停止になります。
画像1 画像1

桜(3月28日)

昨夜は久しぶりの雨となりましたが,朝には上がりました。今日も春らしい穏やかな日になりました。

弁天川の桜は,いくつか花を咲かせています。開花です。

運動場南側の桜は,結構咲いていました。「3分咲き」くらいです。

運動場東の雑木林からは,ウグイスの鳴き声が聞こえてきます。運動場南の雑木林には,キジがつがいでいました(写真を撮ろうとしたら,飛び立ってしまいましたが…)。

本館昇降口下の花壇には,パンジーやノースポールが植えられています。チューリップも冬を越して咲き始めています。
画像1 画像1

弁天池や弁天川沿いの桜のつぼみがピンク色に色づいてきました。まだ開いているつぼみはありませんが,明日にでも開花しそうです。

開花から満開まで1週間から10日前後といわれています。この状況だと,4月初旬に満開となるでしょうか。

何とか7日の入学式まで持ちこたえてほしいと思っています。
画像1 画像1

春休み

昨日修了式が終わり,学校は学年末休業に入りました。いわゆる「春休み」です。

早朝は冷え込んだものの,雲一つないきれいな青空が広がっています。

生徒たちは,各部活動で,4月,5月に行われる春の大会に向けて,練習に励んでいます。
画像1 画像1

修了式

3月24日(木),平成27年度の修了式を行いました。

式の前に,剣道の大会で準優勝したI・Nさんの伝達表彰,平成28年度前期の生徒会役員の認証式を行いました。

修了式の校長式辞では,次のような話をしました。

「私は大学生の頃,よく登山に出かけました。長野県と富山県の県境にある白馬岳に出かけたことがあります。白馬岳は,山麓から山頂まで山全体を眺めることができる山です。登山口でバスを降りた時,『今からあの頂上まで登るんだ』『ずい分遠いな』と思いました。登山口から歩き始めてから何時間も黙々と足を運びましたが,山頂は一向に近づいてきません。しかし,中腹から後ろを振り返ってみた時,自分が登り始めたバス停辺りから今まで歩いてきた道のりがはっきりと見えました。『知らないうちにずい分登って来たんだ』と思いました。
人の成長も同じようなものかもしれません。自分が成長しているということを実感できる機会はまずありません。しかし,何かの機会に自分を振り返ってみた時,『そうか,自分は成長してきたんだ』ということに改めて気づくことがあります。
1日中歩いて,山頂にたどり着きました。山頂に着くと,2つのことを得ることができました。1つは山頂でしか見られないすばらしい景色です。360度開けた眺望は,山頂に立った人にしか見られません。もう1つは,『登り切った』という満足感です。
皆さんは,今,一歩一歩前に歩みを進めています。人生を山にたとえるなら,中学校時代の皆さんは,急な上り坂を登っているといえます。子どもの頃は,平たんな山麓の道を歩いてきました。山の尾根に出れば急峻な坂道に出会う機会が少なくなります。それは,大人になってからの人生をイメージさせます。山麓の道から尾根に出るまでの急な坂道は,中学校時代をイメージさせます。同じ一歩でも,中学校時代の一歩は,苦労の多い一歩です。しかし,えらくても前に進まなけれななりません。この坂道を登って尾根に出れば,なだらかな坂道になります。そして,頂上にたどり着けば,今まで見たことのない景色が見られるはずです。苦労のあとにしか得られない満足感もあります。
新しい年度が始まったら,ここに集うみんなでより高い頂上を目指して歩いていきましょう。そんな気持ちをしっかりもって,4月7日にまたこの体育館で会いましょう。」

修了式のあと,4月から使う教室に自分の机やいすを運んだり,担任の先生から通知表をもらったりしました。

保護者の皆様,地域の皆様には,平成27年度中に多くのご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1

最後の給食

今日の献立は,マーボー豆腐,わかさぎの南蛮漬け,きゅうりの中華あえ,ごはん,牛乳,お花見団子です。

今日の給食が,今年度最後の給食です。今のクラスで,今のクラスメイトと一緒に食べる最後の給食ということになります。

来年度は,どんな人たちと,どんな先生と一緒に給食を食べることになるのでしょうか。
画像1 画像1

ネット検索(2年技術)

今日は,3学期の,そして平成27年度の最後の授業日です。

2年生が技術の時間に,コンピュータ室で,インターネット検索の練習をしていました。

「幡山中学校のファックス番号は何番?」
「安部晋三首相は第何代の総理大臣?」
「マクドナルドは瀬戸市内に何店舗ある?」
「サザエさんの弟のカツオ君の宝物は何?」
「EXILEのメンバーで一番多い血液型は何型?」
「愛環瀬戸口駅から東山動物園へ公共交通機関で行くのに,一番安い料金はいくら?」
などの問題をインターネットで調べていきます。

調べ慣れている生徒はかなり早く調べていました。
画像1 画像1

吹奏楽部定期演奏会

3月20日(日),本校体育館で,吹奏楽部が定期演奏会を開催しました。

今年で3回目となる催しです。今回は,用意した席が一杯になるほどたくさんの皆さんにお越しいただきました。

第1部は,クラシック系の全体合奏とパートごとのアンサンブルの演奏がありました。きれいな音色とハーモニーを聞かせてくれました。

第2部は,幡山東小学校の金管バンド部の子どもたちの演奏でした。秋の運動会の時よりずい分上手になっていて驚きました。

第3部は,皆さんになじみのある,ポップスやアニメのテーマソングを演奏しました。会場の皆さんみんなで,手拍子をしたりリズムをとったりして演奏を楽しみました。最後は,幡山東小金管バンド部との合同演奏の「おどるポンポコリン」。会場は大いに盛り上がりました。

