最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:136
総数:1156253
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

委員会活動 第1回

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動の目標としては、望ましい人間関係を形成するとともに、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画する。協力して課題解決しようとする自主的・実践的な態度を育てるとあります。委員長決め、常時活動、作業確認などを行いました。中学校生活をよりよく充実させるため、今年度もよろしくお願いします。

ハタトーク(アドジャン)を行いました

 本日の給食後、今年度2回目のハタトークを行いました。今日は決められた質問に対する答えを発表し合い、交流する「アドジャン」を実施しました。
 質問内容には「好きな教科は?」「好きな給食のメニューは?」「行ってみたい県は?」などがあり、どの学級も楽しげな様子であっという間に時間が過ぎていきました。
 次回の23日(火)も「アドジャン」を行います。ハタトークを通じて、コミュニケーション能力を高めるとともに、互いのことを理解する機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正式時間割開始(教科授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級で通常時間割のもと、教科授業が始まりました。年間授業内容を教科書で確認したり、問題集など副教材を受け取ったり、昨年度の授業の続きをすすめたりと、本格的な教科学習を知り、見通しをもてるとよいと思います。評価のポイントとなるレポート、授業中に実施する実技など、いろいろと確認をしてほしいと思います。社会では評価のポイントを聞いたり、体育では、隊形・体操・ストレッチの確認をしたりしました。

1組 読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、月に一度、ボランティアの方をお招きし、絵本を中心とした、さまざまな作品を読んでいただいています。今日は、新年度に入って初めての読み聞かせが行われました。ボランティアの方の誘導は、新室長が行いました。
 絵しりとりを題材とした作品では、前と後ろのイラストを参考にし、何のイラストが描かれているのか考えながら、作品を楽しみました。また、『もぐらバス』という作品では、バスの停留所の名前にくすりと笑ったり、なかなか掘れないたけのこに、そわそわしたりしていました。
 終わった後は、読み聞かせボランティアの方の近くに歩み寄る生徒も見られ、次の読み聞かせがすでに待ち遠しそうでした。

東尾張ユース(U-15)サッカー選手権大会

画像1 画像1
 14日(日)より予選リーグが始まりました。初戦はにじの丘中学校です。前半、ホイッスルぎりぎりで1点を先取し、後半、そのまま逃げ切りました。2戦目は尾張旭市立旭中学校でしたが、前半で相手に1点を先制されました。最後まであきらめずにボールを追い続ける姿がすばらしかったです。一勝一敗で終えた1日目、今週末もがんばってほしいです。

東尾張中学生女子ソフトボール選手権大会 瀬戸・尾張旭地区大会

 13日(土)と14日(日)の二日間に渡って開催されました。初日、1試合目 対水野中は、緊張のせいか、動きも固く持ち味が発揮できず、負けてしまいましたが、2試合目、対尾張旭市立西中戦は、15対3で見事勝利し、二日目に駒を進めることができました。
 二日目は、昨年度の優勝校 尾張旭市立旭中が相手です。途中、8対7と逆転できた場面もありましたが、あと一歩及ばず、8対15で惜敗でした。
 練習の成果を生かしながら、お互い励まし合って頑張りました。次回が楽しみです。
画像1 画像1

新入生を迎える会が開かれました

本日の午後は、体育館で生徒会主催の「新入生を迎える会」が開かれました。

吹奏楽部の演奏とともに、新入生が1組から順に入場し、温かい雰囲気でスタートしました。
生徒会による学校生活の紹介の後、2、3年生が合唱発表を行いました。中学生の迫力ある合唱を、1年生は真剣なまなざしで見つめ、耳を傾けていました。
1年生もこれで中学校生活が始まって一週間が経ちました。少しずつ生活のリズムもつかめてきたと思います。疲れも出やすい時期です。週末は十分な休養を取り、来週も引き続き充実した生活を送ることができるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)を実施しました

本日の2限、全校で地震を想定した避難訓練を実施しました。

教室での事前指導の後、緊急地震速報の警報が鳴り、生徒は一斉に机の下に身を隠し、頭部を保護する一時避難行動を取りました。

その後、安全を確認しながら、校舎外へ速やかに避難する二次避難行動を取りました。

500名を超える生徒が避難をしているとは思えないほど、迅速かつ静かな雰囲気で行うことができたこと、また、頭部保護の重要性が担当から伝えられました。

校長先生からは、『喉(のど)元過ぎれば熱さを忘れる』ということわざにふれながら、1月の能登、4月の台湾で発生した大きな地震を教訓に、命を守る意識を持つことの大切さについて話がありました。

訓練のための訓練ではあってはなりません。いざ、大きな地震が発生したときに、自分自身の命をどう守るかについては、折にふれて家族や仲間、先生と話し合っておく必要があると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 瀬戸市立幡山中学校グランドデザイン

学校教育目標及び今年度の重点方針
画像1 画像1

あやめ4月号

幡中といえば〜知っておきたい三つのこと

あやめ4月号

給食活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、給食が始まりました。準備配膳・会食・片付けと、久しぶりの活動です。学級ごとで協力しながら進めることができました。改めて、食する感謝を大切に、いただきます・ごちそうさまのあいさつをしたいと思います。献立は初日らしく、玄米ごはん・牛乳・カレー・ツナサラダ・みかんゼリーでした。そして、午後の活動が続きました。食とともに、上手に睡眠で疲れをとったり、体調管理をしたりして、年度はじめを健康に過ごしてほしいと思います。

