猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

体育祭準備

今日の6時間目,3年生が体育祭の会場準備をしました。運動場を整備したりラインを引いたりテントを張ったりしました。

3年生が下校した後は,生徒会執行部の生徒たちがリハーサルをしていました。

いよいよ明日が体育祭。今のところの天気予報では,明日はいい天気になりそうです。9時に開会式を始めます。生徒たちのがんばる姿をぜひご覧いただければと思います。

なお,駐車場につきましては,校地内の駐車場は,来賓の方,PTA役員さん,委員さん以外は,事前にお申し出いただき許可証をお渡しした方しかご利用いただけません。少し離れますが,瀬戸信さんのグランド駐車場をお使いください。
画像1 画像1

倒木

16日(日)の夜,台風18号がこの地域に接近しました。雨はそれほど多くは降りませんでしたが,風は強く吹きました。

この台風の影響で,野球部のバックネット裏の雑木林に生えていたクヌギの木が,根元から倒れました。結構大きな木で,高さは10m近くあります。

今日,用務員のSさんがチェーンソーで木を処分してくれました。

このような大きな木が倒れるとは驚きです。
画像1 画像1

昼の放課

体育祭まであと2日となりました。

昼の放課には,ほとんどのクラスが大縄跳びの練習をしていました。

なかなかまとまり切れないクラスがあったりする中,要領がわかっていて,「勝ちたい」という気持ちの強い3年生は,皆で大きな声を出して練習しています。

今年は,80回超えのクラスがあらわれるでしょうか。
画像1 画像1

気体の性質(1年理科)

1年生が理科の時間に,「気体」の勉強をしています。今日は,二酸化炭素を取り出す実験をしていました。

石灰石の入った試験管にうすい塩酸を入れます。それを水で満たしたバケツの中で採取します。いわゆる「水上置換」です。

狭い容器の中で作業して上手に気体を集めることは簡単ではありません。そういう操作をするということも理科の大事な勉強です。

採取した気体の入った試験管に石灰水を入れて振ると,白く濁りました。気体が二酸化炭素であることを確かめました。
画像1 画像1

PTA研修旅行・教養講座

 先日お知らせしましたPTA研修旅行と教養講座ですが、まだ定員までに余裕があります。お子様を通じまして、担任まで是非お申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動新人戦 ソフトボール部

9月18日(月)の敬老の日,尾張旭市の南グランドで,東尾張中学生女子ソフトボール新人大会の瀬戸・尾張旭地区大会が開催されました。

3年生が引退して新しいメンバーになった幡山中ソフトボール部にとって,最初の公式戦です。

瀬戸・尾張旭の9チームが参加するこの大会。まずは3チームごとに分かれて総当たりのリーグ戦を行います。幡山中ソフトボール部は,水無瀬中,水野中と同じリーグになりました。

初戦の水無瀬中戦は,リードされると追いつくという展開で,5対5で引き分けました。

2試合目の水野中戦は,序盤にバントや好走塁で3点をリードしました。その後,追加点をあげられずに迎えた終盤。1点を返され,2点差で最終回の守りにつきました。2点を追加され,時間制限のためよくて引き分けという展開になりました。1アウト満塁からダブルプレーでしのぎ,2試合目も引き分けました。

その後,水野中が水無瀬中に勝利し,幡山中はリーグ2位になりました。決勝リーグ進出と愛日大会出場をかけて,今週土曜日に,各リーグ2位のチームと対戦します。一人一人がやれるだけの努力をして,土曜日の試合に備えてほしいと思います。
画像1 画像1

吹奏楽部 出演

9月18日(月)の敬老の日,幡山西小学校の体育館で,幡山地区(本地・菱野地区)の敬老会が開催されました。

昨年に引き続き,幡山中学校の吹奏楽部が招かれ,演奏を披露することになりました。

幡中吹奏楽部は,夏休みの大会を最後に3年生が引退し,この演奏会は,1・2年生だけで演奏する初めての機会でした。

演奏したのは,坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」,「笑点」のテーマソング,そして,東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」でした。途中,それぞれの楽器の紹介や生徒によるMCがありました。

夏休み以降の練習の成果が実り,新メンバーの初ステージ,とてもいい演奏ができたと思います。参会の皆さんに喜んでいただけましたら幸いです。
画像1 画像1

ラジオ局取材

9月15日(金)の放課後,瀬戸近郊のコミュニティーFM放送局「ラジオサンキュー(RADIO SANQ)」の取材を受けました。内容は,幡山中学校の校歌に関することです。取材を受けたのは,校長と生徒会役員の3年生の2名です。

