最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:137
総数:1155978
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

2学期始業式

画像1 画像1
 始業式の前に中総体瀬戸旭大会ソフトテニス個人戦、瀬戸市ソフトテニス選手権大会、瀬戸市中学生新人大会、愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会中学校A編成の部の伝達表彰が行われました。

 始業式の校長式辞では、本校がオリンピック・パラリンピック推進校になったことを踏まえ、小さな努力の大切さと進路についての話がありました。夏休み中に頑張ったことは目に見えなくても自分を成長させていること、またそれを今後の生活で発揮してほしいこと、日々の努力の積み重ねが進路選択につながっていくことなどが述べられました。
 生徒指導担当からは、大きな事故もなくみんなが無事に登校できたことの喜びを伝え、人とのつながりを大切にしてほしいということが伝えられました。

1学期終業式

画像1 画像1
終業式の前に中総体の伝達表彰が行われました。
バレーボール部は3位、男子卓球部は、団体戦優勝、個人戦は2位、柔道で1年生男子、1年生女子が表彰されました。男子卓球部と柔道の生徒は、愛日大会に出場します。
 校長式辞では、中総体についてと最近の命にかかわる中学生の痛ましいニュースに触れ、命を大切にして過ごすようにという話がありました。また、今年度は瀬戸市全体で暑さ対策のため夏休みの期間が違うことと、夏休み中にエアコンの設置工事があることも伝えられました。残念ながら、エアコンが使用できるのは来年からになります。
 生徒指導担当からは、夏休みの生活について、ネットトラブルに巻き込まれないことと、交通事故、水の事故、熱中症などの命にかかわる事故に気を付けて、規則正しい生活を心がけるようと話がありました。
 交通安全担当からは自転車乗車時には、被害者にも加害者にもならないように注意して乗車するようにという話がありました。
 夏休み中、安全で無事に過ごし、休み明けには元気に登校してしてほしいと思います。

生徒の送迎時のお願い

 1学期もあと2日となりました。保護者の皆様にお知らせがあります。お子様の送迎で弁天池西駐車場を利用される場合、十分に安全を確認されたうえで、出入りしていただきたいと思います。ひやりとするような事故につながる場面がありますので、くれぐれも安全にご留意ください。

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では、瀬戸地方中学生学年別卓球大会の表彰がありました。
 校長講話は、修学旅行や野外活動、校外学習など校外に出かける行事のあとなので、公共のマナーについての内容でした。電車やバスの中で、誰もがわかっているはずですが、気が付かずにやってしまうこともあるかもしれない、人の迷惑になること。鞄の持ち方も気づかずに人の迷惑になっているかもしれません。一人ひとりが意識をして人に気遣いのできる人になってほしいと思います。
 進路指導主事からは、体験入学や学校見学についてと中総体を今週末に控え、大会への臨み方について話がありました。勝ち負けよりもどう終わっていくかが大切ということを伝えました。図書館担当からは、夏休みの読書感想文の書き方について、読みながら心に引っかかったところに印をつけていくと書きやすいという話がありました。最後に、生徒会長からは大きな行事やテストが終わったので気が抜けやすいですが、日常の当たり前のことをきちんとやるように心掛けましょうと呼びかけがありました。

4校合同交流会 かいかいしき

幡山西小、幡山東小、原山小、幡山中の4校の特別支援学級が幡山中に集まり、4校合同交流会を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 薬物乱用防止教室

 3年生は、保健体育の授業で2学期に薬物について学びますが、本日6時間目の総合の時間に、警察署の方々に来ていただき薬物乱用防止教室を行いました。薬物が自分も周りの人たちをも巻き込んでボロボロにしてしまうことを生の声で聴くことで、その恐ろしさを知りました。そして、自分も周りの人たちも薬物に絶対に手を出さない社会を作ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 〜あゆの塩焼き〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食には鮎が出されました。鮎は、鮭のように川で生まれて海に下り、春になると海から川に戻ってくる魚です。6月が鮎漁の解禁でもあり、今が旬の魚です。今日は魚の食べ方を学びながら、おいしくいただきました。

1組 野菜の収穫と販売

地域の方々の支援によって、1組は校内の畑で野菜を育てています。本日は、ほうれん草と小松菜、チンゲン菜を収穫しました。収穫した野菜を丁寧に洗ってから、袋に詰めて、先生たちに販売しました。新鮮な野菜は、すぐに売り切れになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動まであと5日 〜トーチトワリングリハーサル〜

 本日、夕方から野外活動に向けて、トーチトワリングのリハーサルが行われました。まだ、明るさが残る中でしたが、何日も練習してきた成果と実際に火をつけての確認を行いました。当日は、暗闇に美しい火の舞がみられることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校公開日には、多くの保護者の方々にご参観いただき、誠にありがとうございました。授業参観に始まり、保護者向け講演会や部活動懇談会・参観と、大変暑い中、ありがとうございました。本日の代日休業日は31日(金)となります。

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会の校長講話は、「教科書を読むことのできないAI」と「SNSから社会で生きていくための力」についての話でした。
 保健主事からは、教育相談にむけて、自分の心の働きと向き合い困っていれば解決するために相談できるようにと呼びかけがありました。
 生徒会長からは、テストが終わりましたが、次の目標に向けて気を引き締めて生活を送りましょうと呼びかけがありました。