学力テストが始まりました。

 先日までの雨も上がり、少しひんやりする朝となりました。5階からは雪が残った御嶽山もはっきりと見えます。うぐいすの鳴き声が響く、穏やかな一日のスタートです。

 教室では、年度初めの学力テストが行われました。昨年度までの学習がどれほど定着しているかを図り、今後の学習に生かすためのものです。まもなく始まる教科の授業に向けて、準備を進めておけるとよいですね。

 昼で下校となるのも、今日が最終です。明日からは給食があります。しっかりと栄養を補給して、心も体も大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜学校の様子〜

 本日、学年集会を体育館で行いました。新しい先生方の紹介とともに一言ずつ話をしていただきました。今年は、どんなことにも「最後」が付きます。新たなスタッフとともに良き1年になるように頑張りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハタトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、3限の学級活動でしたが、今後は、毎週火曜日の給食終了後から10分間、教室でハタトークを実施します。ソーシャルスキルトレーニング(SST)と構成的グループエンカウンター(SGE)を組み合わせた、人とかかわりの力をつくる活動です。本校は、このスリンプル・プログラム活動を続けて6年目になります。学校の中にかかわり文化を完成させようと、学校にいる人全員が一枚岩となって継続しています。先日の始業式、授業や全校集会でも、今やぱっと始めることのできる実践になり、生徒のみなさんには、かかわりの力を高めてほしいと願っています。

1・2・3年 学活・身体計測

今日は校内で身体計測が行われました。
学級ごとに指定された会場へ順番に移動し、視力・聴力(2年生以外)・身長体重を計測しました。1年生は、事前に担任引率で校内巡りを行い、教室や職員室の場所を確認していました。2・3年生は、教室で学級開きを行っていました。新たな仲間・環境に慣れていけるといいですね。なお、1組の身体計測は後日行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより4月

年度当初らしく、始まっていく健康診断の予定、保健室の利用方法の説明があります。1年間、生徒のみなさんが元気に学校生活を送れるように、体と心の健康をサポートします。

保健室から「ほけんだより」が発行されていますので掲載します。
(配布文書で配信しています。)

ほけんだより4月(←クリック)

入学式・転入者紹介・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい気候で、幾年ぶりに桜が満開を迎える中、令和6年度194名の新しい仲間を加え、幡山中入学式を行いました。
少し緊張しつつも新しい制服に身を包み、中学校生活に期待と希望を抱いている様子が伝わってきました。

式辞では、学校教育目標や校訓の紹介をはじめ、校歌のあやめについてふれ、中学校3年間で心も体もたくましくなってほしいというお話がありました。教職員一同、生徒一人ひとりが中学校生活でしなやかな心を身につけ、目標や夢に向かって、中学校3年間で大きく成長していけるような支援をしていきたいと思います。

PTA活動においても、子どもたちのために一歩前へ、できるときに、できる人の、できる活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。保護者のみなさまにおかれましては、ご参列・ご参観いただき、誠にありがとうございました。

入学式後には、新2・3年生が体育館に入って始業式を行い、学級担任などを含む学校教職員の担当紹介がありました。式辞では「まる」について、そして、レジリエンスを学校全体で高めていきましょうというお話がありました。新1年生も合わせて522名の生徒と新たな教職員を迎えて新年度のスタートをきりました。

明日の入学式・始業式、駐車場・日程について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、1学期の始業日です。よろしくお願いいたします。

本日、新入生を迎え入れるため全職員と新3年生生徒で教室や体育館などの準備をしました。子どもたちの健やかな成長のために、安全で安心して過ごせる学校にしていきたいと思います。みなさんとの新たな出会いを楽しみにしています。

なお、保護者駐車場は、弁天池西側2か所と運動場です。運動場駐車場は校地西側より入り、退場は正門からとなり、一方通行にご協力ください。非常時のお迎え対応も同様となります。(配布文書にあります)

<日 程>
・ 8:30〜 9:00 新入生受付(体育館)
              学級発表(本館北側・無心館前)
・ 9:10〜 9:25 入学式(体育館)
・ 9:20〜 9:30 新2・3年生登校、
              新学級発表(東・西昇降口→新教室)
・ 9:30〜 9:40 保護者の方への諸連絡(体育館)
・ 9:40〜 9:50 保護者の方は体育館より退館、
              新2・3年生は体育館へ移動
・ 9:50頃〜10:10頃 転入者紹介・始業式(体育館)
・10:25頃〜11:30頃 全学年学級活動(各教室)、
                学級写真撮影(体育館)
・11:30に3年生下校、11:35に2年生下校、
              11:40に1組・1年生下校予定です。
                    よろしくお願いいたします。

新3年生が登校します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は二十四節気のひとつ、「清明(せいめい)」です。「明るく清らかな空気に満ちる頃」を指しますが、昨日からの雨も上がり、すがすがしい青空が広がっています。花壇のチューリップも、太陽に照らされ、うれしそうにしています。

本日は午前中に新3年生が登校し、明日の入学式準備を行います。最高学年に進級した3年生の力を借り、新入生を迎える準備を整えます。新3年生のみなさん、よろしくお願いします。

新学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かくなり、校内にある桜のつぼみも一気に膨らみ始めました。
入学式・始業式の頃には、開花が進んでいることでしょう。

新しい年度が始まりました。この4月より職員も新しい顔ぶれとなり、新年度の準備を進めています。令和6年度が皆様にとって素晴らしい一年となりますように。

本年度も幡山中学校をよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 PTA総会・授業参観・学年懇談会
4/23 地域訪問
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分