最新更新日:2024/04/26
本日:count up93
昨日:219
総数:1155932
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

1月の行事予定

1月の主な行事の予定をお知らせします。

1日(日)元日
4日(水)仕事始め
6日(金)始業式 発育測定
7日(土)PTA役員会
10日(月)1・2年課題テスト 給食開始 口座振替
11日(火)1・2年教育相談(31日まで) 委員会
12日(木)職員会議 *午後部活なし
16日(月)入学説明会
18日(水)3年学年末テスト
19日(木)3年学年末テスト
20日(金)3年学年末テスト
23日(月)全校集会
24日(火)1年福祉実践教室
26日(水)就職者一斉選考 私立推薦入試出願
30日(木)進路指導委員会
31日(金)私立一般入試出願

生活点検活動

11月下旬から,生活委員会で,生活目標の点検活動をしています。毎日の点検活動の結果を,学年廊下の小黒板に掲示しています。

各学年で,次のような生活目標を立てています。
3年生は,「手洗い喚起をしっかりしよう」「放課中も授業中の雰囲気を保って落ち着いて過ごそう」「空き時間を積極的に勉強しよう」
2年生は,「次の準備をしてから放課にしよう」「2分前着席をしよう」「整列する時に静かにしよう」
1年生は,「2分前着席をしよう」「2分前着席の後の私語をなくそう」「授業中の私語をなくそう」

その日の生活の様子を生活委員が評価し,1点から4点で表示しています。

全部4点の状態にして,2学期を締めくくってほしいと思います。
画像1 画像1

長距離走大会 No.3

続いて3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長距離走大会 No.2

続いて2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

限界を越えろ―長距離走大会

 16日(金),早朝から雪が舞い,天候が心配されましたが,さわやかな青空のもと,今年も長距離走大会が開催されました。
 この日に向けて体育の授業で走りこんできた生徒たち。これまでの練習の成果を発揮し,自分の限界をこえようと懸命に走る姿にこちらも感動しました。また,走る仲間を大きな声で応援したり,ゴールしたときに自然に拍手が沸きおこったりする様子に心温まる思いでした。
 風が強く厳しい寒さにもかかわらず,多くの保護者の方が応援に駆けつけていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました。 −赤い羽根共同募金−

 赤い羽根共同募金へのご協力、ありがとうございました。3日間で、5.676円の募金が集まりました。今回集まった募金は、共同募金会に送られ、地域福祉活動の助成金となります。
 たくさんの生徒の皆さん、保護者の皆様の善意に感謝いたします。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

13日(火)から始まった赤い羽根共同募金。今日が最終日です。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

年末恒例の赤い羽根共同募金が,今日から3日間の予定で始まりました。

環境委員の生徒が,登校時に本館の西昇降口と東昇降口で,募金活動をおこないます。

赤い羽根共同募金は,年末の「助け合い運動」として広く知られています。集められた募金は,多くが各地区の社会福祉協議会に配分され,高齢者や障害者に対する福祉の啓発運動や推進活動などに使われています。

募金活動の趣旨を理解し,多くの生徒が協力してくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツ交流会

画像1 画像1
 市内の特別支援学級に通う中学生が一堂に会し,スポーツ交流会が開催されました。この日に向けて,子どもたちは一生懸命競技の練習をしてきました。
 午前は玉入れと綱引き、午後はパン食い競争とドッジビー的あて大会でした。交流会の最後はみんなで手をつないでフォークダンスを踊りました。
 競技中、自分のチームが勝って大喜びする姿や、負けて悔しくても相手に「おめでとう」と拍手を送る姿がとても印象的でした。勝ち負けよりも、仲間と協力して物事に取り組むことの大切さを学ぶとても良い機会となりました。

職場体験発表会

 11月8〜10日に行われた職場体験学習で学んだことを各事業所ごとにまとめ,掲示物を作成しました。それを同級生のみならず,保護者,そしてお世話になった事業所の方にも見ていただこうと発表会を開催しました。
 この日に向けて,仲間と協力して模造紙に体験をまとめ,発表に向けて一生懸命練習してきました。原稿を見ずに,身振り手振りを交えながら発表している姿が印象的でした。お忙しい中,多くの皆様に足を運んでいただきありがとうございました。ぜひ,この経験を生かし,将来の夢に向けて努力をしてほしいと思います。
画像1 画像1

