最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:137
総数:1155981
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

生徒会役員選挙

3月10日(木)の6時間目,平成28年度前期の生徒会役員を選ぶ選挙をしました。

まず,体育館で,立会演説会をしました。

「幡山中学校の4つの宝をさらに磨きたい」「体育祭,文化祭をもっとみんなで楽しめるものにしたい」「みんなの力で幡山中学校をさらにいい学校にしたい」など,立候補した生徒は堂々と演説をしていました。

今回は,定員を上回る立候補者があり,選挙になりました。生徒会活動が盛り上がってきたことはとてもうれしいことです。
画像1 画像1

発表会(2年国語)

2年生の国語の時間も,いよいよ終盤になりました。

最後の説明文教材は,「文化を伝えるチンパンジー」です。チンパンジーにも群れごとに異なる文化があり,それをどう伝えているかを描いた教材です。

今回は,班ごとに,自分たちでテーマを決めてその教材を読み深め,テーマにそってまとめて発表するという形態で学習していました。

段落の構成についてまとめる班や人間にも共通する文化の違いを紹介する班,寸劇を入れて発表する班など,生徒たちの工夫がよく見られました。
画像1 画像1

パズル(1年数学)

1年生の数学は,1年の学習内容を終了し,最後に頭を使う図形の問題として,「タングラム」と呼ばれる図形のパズルに取り組んでいました。

正方形をいくつかの7つの図形に切り分け,それらをすべて使って金魚や家などの図形を作ります。

簡単そうに見えますが,かなり難しい問題です。西洋・東洋問わず世界中で,昔から親しまれてきたパズルの1つです。
画像1 画像1

ワックスがけ

3月9日(水)の午後,南館の廊下と階段のワックスがけをしました。

ここ数年廊下と階段はワックスをかけてなかったので,久しぶりにきれいになります。美化委員の生徒が,分担して作業してくれました。
画像1 画像1

薬研(やげん)彫り

2年生が美術の時間に取り組んできた薬研彫りの鍋敷きが,だいぶ仕上がってきました。

薬研彫りとは,断面がV字になるように彫る彫り方です。

幾何学的な模様を彫って,色を塗った後,真中にタイルをはめ込んで完成です。
画像1 画像1

ダンス発表会(2年女子体育)

2年生の女子が体育の時間に取り組んできたダンスの,最終時間になりました。

今日は体育館で,発表会をしました。授業のない先生たちも何人か見学しました。

2年生女子は,曲から自分たちで選んでいて,ダンスのバリエーションもいろいろ工夫されていました。

未来の E-girls は出てくるでしょうか。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,洋風団子汁,さといものカレー煮,麦ごはん,牛乳,そして,納豆です。

納豆は,先々週の水曜日,「久しぶりに給食に納豆が出ました。何年ぶりでしょうか」とお伝えしましたが,意外と早く2回目が出ました。

今日から給食の時間に,3年生の先生たちが1・2年生,1組の教室に出かけて行って,一緒に給食を食べることになりました。

部活動や教科で教えてもらっている先生といっしょに給食を食べるのは,少し新鮮です。
画像1 画像1

今日の給食

3年生が卒業して最初の給食は,チンゲン菜のスープ,ビビンバ,ごはん,牛乳,いよかんです。

生徒から「ビビンバってついこの間出なかった?」という声が聞かれましたが,もう2週間もたっています。全校特別授業,卒業生を送る会,そして卒業式と,いろいろな行事があったせいか,2週間があっという間に過ぎた感じがします。
画像1 画像1

本立て(1年技術)

1年生が技術の時間に,木材加工の勉強をしています。

平板を切って,本立てを作ります。

生徒たちはそれぞれでいろいろな作業をしていました。のこぎりで切断してからかんなやグラインダーで切断面をきれいに整えていました。

この本立て作りは,2年生になっても続きました。
画像1 画像1

卒業式前日

いよいよ明日は卒業式です。

前日の今日の午前中,3年生と2年生とで予行練習をしました。

午後は,2年生が会場づくりをしました。普段見慣れた体育館が,厳粛な卒業式会場に模様替えしました。

明日は,いい天気になりそうでなによりです。

3年生の一生の思い出になる卒業式になるとよいと思っています。

3年生の保護者の方は,9時までに入場・着席いただきますようにお越しください。
画像1 画像1

卒業アルバム(3年)

3年生になってから,写真屋さんに,学校で個人写真やクラス写真を撮ったり,行事・大会に同行して記録写真を撮ったりしていただいて,卒業アルバム作りを進めてきました。

今となっては懐かしい1・2年生の頃の写真も織り交ぜて,今年の卒業アルバムが完成しました。今日の5時間目に生徒に配布されました。

タイトルは,「Solidarity」。これは,学年通信のタイトルにもなっている言葉で「団結」という意味です。学年主任の「みんなで力を合わせてがんばっていこう」という願いが込められています。

生徒たちは互いに余白ページにサインをし合っていました。

中学校時代の思い出とともに,一生の宝物として大切にして大切に保管しておいてほしいと思います。
画像1 画像1

卒業式練習(2年)

