最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:135
総数:1156146
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

慣用句・ことわざ・故事成語(3年国語)

3年生の国語で,慣用句・ことわざ・故事成語の勉強をしています。

意味を辞書や資料集で調べていました。

教科書には,次のような例が載っています。さて,(  )には,どんな言葉が入るでしょうか。

〇体や心に関係のある言葉を使った慣用句
 1 (   )が下がる…人の行いなどに敬服する。
 2 (   )を張る…得意になり,堂々と振る舞う。
〇動植物に関係のある言葉を使った慣用句
 1 (   )の涙…とても少ない様子
 2 (   )を持たせる…相手を立てて手柄を譲る。
〇故事成語
 1 (   )の石…他人のどんな言動も自分を高める助けとなる。
 2 (     )…昔の事柄に学んで新しい知識を得ること。
画像1 画像1

アルトリコーダー(1年音楽)

中学校の音楽では,歌唱だけでなく,器楽の勉強もします。

1年生でアルトリコーダーの演奏の仕方を勉強します。小学校の時に習ったリコーダー(ソプラノリコーダー)と比べて,サイズが大きくなり,穴と穴の間隔が広がります。また,指の使い方も少し違います。

今は,穴を見ながらしか指が動かせなかったりきれいな音が出なかったりという状態ですが,段々ときれいな演奏ができるようになることでしょう。
画像1 画像1

保育体験(3年家庭科)

家庭科の勉強で,保育体験をすることになっています。幡山中学校は,3年生が,幡山南保育園のおじゃまして保育体験をさせていただいています。幡山南保育園には,クラスごとに出かけます。

今日から,保育体験が始まりました。今日は,C組が出かけました。

1時間ほど,園児と一緒に遊びました。人懐っこい園児たちに,3年生の生徒たちも童心に返っていっしょに楽しそうに遊んでいました。

明日から3日間,今度は2年生が「職場体験」でお世話になります。
画像1 画像1

版画(1組)

本校の特別支援学級,1組の生徒が,制作した版画です。
画像1 画像1

11月の行事予定

11月の主な行事の予定をお知らせします。

1日(土)愛日駅伝大会
3日(月)山口地区地域清掃
5日(水)1年和楽(箏)授業
6日(木)1年和楽(箏)授業
7日(金)通学路清掃 3A保育実習
10日(月)3B保育実習 職員会議
11日(火)3D保育実習 委員会 特別支援学級授業公開日
13日(木)英語スピーチコンテスト 
14日(金)まるっと音楽会(3年生が参加) まるっとせとっ子フェスタ(〜16日まで)
16日(日)教育市民フォーラム(文化センターで開催)
18日(火)3E保育実習 期末テスト前の部活停止期間(〜27日まで)
21日(金)PTA研修旅行(観劇会+食事会)
25日(火)期末テスト(〜27日まで)
27日(木)1組交流会 3年地域講師面接
28日(金)2年職場体験発表会
30日(日)PTA教養講座(和菓子作り)

授業参観と進路説明会

10月23日(木)の午後,今年度2回目の授業参観を行いました。今週月曜日からずっと学校公開を続けていますが,今日の5時間目はあえて「授業参観」と銘打ち,「ぜひお越しください」と案内をしています。

1学期と異なり今回は平日の授業参観でしたが,写真のようにたくさんの方にお越しいただきました。

進路説明会は,3年生の保護者の多くの方に参加していただきました。1・2年生の保護者の方も40名ほど参加されました。

3年生はいよいよ進路を決定する時期になります。精一杯努力して学力をつけるとともに,正しい情報を集め,自分に最もあった進路を選んでほしいと思います。
画像1 画像1

文化祭に向けて

来週の火曜日が文化祭です。

合唱コンクール,学年合唱の発表に向けて,練習が終盤となりました。

音楽の授業,昼の放課,帰りの会など,いろいろ所から生徒の歌声が聞こえてきます。

毎日の練習の成果で,だいぶ仕上がってきました。練習できるのもあとわずか。それぞれのクラスが「これがベスト」といえる合唱に仕上げてほしいと思います。
画像1 画像1

職場体験行き方調べ(2年)

2年生は,10月29日(水)から31日(金)までの2日間,市内外の65の事業所の皆さんにお世話になり,職場体験を行います。

今日は,いっしょに体験をするメンバーで,行き方や持ち物,服装などの確認をしました。

職場体験に出かける前に,職業調べをしたりマナー講座を受けたりしました。職場体験で多くのことを学ぶと同時に,今まで勉強してきたことを発揮してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書写(1・2年国語)

1・2年生が,国語の授業の一環で,毛筆の書写の勉強をしています。

1年生が「自然環境」,2年生が「躍動」という字を書いています。「尾書研コンクール」に応募します。優秀作品は,11月14日(金)〜16日(日)に開催される「まるっと・せとっ子・フェスタ」の瀬戸蔵会場で展示されます。