避難訓練

11月15日(火)の6時間目,今年度2回目の避難訓練をおこないました。今回は,火災の発生を想定した避難訓練です。

1階の給食配膳室から出火するという想定で実施しました。

概ねスムーズに避難ができましたが,ハンカチがなくて鼻・口を押さえられなかったり,若干話し声が聞こえたりしたのが残念でした。

昨年度,瀬戸市内では31件の火災があり,幡山中学区ではそのうちの8件が起きています。火災は身近に起こりうる災害です。また,防ぐことのできる災害です。

まずは火災を起こさないように気をつけること,遭遇した時は落ち着いて避難することを日頃から心がけてほしいと思います。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ〜教育市民フォーラム

 「まるっとせとっ子フェスタ」最終日に行われる教育市民フォーラムでは「瀬戸らしい教育の未来」と題して,本間正人氏を迎え,伊藤市長,深見教育長とのトークセッションを行います。
 また,英語スピーチコンテストや作品展示会では,本校の子どもたちの活躍が見られます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは,ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ

 毎年恒例となりました「まるっとせとっ子フェスタ」が下記のように行われます。
 本校の子ども達の様子も作品展や音楽会,スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは,ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」「教育市民フォーラムチラシ」をご覧ください。
画像1 画像1

おもちゃ作り(3年家庭科)

3年生は,毎年,2学期の家庭科の勉強で,保育体験を行います。今年も10月31末からクラスごとに幡山南保育園に出かけ,保育園の園児たちと遊ぶ体験をします。

保育園に出かける前に,子どもの成長について勉強をします。その中で,幼児の特性や幼児の好きな遊びについても勉強します。

今,3年生の生徒たちは,牛乳パックを使ったおもちゃ作りをしています。片手を入れて口を動かすことのできる人形です。

園児たちに喜んでもらるような人形ができるでしょうか。
画像1 画像1

2学期の始まり

 元気な笑顔が戻ってきました。
 幡山地区少年センターの皆さんやPTAの皆さんとも笑顔で挨拶をします。宿題の多くは、前回の出校日のときにすでに提出済みのようで、軽快な足取りが印象的でした。
画像1 画像1

笑顔の出校日

 夏休みも3分の2が終わり、今日は出校日。久しぶりに会うクラスメートと笑顔で挨拶をかわします。PTAの皆さんや少年センターの皆さんにも参加していただいてのあいさつ運動も、暑い中でしたが大変明るい雰囲気で行うことができました。
 宿題や提出物も大切ですが、健康な心と体はもっと大切です。2学期にも、また皆が元気な姿を見せてくれることを願っています。
画像1 画像1

生徒の命を守るために

 SSWの手法を用いたけ問題解決型ケース会議のあとは、授業中に突然アナフィラキシーショックを起こした生徒への対応について、シミュレーションをして役割分担をし、実践的に学びました。
 
 役割分担を適切に進め、救急車の出動要請、AEDの準備、担架の必要の確認、保護者への連絡、心臓マッサージ等、最初になすべき基本的なことを学んだあと、教室や職員室など、持ち場へ移動して練習開始です。学んだとおりに進めようとしましたが、よりよく進めるために様々な改善点が出され、大変貴重な時間となりました。
画像1 画像1

一人ひとりを大切にするために

 SSW(スクールソーシャルワーク)の手法を用いて生徒指導上の様々な課題に集団的に対応することができるよう、今年から瀬戸市には3名のSSWr(スクールソーシャルワーカー)さんが配置されています。
 出校日の午後を利用して、職員が「問題解決型ケース会議」の練習を行いました。一人では出てこない知恵が、SSWrさんの助言を得ながら、皆で相談しているうちに出てきます。
画像1 画像1

本日の水泳補講は中止します

 本日実施予定でした、水泳補講は天候が不順のため、中止とします。次回は女子は29日(金)1日(月)2日(火)、男子は27日(水)に実施予定です。
 本日の補講を申し込んでいた生徒は、他の日に参加することも可能です。当日、担当教員に申し出て参加してください。

準備が進みます −校庭緑化−

 来週火曜日の芝の苗植えに向けて、グラウンド北側の一部を耕運機で耕しました。ふかふかのグラウンドに苗を植えて、しっかり水と肥料をやり、体育祭の頃にはほふく茎が伸びた様子を見ていただきたいと思っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/4 仕事始め
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分