これは,瀬戸市内小中学校の校歌について,ラジオサンキューが昨年度から特集しているもので,今回が幡山中学校の順番になりました。

2年半前の全校特別授業で,校長が校歌にまつわる幡山や幡山中学校の歴史について話をしました。そこで,校歌は開校から20年目に作られたこと,元々は四部合唱曲であったことなどを話しました。その話を聞いて,昨年度の3年生が,文化祭やせとっ子音楽会で,校歌の四部合唱をよみがえらせてくれた話をしました。

生徒には,「幡山中学校の特色はどんなことですか「校歌の歌詞でどこが好きですか」などの質問をしていました。生徒2人は,上手にきちんと答えていました。

この取材の様子は,9月の最終週に放送される予定です。
画像1 画像1

ラグビー部 大会

9月16日(土),瀬戸市民公園の陸上競技場で,先週に引き続き,愛知県中学生ラグビーフットボール大会の予選リーグが開かれました。

先週見事勝利した幡山中ラグビー部の今日の相手は,名古屋市の名古屋中学校です。

降りしきる雨の中,体格で圧倒的に有利な相手に,果敢に挑んでいきました。タックルをするのにも,相当の勇気がいったはずです。大きな相手にひるまず,低い姿勢からのタックルで必死で守りました。

しかし,相手に何本もトライを決められ,残念ながら,ここで幡山中ラグビー部は敗退しました。

少ない3年生が一生懸命引っ張ったこのチーム。下級生が3年生に恩返しをするのは,3年生の思いを受け継ぎ,皆で心を一つにして強いチームになることです。今日の悔しさを忘れず,2年生,1年生は,練習に励んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

体育祭練習 全リレー

体育祭では,6つの学級対抗種目があります。そのうち,4つが生徒会種目,2つが体育科種目です。

体育科種目は,「学級対抗リレー」と「全リレー」です。学級対抗リレーは,代表選手による競技,全リレーは全員が出場する競技です。体育の授業で,バトンパスの仕方を勉強します。

全リレーは,午後の部の2種目目。きっと大いに盛り上がることでしょう。オリンピックや世界陸上の男子チームのような華麗なバトンパスでつないでほしいと思います。
画像1 画像1

昼の放課

秋晴れのすがすがしい天気になりました。体育祭まであと1週間。来週の今日も,このようないい天気になってほしいなと思います。

昼の放課,運動場ではほとんどのクラスが大縄跳びの練習をしています。慣れない1年生も,10回,20回と跳べるようになってきました。

みんなの気持ちを合わせて,ジャンプ‼
画像1 画像1

体育祭練習

9月13日(水)の6時間目,体育祭の開会式のリハーサルを行いました。本当は昨日予定されていましたが,グランドコンディションの不良のため今日に順延になりました。

生徒会執行部の生徒の指示で,入場行進から開会式,退場までを練習しました。

生徒会長をはじめ執行部の生徒たちが,先生に言われたことを伝えるのではなく,自分の気持ちを自分の言葉で伝えようと心がけていました。

生徒たち一人一人が「すばらしい体育祭にしよう」という思いで体育祭に臨むことができれば,当日は本当にすばらしい体育祭になることでしょう。競技だけでなく,体育祭全体に向けての気持ちも高めていきたいものです。
画像1 画像1

最後の収穫と来季の準備

 夏野菜、最後の収穫をしてきました。
 ナス、ピーマン、オクラがたくさんなっていました。
 本来なら、ナスはこれから秋ナスが収穫できるそうですが、授業時間の関係で残念ながら今日の収穫を最後に苗を全部抜き、畑の整備をしました。マルチシートをはがしたり、草を抜いたりしました。最後に畑をお手伝いいただいている地域の方が、耕運機できれいに耕してくださいました。次回は畝を起こしなど、冬の収穫に向けて作付けの準備をします。
 苗を植え、収穫し、耕し、また作付けをする。年間を通して作物を育てることを学びます。
画像1 画像1

会話(3年英語)

9月12日(火)の1時間目,M教諭が3年生の英語の公開授業をしました。

授業で扱ったのは,自由の女神像を見に出かけることになり,待ち合わせの場所や時間を決めるという想定の会話文の勉強です。

まずは,"Have you ever been to 〜 ?" "Would you like to 〜 ?" "Shall we meet 〜 ?" "Let's 〜 ?" などの尋ね方・誘い方の確認をしました。その答え方を確かめたあと,断り方,断られた時の返し方などの勉強をしました。

