最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:236
総数:1158165
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会、家庭の授業の様子になります。
社会では、大正時代の文化・大衆化について調べ学習をしました。カルピス・キャラメル・洋食・雑誌などのものが人々の間に広がっていったのかグループで意見交換していました。家庭では、自主と自律の違いや言葉・認知・情緒・社会性というテーマに分けて、級友と話し合いました。
発表をするなどして、幼児の心の発達の特徴を理解していました。

全校集会

 本日の全校集会は、体育祭の表彰から始まりました。各学年の優勝と準優勝のクラス代表生徒が前に出て表彰を受けました。とても誇らしい表情でした。
 続いては、各部活動の表彰でした。多くの人やチームが出場した中で表彰を受けられるのは一部の人だけです。とてもすごいことだと思います。おめでとうございます。
 校長先生からは、体育祭でのみなさんの表情がとてもよくてうれしかったとのお話と教育実習生の方々の紹介がありました。夢に向かって頑張っている人と関わる機会はとても貴重ですので、ぜひ廊下などで会ったら声をかけるなどをしてほしいとお話をされていました。
 最後に生徒会長から体育祭において、生徒のみんな・保護者のみなさま・先生方に対して協力してもらったことへのお礼の言葉がありました。執行部のみんなも生徒の一人である中で、お礼の言葉が言えるのは大変立派だと思いました。
画像1 画像1

1組 食育講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養教諭の栗田先生に、1組の生徒を対象に、食育指導を行っていただきました。今回のテーマは「朝ごはん」でした。きちんと食べることのメリットについて、生徒たちは「脳の働きがよくなり、運動能力があがる」や「健康につながる」など、いろいろな意見を出していました。
 また、朝ごはんは、一日を元気にスタートさせるために大切なものであること、季節に関係なく、バランスよく食べることが重要であることを教えていただきました。
 体調をくずしやすい今の時期。生活リズムを整え、元気よく過ごすためにも、早寝・早起きとともに意識して生活を送ってほしいと思います。

幡山地区学校運営協議会

幡山地区の3つの学校や地域のみなさんが集まり、学校運営協議会を開きました。第1回目の持ち回り学校は、幡山東小学校です。
今回は、学校見学の後に3小中学校教育目標と特色紹介を基調提案として実施しました。その後、学校ごとや地区全体で検討し、協議会および連絡会で発表しました。学校と地域が連携するだけにとどまることなく、学校と地域が協働するコミュニティースクールになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数学、美術の授業の様子になります。
数学では、物々交換などの身近な生活における具体的な例をあげ、加法の交換・結合の計算法則の意味をまとめ、理解を深めようとしていました。美術では、鉛筆で描いて明暗を表現するにはどうするとよいかという課題について、発表して意見交換をしてから、実技をすすめていました。

体育祭1 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマは、「 一心 〜 熱く燃やそう 団結の炎 〜 」です。PTA会長のお話や立派な選手宣誓などを生徒会執行部が上手に運営しました。

体育祭2 綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
ひさしぶりに、みんなで綱を握って、思いのままに強く綱を引っ張り、
白熱した戦いでした。

体育祭3 全リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級はかけ声から盛り上がり、一致団結する姿が見られました。
上手にバトンをつないでいました。

体育祭4 障害物リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなハプニングは起きずに、責任感のあるスムーズな展開で、リレーがきちんとつながりました。

体育祭5 台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生のスピードはとても早く、小学校で同じ種目はありますが、別の
種目ではないかと思うほどでした。

体育祭6 学級対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花形リレーです。学級の中の責任感と大きな応援に支えられ、見本となる走りやバトンパスが数多く見られました。

体育祭7 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からのはじまりでしたが、きちんとやり遂げた姿は見事でした。
幾年ぶりの全員で跳ぶ姿、集団種目のよさを毎年感じる種目です。

体育祭8 成績発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合成績などを発表しました。無事にプログラムを終えることができ、ご協力ありがとうございました。
総合優勝:1年E組、2年D組、3年D組、大縄優勝:3年E組、
敢闘賞:1組でした。おめでとうございました。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
6限に体育祭の準備を行いました。仕事内容を役割分担して、よい準備ができました。ありがとうございます。明日は晴天になりそうなので、水筒に水分を多めに入れて、タオルも持ってくるようにしてください。午前中の長い時間を外で過ごします。十分に睡眠をとるなど、体調管理を万全にして、よい当日を迎えてほしいと思います。給食は平常通りにあります。

給食トピック クロワッサン

給食の時間に動画を視聴し、イラストはその内容です。高カロリーの食品で、サクサク食べられるだけでなく、手間や愛情をかけて出来上がる食品だということがよく分かりました。学校給食のパンはいろいろな種類があり、りんごパン・あげパン・米粉パン・ロールパン・ツイストパンなどがあります。いつも美味しくいただいていることに感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金活動

環境委員会による取り組みで、22日(月)から本日までの3日間、朝の登校時間帯で募金活動を行いました。集まった募金は、公園や学校に樹木や花を植えるために使われたり、森林を守るための活動に使われたりします。森林整備や緑化推進などの関心や意識の高揚につながる機会になるとよいと思います。ご協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハタトーク 質問じゃんけん

質問じゃんけん2回目です。1年生も、どんどん上達して、どんどん話し合いが盛り上がります。ソーシャルスキルトレーニングの様子が向上しています。そして、エンカウンター的な自分を振り返る・見つめることが上手にできるようになると、さらによいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭プログラム・駐車場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭前日までに、保護者のみなさまに向けた(赤色A5サイズ)のプログラムを配布します。感染症への対策をしつつ、保護者や地域のみなさまの参観が可能です。来賓はなく、当日プログラム配布のみの簡素な形としての参観とすることをご容赦ください。上の写真は駐車における道順一例を記しました。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

大縄跳びの朝練習

今朝から3日間、朝の時間に大縄跳び練習を運動場で実施しています。
学年ごとに場所を決めているので、周囲の様子もよく分かります。
当日に向けての努力過程として、本当によくがんばっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座の募集案内

画像1 画像1
ポジティブに、慎重に「一歩前へ!」と、PTA教養講座開催のお知らせを生徒のみなさんを通して配布しました。参加申込用紙の提出締切が今週金曜日になります。講座内容は「紅茶講座〜アイスティーの美味しいいれ方とティーフード〜」です。募集人員にかなり余裕があります。開催日時や内容などの詳細はお知らせをご覧になり、希望される方々のご参加をお待ちしております。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 第77回幡山中学校卒業証書授与式
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分