 4月の初めの集会で集会担当から集会の進め方、話を聞く姿勢、入退場の仕方について説明があり、それから1月以上たちました。2年生の動きを見ているとしっかりと定着していることがわかります。話をする人が前に出てくると体ごとそちらに向け話を聞き、終わると正面に向きを変えていました。こういう行動が当たり前になりつつあります。当たり前の質の高い集団であってほしいと思います。

1組 新入生を迎える会

画像1 画像1
愛・地球博記念公園にて、「新入生を迎える会」を行いました。
市内中学校の特別支援学級の生徒が集まる会です。

今年は、「森の学び舎」という施設に出かけました。駅とは反対側にありますので、30分ほど歩かなければなりません。あいにくの雨でしたが、みんな元気に集合できました。

はじめに、自己紹介をしました。1年生は、マイクを使ってみんなの前で話しました。緊張した様子でしたが、堂々と発表できました。

次に、「フォトフレーム」を作りました。森の学び舎は、森の中にあり、自然にあふれています。雨なので拾いにはいけませんでしたが、用意していただいたどんぐりや落ち葉などを使って装飾しました。班の仲間と会話しながら、満足した作品が作れた様子でした。

お弁当を食べ、児童総合センターに移動しました。班ごとに遊具を使って遊びました。

2,3年生は先輩として、1年生は中学生として、規律を守って行動できました。
この会を通して得られたつながりを、これからも大切にしていってほしいと思いました。

授業参観 その2 PTA総会・学年PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観に引き続き、学級懇談会、PTA総会、学年PTAと長時間に渡り、ご参加いただきありがとうございました。本日、ご都合により欠席された保護者の方々には、お子さんを通じて要項を配布させていただきます。今後も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観 その1

画像1 画像1
授業参観では多数の保護者の方々に参観いただきました。
各クラス、担任が学活の授業を行いました。1年生は学級の仲間づくり、2年生は野外活動へ向けての準備、3年生は進路学習でした。

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では、前期室長、議員の認証式を行いました。室長と議員たちは、名前を呼ばれると「はい!」と大きな返事をして起立し、最後によろしくお願いしますと全校生徒にあいさつをしました。
 次に、伝達表彰ではイーストリーグ・ボウルトーナメントで準優勝した、ラグビー部の表彰がありました。

 校長講話では、チームについての話でした。中学校生活は、ほとんどが集団行動、チームプレーです。チームで活動し人と関わることで、たくさんのことを学び成長していきます。今日は10人1チームで走って誰かが遅れだすという状況設定で、自分がいる位置によってどういう行動をとるのかを考えるという内容でした。自分が遅れていく人の隣を走っている場合、自分が後ろや前を走っている場合、自分が遅れる場合。その状況によって、きっと周りに対して働きかける行動は違います。様々な状況の中で、よりよい判断ができるように考えることは大切です。
 最後に、養護教諭から自分の体や心の状態を理解し、うまく付き合っていくことを覚えてほしいという呼びかけと保健室を使うときのルールが説明されました。誰かに伝えてから来ることと自分の状況を説明できるようにすることの2つが伝えられました。

新入生を迎える会

画像1 画像1
 生徒会が主催して新入生を迎える会を行いました。
 吹奏楽部の演奏で入退場をし、美術部の生徒がテーマ看板を作り、2、3年生みんなで歓迎しました。生徒会の作ったスライドやビデオで幡中の生活を紹介した後、2年生、3年生がそれぞれの学年合唱と合同合唱を披露し、最後に1年生を交えて全員で校歌を歌いました。最後の校歌の合唱は、2、3年生の早く幡中に慣れて幡中の一員になってほしいという思いが伝わったかのように、1年生も一生懸命歌っていました。

離任式

画像1 画像1
 11日、今日の5時間目に離任式を行いました。
 今までお世話になった先生方に花束の贈呈をし、お一人ずつ言葉をいただきました。近況の報告を交え、幡中の生徒へ心のこもった暖かいメッセージでした。
 最後に、全校生徒で校歌を合唱してお別れしました。今までどうもありがとうございました。

部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月10日に部活動オリエンテーションを行いました。
 各部活動の代表者が1年生に向けて活動内容や方針を実演を混じえて紹介しました。約2分間の限られた時間の中で、各部が工夫を凝らして表現していました。
 1年生は部活見学、体験入部を経て正式入部をします。自分が一生懸命に取り組める部を選んでほしいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
新年度、初めての避難訓練を行いました。
今日の目的は、避難経路の確認です。
地震という設定だったので、ガラスの飛散防止にカーテンを閉める、避難経路確保のために窓を開ける、避難するときに頭を守るなどの注意事項をしっかり守って訓練ができました。
最後の教頭講話で、中学生は、自分の命を守り安全を確保することができたら他の人を助け、周囲に貢献できる存在になってほしいという話がありました。
いざというときに命を守れるようになってほしいと思います。

新年度3日目

 平成31年度3日目を迎えました。
 学年集会で幡山中学校の生活を知る学年、清掃の仕方をする学年などさまざまですが、新しい学年、新しいクラスでの生活が1歩1歩進んでいます。
 満開だった桜は、少しずつ緑の葉へと、移り変わりを見せ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 個人懇談
12/13 個人懇談
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分