猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

不審者対応緊急態勢訓練

 本日、不審者対応緊急態勢訓練を行いました。瀬戸警察の方にお越しいただき、犯人役を演じていただきました。すごい緊張感の中で行われ、訓練とはいえど恐怖を感じた生徒もいたことだと思います。避難訓練と同じで、実際に起こらないことが一番安心です。しかし、もしものときは、自分の命を自分で守らなければいけません。この訓練が、いざというときの力となることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハタトーク

画像1 画像1
 今週も行いました、ハタトーク。約束事も当たり前のように守ることができ、とても雰囲気よく活動を行っています。この力は必ず今後に役立つことでしょう。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も多くの伝達表彰がありました。幡山中学校の生徒がさまざまな場面で活躍していることを誇りに思います。
 校長先生からは「見方を変える」をテーマにしたお話がありました。試合でシュートが全く入らなかった。確かに悔しいかもしれません。でも、シュートを打ったことに目を向ければ、それはできていること。普段の生活でも見方を変えることで自信が生まれることも多くあると思います。
 交通安全担当の先生からもお話がありました。中でも「交通事故は一瞬にして今の生活が崩れてしまう」という言葉が心に残りました。何かがあっても次につなげることが成長となります。でも、事故で命を失ってしまうと次がありません。事故には絶対に巻き込まれないようにしましょう。
 最後に生徒会会長から文化祭での生徒会企画についての話がありました。今年はビンゴ大会を行うそうです。楽しみですね。

後期生徒会役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期生徒会役員の認証式がありました。返事も大変立派でこれからの幡山中学校をしっかりと引っ張っていってくれると思います。生徒会役員に選ばれたみなさん、よろしくお願いします。

後期生徒会役員選挙(立会演説)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に後期生徒会役員選挙がありました。準備をしっかりしてきたことがよくわかる演説ばかりでした。また、選挙管理委員の生徒たちも準備がしっかりとされており、教員が話す場面はありませんでした。立派な姿が多く見られました。

後期生徒会役員選挙(投票)

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期生徒会役員選挙の立会演説の後に投票が行われました。3年生は体育館に残って、我々大人が選挙などで投票を行うときと同じような仕組みで投票を行いました。3年後には選挙権があります。ぜひ、投票に行ってほしいと思います。

ハタトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずはハタトーク4つの約束の確認から始まります。そして、今日の内容を確認して活動がスタートします。一年生もすっかり慣れた様子で活動を行う姿は、幡山中学校全体が同じ方向を向いていることがわかります。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校集会は、多くの表彰から始まりました。夏休みに行った大会の表彰などもありました。さまざまな場面で幡山中学校の生徒が活躍していることを誇りに思います。
 校長先生からは「感動」をテーマにしたお話がありました。ある試合を見ていた時のお話と野外活動でのお話でした。そして、感動するできごとがみなさんにも起こることを願っていますとおっしゃっていました。
 最後に生徒会執行部から文化祭についての話がありました。テーマが「一心 〜心に残る最高の日を〜」となったことや練習についての話でした。ちょうど一か月後の10月12日(木)が合唱発表です。みなさん、練習をがんばってください。

2学期 始業式

画像1 画像1
 本日、2学期がスタートしました。過ぎてしまうと、あっという間の夏休みだったと思う人も多いことでしょう。そのような日だからこそ伝えたいことを、校長先生と生徒指導主事の先生から話してもらいました。
 校長先生からは、小田 凱人(おだ ときと)さんのお話がありました。この方は、9歳のときに骨肉腫になり車いす生活となります。10歳から車いすテニスを始め、17歳の今では世界ランキング1位となっています。ある取材時の「障がいを乗り越える強さ」といった切り口の質問に対してのコメントです。『病気を乗り越えたという感情とは少し違う。壁ではなかったし、戦うものでもなかった。それがあって車いすテニスができているし、今の注目度がある。特に自分と同じ病気を持つ少年少女には、そんなに悪いことじゃないよっていうことを自分のプレー、発言で伝えていきたい。』何事もポジティブに考えることで、次のステップに進めたり乗り越えたりすることができることを教えてもらったと話されていました。
 生徒指導主事の先生からは、「当たり前とは」というお話でした。日本では当たり前のことでも海外では当たり前ではないことも多くあり、実例を6つほど交えて話をしてくださいました。当たり前だと思っていることでも、視点を変えると当たり前ではないかもしれない。もし、壁に当たっても視点を変えることでうまくいくこともある。考え方はとても大切だというお話でした。
 2学期が始まって、これからいろいろなことが起こると思います。そいったことを乗り越えてみなさんが成長していけるように支えていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。
 

2学期 発育計測

画像1 画像1
 2学期の発育計測です。楽しそうに測定をしている姿が印象的でした。また、自然に「ありがとうございました。」という姿に大変好感がもてました。

2学期始業日

画像1 画像1
始業式の後には、清掃活動や学級活動や身体計測を行い、久しぶりの再会に教室は多くの笑顔で包まれ、あっという間に時間は過ぎていきました。次週月曜日は、5時間授業で、2年生は給食後の下校、3年生は実力テストとなります。学校で過ごす時間が一気に長くなります。蒸し暑さは続いているので、タオル、多めの水分を持参するなど、健康を大切にして生活してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

重要文書

学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより

広報「幡山」

瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分