最新更新日:2024/05/18
本日:count up66
昨日:252
総数:1160138
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

入学説明会

画像1 画像1
 来年度入学する子どもたちと保護者の皆さんのための入学説明会を行いました。1年生の合唱を聴いていただいた後、学校生活の様々なことについて説明を聞いていただきました。6年生の皆さんには、中学生の授業の様子を見てもらいました。
 説明会の後は、部活動の見学をしていただきました。4月以降の中学校生活をイメージしながら興味深く見学する様子が印象的でした。

 駐車場のキャパが十分でなく、瀬戸信用金庫のグラウンドにまわっていただいた保護者の皆様にはご不便をおかけしました。思っておられたよりも長い道のりを歩いていただくことになり、ご苦労をおかけしたことと思います。申し訳ありませんでした。
 今後、本校の学校行事におきましては、同じような対応となることが多くなります。大変申し訳ありませんが、何卒ご理解をいただけますよう、今後ともよろしくお願いいたします。

全国学校給食週間

 1月24日を含む1週間は、第二次世界大戦後の給食再開を記念し、「全国学校給食週間」と定められています。この期間の給食には、地元の食材や郷土料理がたくさん登場します。
 ちなみに今日のメニューは、
 カリフラワーと白菜のシチュー
 大豆サラダ
 黒ロールパン
 リンゴ・牛乳 です。

 明日は、「瀬戸のごも」、29日は「きしめん」「けんちゃん」「おにまんじゅう」が登場です。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 今日は瀬戸市明るい選挙啓発ポスターコンクールと全国ジュニア・ラグビーフットボール大会代表選手の伝達表彰がありました。

 校長講話は、「幡中の4つの宝」の一つ、「あいさつ」についてでした。
幡山中の生徒は「あいさつ」という宝をもっています。宝は使い、磨かなければ価値をなしません。目と目を合わせ、一方通行にならない、人とつながるあいさつ、相手に届くあいさつを心がけ、そして、中学校を卒業しても続けてほしいと呼びかけました。
 給食担当からは、味覚を大切にし、愛知県の特産品でもある野菜をおいしく食べられるようになってほしいという話がありました。

 最後に生徒会から、学校保管物に関するルールについて説明がありました。そして、「大人にいわれたからやる」、「叱られてからやる」、「みんながしているから何となくやる」のではなく、自分自身で考えて、自分を高めてきましょう。幡中生の自主性を高めようと呼びかけました。

一人一人を大切にするために

 学校は、「教員がたくさんいるところ」というイメージは今も強いかもしれません。
 実は、「合理的な配慮」をきちんと進めることができるように、学校には様々な方が関わってくださっています。様々な支援を少しでも手厚くできれば、成長のきっかけをもてる生徒がいます。
 学校サポーター(2名)
 特別支援教育支援員(1名)
 スクールソーシャルワーカー(1名)
 スクールカウンセラー(1名)
 読み聞かせボランティアの皆さん(多数)
 といった、一人一人の子どもを大切にするために力を貸してくださる方々のおかげで学校は成り立っています。
画像1 画像1

3学期始業式

画像1 画像1
 始業式の前に愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会と瀬戸地方サッカー(U−13)の伝達表彰がありました。
 校長式辞では、将来の夢を実現させるために、
  些細な思いでも大切にすること、
  そうなりたいと思うこと、
  チャンスを逃さないこと、
などが重要になることが話されました。
 また、3学期は締めくくりであるとともに新しい年度の準備の学期であること、日々の生活を大切にするとともに新しい年に希望をもって頑張ってほしいことが平成最後の新年を迎えたことになぞらえて話されていました。

 生活担当からは、新年の目標をもつことが大切であり、3学期をより充実したものにしてほしいという話がありました。
 朝陽が差し込み、凛とした空気の中、3学期がスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 全校特別授業
1/30 私立推薦入試 3年進路懇談
1/31 3年進路懇談
2/1 3年進路懇談
2/3 PTA役員会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分