多くの皆さんにご来場していただき,ありがとうございました。吹奏楽部の生徒たちは,多くのお客様に見守られながら,日頃の練習の成果が存分に発揮できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館工事

ひと月半に渡って行われてきた体育館の屋根の工事が終了しました。

今日は朝から足場の撤去作業が行われています。工事にかかわっていただいた皆様に感謝いたします。

来週の水曜日から体育館前の来賓駐車場が使えるようになる予定です。
画像1 画像1

修学旅行の行き先調べ

平成28年度は,5月17日から19日までの3日間に出かけます。今年度の3年生よりも早く,そして,瀬戸市内の中学校で最も早く出かけることになります。

2年生のうちからできる準備をしておかなければなりません。

今のところ,日程や主な見学施設などが知らされています。

今日,2年F組では,東京都内の自分の行きたい見学施設の,概要や行き方などを各自で調べていました。時間がある時に地図を眺めたり,東京に関連する情報番組を見たりしておくとよいと思います。

3年生になると,すぐに修学旅行がやってきます。
画像1 画像1

春近し

天気予報で,今日は穏やかな晴天になると報じられていました。予報通りのいい天気になりました。

運動場では,1年生の男子が体育でハンドボールをしています。気持ちのいい汗がかけそうです。

校庭の草木は,春の装いです。職員室東の紅梅は満開を過ぎ,かわって桜の季節がやってきます。弁天池西駐車場の土手の上に植えていただいた八重桜が,たくさん花をつけています。弁天川沿いのソメイヨシノのつぼみが,少し膨らんだようです。
画像1 画像1

ザンビア(1年英語)

1年生の英語のK・M先生は,以前,青年海外協力隊の一員として,アフリカのザンビアで活動された経験があります。ザンビアでは,高校生に英語で物理を教えていたそうです。

ザンビアは南アフリカの内陸部に位置する国で,日本では「ビクトリアの滝」があることで知られています。

K先生の授業も最後ということで,ザンビアの様子を写真を見せながら英語でプレゼンしてもらいました。

ザンビアの食事,家,衣服,学校の様子,子どもたちの生活の様子などを教えてもらいました。ザンビアでは,義務教育が7年間で日本よりも短いうえに,家の仕事があるので学校に通えない子どもたちがたくさんいるということを知りました。

生徒たちは,真剣に話を聞いていました。とても貴重なお話でした。
画像1 画像1

体育館工事

2月初めから行われてきた体育館の屋根の補修工事が,ほぼ終了しました。間もなく足場の撤去が行われます。

これからは,雨が降っても雨漏りの心配をしなくてすみそうです。

3月中には工事関係の資材も運び出される予定です。4月になったら,今まで通り,資源ごみを搬入していただけます。
画像1 画像1

ダンス(1年女子体育)

1年生の女子も体育の授業でダンスに取り組みました。

エグザイルの「銀河鉄道999」をバックに,既定の振り付けに自分たちで創作した振り付けを加えて,班ごとに発表をしています。

「笑顔で」「楽しく」という目標は,よく意識されていました。
画像1 画像1

吹奏楽部定期演奏会

3月20日(日),14時から本校体育館で,本校吹奏楽部が定期演奏会「スプリング・コンサート」を開催します。

3部構成になっていて,第1部がクラシック系,第2部が幡山東小金管バンド部の演奏,第3部がポップス系となります。

吹奏楽部員のご家族・ご親戚の方はもちろん,ご家族でない方も興味のある方は,ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1

大そうじ

3月15日(火)の6時間目,全校一斉に大そうじを行いました。

日頃のそうじではなかなか手が回らない教室のすみや窓ガラス,特別教室準備室のそうじやグランドや駐車場の整備などを行いました。

1年の締めくくりと次の年度に向けての準備が進んでいます。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食の献立は,親芋汁,いわしの梅煮,甘酢あえ,麦ごはん,牛乳,のり佃煮です。

3月の献立表には,今日の給食について,次のような解説があります。

「里芋は,1つの種芋から中心に親芋ができ,そのまわりに子芋,さらに,孫芋,ひ孫芋がたくさんできます。スーパーで売られているのや給食で使っているのは,子芋と孫芋です。瀬戸の里芋を作る農家では,親芋を煮物や味噌煮にして食べます。そこで,給食でも,瀬戸市幡山地区の親芋を使って親芋汁にしました。親芋特有の堅めの食感を味わってみましょう」

給食委員長が給食時の校内放送でアナウンスしてくれました。地元産の食材,いつも以上に味わって食べました。
画像1 画像1

薬研彫り(2年美術)

今年度もあと1週間ほどになりました。各教科の最終の授業時間が順次訪れています。

2年生が美術の時間に取り組んできた薬研彫りの鍋敷きも,いよいよ完成間近です。

板の中央に白い磁器のタイルをはめ込んで,鍋敷きらしくなってきました。家に持ち帰ったら,ぜひ末永く使ってほしいと思います。
画像1 画像1

楽しい授業

学年末を迎えて,各学年,各教科で,まとめの勉強をしたり発展的な勉強に取り組んだりしています。

英語の授業で,ゲーム的な要素を取り入れた楽しそうな授業をしていました。

1年生では,画面に提示される英語の質問に正しく答えることができたらポイントがもらえるというゲームをしていました。ALTのアレックス先生がつくったゲームです。

2年生では,「すごろく」を使ったアクティビティーをしていました。サイコロの目で進んだマスにある単語を使って文を作るというゲームです。

時間の関係でいつもこういう勉強をするわけにはいきませんが,こういう要素は何かしら取り入れる工夫はしていきたいものです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分