最新更新日:2024/05/30
本日:count up225
昨日:154
総数:663417
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

教育市民フォーラム

9月9日(月)の予定

●45分日課
●5時間授業

■市ポルトガル語語学相談員来校日

9月9日月曜日の給食はあります

画像1 画像1
台風15号 台風15号の進路予想では、月曜日の朝にはこの地域に台風の影響はないと考えられます。したがって、給食は予定通りあります。万一、進路予想が変わった場合は、本日配付したプリントに従ってください。

体育祭学年練習(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭学年練習を行いました。3年生は、1時間目に、2年生は5時間目に、1年生は6時間目に行いました。3年生の写真は本日午前中運動場の状態が不良のため、昨日の学年練習の写真です。午後から行った1・2年生の学年練習の写真は、今日の学年練習の様子です。

団地4校校長授業参観(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団地内の3小学校の校長先生が、光陵中学校の授業を参観されました。特に1年生は、懐かしさからとても嬉しい笑顔を見せていました。
 9月12日の体育祭にも来校していただけます。活躍する姿をぜひ見ていただきましょう。


9月5日(木)予定

●45分日課
●6時間授業
●第2回放課後学習

■ALT来校日

3年生理科の授業(9月2日)

画像1 画像1
 3年生の理科の授業では、「運動」について学習しています。「運動」は「向き」と「速さ」で表されます。台車の運動のようすについては、記録タイマーによる記録テープを用いて実験を行います。今日は、なめらかな平面上の台車の運動の記録テープの結果から何が読み取れるかを班で相談していました。


9月3日(火)予定

●45分日課
●6時間授業
●業後委員会

■ALT来校日
■市スペイン語語学相談員来校日

A組体育祭練習(9月2日)

画像1 画像1
 A組の体育の授業で、体育祭に向けての練習を行っています。今日の授業では、「みんなでジャンプ」の練習と「玉入れ」の練習を行いました。「みんなでジャンプ」の競技は、今年度から得点方法が変更になり、跳んだ人数と回数の積で得点が決まります。人数の少ないA組は、いかにたくさんの回数を跳ぶかが重要になります。

全校集会(9月2日)

画像1 画像1
 今朝は、2学期最初の全校集会を運動場で行いました。集会開始5分程前には、全校生徒が集合し、コオロギなどの虫の声を聞きながら静かに開始を待ちました。心を落ち着けて集会を待つ時間は光陵の伝統となっています。
 集会での校長講話は、昨日行われた剣道の大会と来週行われる体育祭の二つの話でした。
 一つ目の剣道大会については、大会は団体戦で行われ、本校剣道部男子の新チームは1年生も交わったチームで健闘するものの初勝利には至らなかったという話でした。
 二つ目の体育祭については、この体育祭で「主体性」を発揮し、力を合わせることで体育祭ならではの感動を味わってほしいとの話でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 ・体育祭(予備日13)
9/14 ・せとものまつり・子ども陶芸展(〜15)
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844