最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:135
総数:1156149
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

科学教室(科学写真部)

7月28日(火),科学写真部の生徒たちが,窯業技術センターに出かけました。

窯業技術センターは,正式名称を「あいち産業科学技術総合センター 瀬戸窯業技術センター」といいます。南山口町にあり,学校から歩いて10分くらいのところにあります。

センターの方のお骨折りで,毎年,「科学教室」という催しを開いていただいています。

今年は,「磁器」づくりに取り組みました。

「陶磁器」という言葉がありますが,「陶器」と「磁器」を合わせた言葉です。

瀬戸で古くから作られている焼き物が「陶器」で,加藤民吉が製法を九州で学んできたのが「磁器」です。

「陶器は土もの,磁器は石もの」といわれるように,陶器はいわゆる粘土を材料にします。磁器は,ガラスの原料になる「長石」などの石の粉末を材料とします。

瀬戸市内の小中学校で行われているせともの作りは,皆,陶器を作っています。

今回,科学写真部の生徒たちは,磁器作りを体験させてもらいました。

材料の粘土は,陶器の粘土よりも加工しにくく,形を整えるのに苦労しました。「せともの」について,理解を深めることができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分