今日の6時間目,2年生が学年で卒業式の練習をしていました。

会場となる体育館の収容人数の関係で,在校生は2年生しか参加できません。2年生は在校生代表として,卒業式に参列します。

卒業式の主役は3年生なので,2年生はじっと座っている場面が多くあります。しかし,校歌や「蛍の光」の合唱(斉唱),送辞などの出番できちんと動き,声を出すことで,式全体の雰囲気が盛り上がります。

いい卒業式になるように,気持ちを込めて参加してほしいと思います。
画像1 画像1

大そうじ(3年)

卒業式が,いよいよしあさってに迫ってきました。

今日の午後,3年生は学級ごとに教室内の片付けをしました。

3年間使った机・椅子をきれいにしました。名前のシールをはがし,水ぶきをしました。

4月から,新1年生が新しい持ち主になり,3年間使っていくことになります。
画像1 画像1

全校特別授業〜市長講演会

2月24日(水)の5時間目,体育館で「全校特別授業」を開催しました。今日の授業者は,伊藤保徳瀬戸市長です。

伊藤市長は,幡山中学校の卒業生で,「母校の後輩たちに夢をもって生きていってほしい」という思いのもとに実現した機会です。

市長は,「やりたいこと」と「やれること」,「やらなければならないこと」は別々であるけれども,その3つが重なった時,最高の生き方ができるという話をされました。

「これから20年後を想定した瀬戸のまちづくりに取り組む中,幡山中学校で培ったバイタリティーが支えになっています。皆さんも幡山中学校でしっかり学んで将来社会に役立つ人になってください。」という話で締めくくられました。

生徒にとって貴重な「特別授業」になりました。

なお,今日の授業の様子は,グリーンシティケーブルテレビで,以下の日時で放映されます。
 2月25日(木)18:50〜 20:50〜 21:50〜 22:50〜 23:50〜
 2月26日(金)7:35〜 8:50〜 9:25〜 12:15〜
 2月27日(土)17:00〜
 2月28日(日)17:00〜
画像1 画像1

読み物(2年英語)

それぞれの教科で,学年の勉強のまとめの時期になっています。

2年生の英語で,「Can anyone hear me?」という読み物教材に取り組んでいます。

ある村に突然巨大な穴ができました。村人が穴の中に向かって「Can anyone hear me?(誰か聞こえる?)」と大声で叫びました。何の返事もありません。石を投げ入れました。何の反応もありません。人々はその穴に段々といろんなものを投げ入れるようになりました。ついには,核兵器までも。

ある日,空から「Can anyone hear me?」という声が聞こえてきました。そして,石が落ちてきました。…

というお話です。

日本語で読んでもおもしろい,星 新一さんのショートショートの名作の一つです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,「ほうれん草のすまし汁」「鮭のポン酢かけ」「やさしいおじゃが」とごはんと牛乳,そして納豆です。

納豆が給食に出るのは,何年ぶりでしょうか。中学校で初めての納豆という生徒も多くいます。

「納豆はどうしてもだめ」という生徒がいる一方で,「大好き」という生徒もいました。

納豆を食べる時,「かき混ぜる」という作業が必要です。かき混ぜている時,いつも以上に生徒たちの会話がはずんでいました。

3年生が学校給食を食べる機会は,あとわずか6回になりました。
画像1 画像1

近づく別れ

あさって,25日(木)が卒業生を送る会,来週金曜日,4日が卒業式です。

2月も下旬になり,いよいよ「3年生が卒業するんだ」という雰囲気が高まってきました。

各学年のフロアには,写真のようなメッセージや掲示物があります。
画像1 画像1

樹脂の加工(3年技術)

3年生が技術の時間に取り組んできた樹脂を加工した置物づくりが,いよいよ完成します。

お気に入りの小物をプラスチックの樹脂で固めました。それを,サンドペーパーや研磨剤で根気よく磨いてきました。磨けば磨いた分だけ滑らかになり透明になっていきます。

皆が黙々と作業をしてきました。こういう物づくりの経験も将来役に立つことでしょう。

中学校卒業の大切な記念が1つできました。
画像1 画像1

ダンス(3年体育)

本校では,3年間の体育の授業で,2回,ダンスの授業を受けることになっています。体育科の指導計画では,1年生で男子,2年生で女子がダンスの授業を受け,3年生で男女共修で2回目のダンスの勉強をすることになっています。

3年生のダンスの授業では,さすがに2回目とあって,難しい振り付けを取り入れて練習をしていました。

現在は学習指導要領でどの学校でもダンスの授業を行うことになっていますが,本校はそのさきがけとしてダンスの授業を実践してきた経緯があります。今取り組んでいるのは,エグザイルの「銀河鉄道999」です。至学館大学の創作ダンス部の皆さんに教えていただいた動きがベースになっています。

先輩たちからの伝統を引き継いだすばらしいパフォーマンスを披露してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

送る会に向けて

今日の6時間目,1・2年生がそれぞれ学年ごとに,卒業生を送る会で披露する合唱の練習をしていました。

1年生が「明日のために」,2年生が「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」を歌う予定です。

3年生に向けて気持ちを込めて歌う練習をする中で,それぞれの合唱の上達ぶりが感じられます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分