最新更新日:2024/06/01
本日:count up407
昨日:537
総数:664604
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

2年数学 確率

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学は、確率の学習をしています。
 「5本のうち2本が当たりというくじがある場合、何番目にくじを引くのが有利か」といった問題もありました。
 実生活で起こりうる状況なので、とても興味深い問題です。
 答えを知ると、「なるほど」と思います。

小中一貫教育 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、キャリア教育の一環として、萩山小学校6年生児童が本校で、進路指導主事による進路の授業を受けました。
 最初に小学校と中学校の違いを知り、中学校卒業後の進路はどのようなものがあるかなど、将来の生き方について学びました。
 中学校入学後、また中学校卒業後のことを知ることにより、まもなく卒業を迎える小学校での生活、中学校入学後の生活をどのように過ごすべきなのかをイメージできたのではないでしょうか。
 後日、原山小学校・八幡小学校においても、本校進路指導主事による進路学習を行う予定です。

1年技術 木材加工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生技術、木材加工が進んでいます。
 今日は、カンナややすりを使って表面をきれいにしている作業を行っていました。
 カンナを扱うのは初めてかもしれません。刃の調整の仕方など、「なるほど!」と思うことも多いのでは。

2年女子体育 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年女子体育は、サッカーに取り組んでいます。
 5・6人のグループに分かれ、ボールを持っていない一人がボールを奪いに行き、ボールを持っている者はそれを防ぎます。
 最終的にボールを持っていない者には罰ゲームが待っています。
 楽しく活動しながら、自然とオフェンス・ディフェンスを学んでいきます。

2年男子体育 バドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生男子体育は、バドミントンに取り組んでいますが、今日が初めてネットを張っての練習となりました。
 まずは、自分たちでネットを張ることから始めました。
 ネットを挟んでの打ち合いはやはり楽しく、生き生きと活動していました。

卒業式その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生代表による送辞は、卒業生への感謝、卒業生へ思いがつづられ、光陵魂を引き継ぐ意志が込められていました。
 そして、卒業生代表の答辞はこの3年間の思い出、仲間や家族への感謝、先生への感謝の気持ちが込められていました。

 最後は大きな拍手に送られての退場。
 その思いを胸に卒業生は立派な姿を見せてくれました。

卒業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は感染拡大防止のため、歌を歌うことができませんでしたが、証書授与で担任に名前を呼ばれ、しっかりと返事をする姿は立派でした。

卒業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第49回瀬戸市立光陵中学校卒業証書授与式が行われました。
 大きな拍手に迎えられながら、堂々と入場しました。

式場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目には、式場準備・清掃が行われました。
 3年生教室・トイレ・廊下など3年生が通る場所、職員室前廊下、玄関などの校舎内から、渡り、外トイレ、そして体育館前を1・2年生が熱心に掃除してくれました。
 また、体育館内では、椅子の再整列、飾り付け、トイレ掃除、床掃除などが行われ、明日の卒業式本番を迎えるばかりとなりました。
 在校生によってきれいに掃除された教室・校舎・体育館で、卒業生は中学校最後の素敵な思い出を作ることでしょう。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆勤賞授与式の後には、卒業式の予行練習が行われました。
 本番と同じような緊張感を持った予行練習。
 3年生を迎える1・2年生の大きな拍手、3年生の立派な返事、堂々とした態度。
 明日の卒業式が素晴らしいものになると確信できる予行練習でした。

皆勤賞授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、皆勤賞授与式が行われました。
 最初に1年間皆勤の40名が表彰され、次に3年間皆勤の18名が表彰されました。
 皆勤というのは簡単にできることではありません。
 同時に皆勤ではなくとも、いろいろなことがありながらも3年間光陵中学校で過ごし、卒業を迎えるすべての3年生に拍手です。

3年生 永遠 〜紡いだ友情の軌跡〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今日、卒業アルバムを受け取りました。
 一人一人が仲間へのメッセージを書き、友情が紡がれ、大切な宝物となります。
 アルバムのタイトルは「永遠 〜紡いだ友情の軌跡〜」
 表紙の題字は本校生徒が書いたもので、“素晴らしい!!”の一言です。

1・2年 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目、1・2年生の卒業式練習が行われました。
 昨年度は、在校生としては2年生(現3年生)のみの出席であったため、現2年生も中学校の卒業式に出るのは今年度が初めてです。
 卒業式は学校で最も重要な式。その意味をしっかり理解し、式に臨みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844