私語が無く,静かな雰囲気の中で,生徒たちが黙々と筆を運んでいました。
画像1 画像1

文化祭に向けて〜「ライブ」

体育館前をステージとして,昼の放課と帰りの会の時間帯に,2・3年生が順に出演する「ライブ」が,佳境を迎えています。

1年生を中心にして多くの生徒が見守る中,緊張感と温かい雰囲気で歌声が披露されています。
画像1 画像1

剣道(1年女子)

学校教育の大もとになっている学習指導要領の改訂により,中学校の体育で男女ともに「武道」が必修となりました。

幡山中学校では,女子が1年生で,男子が2年生で,「剣道」を学習します。

剣道の授業にあたり,外部の専門家の方をお招きしています。剣道部が日頃ご指導いただいているO先生です。

剣道部以外の女子は,初めて竹刀を持ち,初めて防具を身につけます。わざを身につけると同時に,伝統的な行動の仕方を学ぶことも目的とされています。最初で最後の体験になる生徒も少なくないことでしょう。日本の伝統ということについて興味を持つきっかけになればと思います。
画像1 画像1

気体の区別(1年理科)

1年生の理科の授業で,気体について勉強しています。今日は,身近にある気体を区別する実験をしていました。

石灰石にうすい塩酸を加えて( A )を発生させます。一方で,二酸化マンガンにオキシドールを加えて( B )を発生させます。

これらの気体(A)・(B)を試験管に採取したあと,試験管に火をつけた線香を入れる実験1と,試験管に石灰水を入れてよく振る実験2をします。

気体A,気体Bは,実験1・実験2で,下のようになりました。

 気体A  実験1…線香の火が消える 実験2…石灰水が白く濁る
 気体B  実験1…線香の火が激しく燃える 実験2…石灰水の変化なし

気体A,気体Bは,それぞれ酸素か二酸化炭素のどれかです。どちらが酸素でどちらが二酸化炭素でしょうか。
画像1 画像1

ものづくり(1・2年技術)

技術科の授業で,生活に必要ないろいろなものを作っています。

1年生は,木材を加工して引き出し付きの棚を作っています。この制作を通じて,図面の描き方やのこぎりの使い方,釘の打ち方などの技術を学びます。

2年生は,電気の勉強をしています。コンセントの付いた延長コードを作っています。導線の加工の仕方を学んでいます。

これらの勉強は,将来きっと必要になる時があることでしょう。よく覚えておいてほしいと思います。
画像1 画像1

あすなろ交流会(1組)

今日は,瀬戸市体育館で,市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒が,一同に集まってゲームをしたり工作をしたりして交流する「あすなろ交流会」が開催されました。本校の特別支援学級,1組の生徒5人も元気に参加しました。

小学校の子どもたちもたくさん参加しているので,中学生は「お兄さん」として小学校の面倒よくみてくれていました。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて〜ライブと中間発表

合唱コンクールに向けて,昼の放課のライブに加えて,授業後のライブが始まりました。

そして,学年ごとの中間発表も始まりました。今日の中間発表は,2年生でした。

まずまずの仕上がり具合のクラス,これからの追い込みが肝心なクラス…。今の段階ではいろいろですが,これから10日の間に,それぞれが最良の状態に仕上げていってほしいと思います。

いよいよクラスの団結力が試される時です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて

文化祭合唱コンクールまであと10日ほどとなりました。

中間テストが終わり,業前の時間帯に合唱練習をしたり,昼の放課のライブが始まったりしています。

各クラスの合唱の中核を担うのが,指揮者・伴奏者です。

部活動の朝練習のない3年生の指揮者・伴奏者の生徒が,始業前に一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の研究授業

中学校の英語や小学校の外国語活動の授業で,ネイティブな英語に触れると同時に,実際に外国人の方とコミュニケーションを取る経験をすることは,とても大事なことです。

10月8日(木)の5時間目,市内の中学校でALTとして勤務している外国人の先生の授業研究が,本校を会場として行われました。本校のALTのアレックス先生が1年B組で授業をしました。この授業を,ALTの先生たちとその派遣会社の方,市内の中学校の英語の先生方,小学校で外国語活動を推進している先生方が参観されました。

生徒たちは,たくさんの参観者があったにもかかわらず,楽しそうに積極的に授業を受けていました。
画像1 画像1

昼放課ライブ

中間テストが終わり,今日の昼放課から体育館入り口をステージにした「昼放課ライブ」が始まりました。トップバッターは3年A組でした。2年生,3年生のクラスが順番に発表していきます。

本館の廊下や体育館渡りには,たくさんの生徒が集まり,その発表を聞きました。

これから文化祭に向けてどんどん盛り上がっていくことでしょう。
画像1 画像1

中間テスト2日目

中間テストの2日目。

暑すぎず寒すぎず,明るく静かな環境の中で,テストが実施できています。
画像1 画像1

中間テスト1日目

台風18号接近により,1日延期になった中間テストを今日から行っています。

きのうは,思わぬ「家庭学習日」となりました。テストに備えて,1日しっかり勉強できたでしょうか。

ピーンと張り詰めた雰囲気の中,生徒たちは一生懸命テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分