その後,2人ペアで,行き先や集合場所を変えたりして会話する練習をしました。

どの生徒も進んで授業に参加できていました。
画像1 画像1

全校集会

9月11日(月),2学期最初の全校集会がありました。

校長講話で,まず,各クラスの学級目標を紹介しました。学級目標は,年度始めに,担任の先生と生徒たちとで,「こんなクラスにしたい」「こんなことをがんばりたい」という思いを話し合い,作られたものです。「みんなで力を合わせて前に進んでいこう」という気持ちは共通しているようです。

来週開催する体育祭の開会式では,その学級目標をあしらった学級旗を先頭に入場します。

体育祭の練習が始まった今,4月に掲げた学級目標に込められた思いを,もう一度思い起こしてみようという話をしました。

そして,どのクラスも優勝を目指して精一杯の競技をする訳ですが,優勝すること以上に大切なのが,それまでの過程だという話をしました。皆で互いに心と力を合わせ,より高みに向かって努力する。そんな経験をしてほしいと思います。

校長講話のあと,生徒会執行部の生徒から「ネックウォーマーの使用についての話し合いをするので協力してください」という話がありました。ネックウォーマーの使用を認めるにあたって,自分たちでルールを作ろうというものです。自分たちの生活を自分たちでよりよくしていく心構えを改めて持たせる機会になればと思います。
画像1 画像1

ラグビー部 大会

9月10日(日),瀬戸市民公園の陸上競技場で,愛知県中学生ラグビーフットボール大会の予選リーグが開かれました。

幡山中ラグビー部は,名古屋市の大森中学校と対戦しました。

2年生が主体の幡中ラグビー部は,少ない3年生が下級生をよく引っ張り,体格も経験も勝る相手に,必死で戦いました。

序盤で相手にトライを決められましたが,その後は体格の大きな相手の攻撃をよくしのぎました。一人一人が相手に勇敢に挑んでいきました。中盤で,トライを2本決め,リードをしました。終盤の相手の攻撃をしのぎ,12対10で勝利しました。

皆が一生懸命戦った,素晴らしい試合でした。心から拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1

瀬戸市小中学校子ども陶芸展

 明日9日(土)から10日(日)、9:00〜17:00、パルティせと4階マルチメディアルームで瀬戸市小中学校子ども陶芸展が開催されます。瀬戸物祭りと同じ86回の歴史を持ち、市内の小中学校の児童生徒の作品170点が一堂に展示されています。

 本校の作品は、美術部の生徒が夏休みに陶磁資料館で制作した作品5点が展示されています。是非ご覧ください。
画像1 画像1

昼の放課

今日は,数日降り続いた雨も上がり,さわやかな秋晴れとなりました。

昼の放課の大縄跳びの練習が,本格的に始まりました。縄を跳ぶというシンプルな競技ですが,縄の回し方,並び方,声の出し方などいろいろな工夫のできる競技です。いい記録を出そうと思えば,それなりの練習が必要です。みんなで知恵を出し合い,気持ちを一つにして競技をしてほしいと思います。
画像1 画像1

プレゼンテーション(2年技術)

2年生の技術科の授業で,ミニトマトの栽培をしてきました。支柱に枝をくくったり,芽かきをしたりしてきました。夏の間に赤い実が実りました。

9月の技術科の授業では,ミニトマトの栽培の経過を,パワーポイントを使ってまとめるという勉強をしています。

どの生徒も,当然のように写真をはったり文字の加工したりできていました。文字や図,写真にアニメーションをつけたり,画面の切り替えに効果をつけたりしていました。どうすると,わかりやすく,飽きさせずに,プレゼンテーションができるでしょうか。
画像1 画像1

等式の性質(1年数学)

1年生の数学の時間,「方程式」の勉強しています。

今日は,「等式」の勉強をしていました。「=(イコール)」で結ばれる式のことです。

=の左側(左辺)と右側(右辺)は,両方に同じ数を足したり,両方から同じ数を引いたり,両方に同じ数をかけたり,両方を同じ数で割ったりしても,等しくなるという勉強です。

そのことがよくわかるように,てんびんを使って確かめていました。とてもわかりやすい教具です。H先生の自作の教具だそうです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 体育祭
9/22 体育祭予備日
9/23 秋分の日
9/25 全校集会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分