最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:432
総数:1038325
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

夏休み開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが始まりました。いつもとはうってかわって、今日は校舎がとても静かです。
 そんな中、グラウンドや体育館などでは、夏休み初日の練習に生徒たちが励んでいます。3年生が引退した部活では、2年生が部をひっぱていく存在として、懸命に声を出していました。
 今週末は愛日大会です。出場する部活は、残り2日間、悔いのないよう練習に励んでください。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期の終業式が行われた日でした。普段とは異なり、体調不良で遅れた生徒以外8時10分には、ほとんど校門を通過するなど早い登校の様子でした。体育館にも整然と入場ができていました。終業式の前に、前々日までに行われた支所大会の表彰伝達が行われました。優勝したバレーボール男子やバスケットボール男子をはじめ5つの部と個人の部2組と多くの選手たちが登壇し、全校生徒の前で賞状や盾を授与されました。終業式の式辞の中で校長先生は、選手のみなさんが真剣な眼差しで試合に臨む姿が輝いていたことを伝えられ、選手と応援する人たちが一体となって戦って良い結果を得られたと感じたことを述べられていました。愛日大会、県大会と高みを目指してがんばることを続けてください。
 夏休みは、1学期を振り返る良い機会です。生活面と学習面で計画的に過ごし、充実した毎日を送ってほしいと思います。

支所大会速報5〜卓球部男子、卓球部女子、ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部男子
 団体戦 第3位  愛日大会出場

卓球部女子
 団体戦 準優勝  愛日大会出場
 個人戦 準優勝 森あゆか  愛日大会出場

ソフトボール部
 第3位  愛日大会出場

支所大会速報4〜バスケットボール部男子、テニス部男子、テニス部女子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部男子
 優勝 愛日大会出場

テニス部男子
 団体戦 準優勝 愛日大会出場
 個人戦 第4位 竹田、成田ペア 愛日大会出場

テニス部女子
 団体戦、個人戦 惜敗

支所大会速報3〜バレーボール男子、バレーボール女子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボール男子 
 優勝 愛日大会出場
 去年に続いての2連覇です!県大会に向けて、さらなる活躍を期待しています。

バレーボール女子
 西春中に接戦の末、惜敗しました。それでもチームとしてのまとまりが見られ、最後までがんばる姿が見られました。

サッカー
 準優勝 愛日大会出場
 普段の厳しいトレーニングのかいあって、暑い日差しのもとでしたが、清洲中サッカー部は一生懸命走り、がんばりました。

支所大会速報2〜バスケ部女子〜

 新人戦のリベンジをかけて、1回戦で熊野中と対戦しました。惜しくも敗れましたが、最後まであきらめずに、全力で頑張りました。
 ギャラリーからの応援の声も、清洲中がひときわ大きかったです。一生懸命応援する姿、大きな声を出し合って励まし合う選手の姿に、部員全員の絆の深さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支所大会速報〜野球部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県大会出場を目標にがんばってきましたが、力が及ばす敗退となりました。しかし、最後まであきらめず全員が声を出し、チーム一丸となって戦っている姿に感動しました。

万引防止教室が行われました

 5時間目に万引き防止教室が行われました。講師はお店を経営してみえる方でした。「小さな万引きが大きな損害になる」ということを知りました。また、人や社会に迷惑をかけることだけはして欲しくないと訴えられていました。
 警察の方からも、最近は規範意識が薄れて、万引きが増加しているとのお話がありました。万引きは犯罪です。やってはいけません。自己管理が求められる夏休みにもうすぐ入ります。休み中も、気を引き締めて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は清洲中エコの日でした。

画像1 画像1
 ボランティア委員会では、今年も毎月第3木曜の朝にペットボトルのキャップ(エコキャップ)を通用門で集めています。たくさんの人がエコキャップを持ってきてくれました。今回は約2,400個のエコキャップが集まりました。
 集められたエコキャップは役場を通じて、NPO法人に贈られ、800個につきポリオワクチン一人分になり、子どもの命が救われます。また、小さなキャップでも分別して資源としてリサイクルすれば、価値ある材料になります。ゴミとして焼却処分されると800個で7.3kgのCO2が発生してしまいます。
 次回は9月16日に行います。シールをはがして、金属製でないものを分別して、是非ご協力お願いします。

部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に生徒会主催の部活動激励会がありました。3年生にとっては土曜日に始まる夏の大会が最後の大会になります。全校で夏の大会の活躍を期待し、3年生は部長の決意表明、1・2年生は3年生にエールを送る出し物をしました。
 どの部活動も真剣に取り組み、大会への意気込みを感じます。清洲の活躍を大いに期待できます。がんばれ、清洲中!!

情報モラル講習会を行いました

 1年生を対象に、情報モラルの授業が行われました。講師は岐阜聖徳学園大学教授の石原一彦先生です。先生の授業は今年で4回目を迎えました。
 
 授業では、情報社会で気をつけなければならないことの学びました。実例を交えての説明に生徒達の聞く姿勢も真剣そのものです。

  ★ まずは問題を発生させないようにする。
  ★ もし問題が起きてしまったときは大人に相談する。

この2つは、是非実行!携帯電話は便利ですが、多くの危険が潜んでいることを知りました。

 生徒の授業に引き続き、保護者の方向けの講習会も行われました。子どもに携帯を持たせるときのアドバイスを教えていただきました。学校と家庭が協力し合うことで、正しく情報機器を利用させていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群読に向けて〜方言の取材〜

 1学期もまとめの時期に入りましたが、現在3年生の生徒たちは文化祭での群読発表に向けて、着々と準備を進めています。立候補した群読実行委員は約60人。校内に清須越四百年の掲示板をつくったり、練習会の司会をしたりして、みんなでこの大きなイベントを盛り上げています。
 清洲越四百年とのコラボ群読の脚本は、文化庁の「子どものための優れた舞台芸術体験事業」でお世話になっている「げんごろう」のみなさんが創作してくださることになっています。制作にあたり、脚本家の岡崎先生から、清洲の昔の様子や話し方(清須弁?)を調べて欲しいとの依頼がありました。そこで、本日、実行委員3名が清須市の内田教育長先生をお訪ねし、インタビューを行いました。

 昔は五条川の水がとても綺麗で、シジミやしらはえ、うぐい、こい、モロコ等がたくさんいたこと、五条川で泳いでいるときに蛇に追いかけられたこと(蛇は川の中でもとても速い!)を聞いてびっくり!堤防沿いの桜は、教育長先生が子どもの頃自ら植えたそうです。海から五条川を使って舟で荷物が運ばれてきたことや荷揚げの様子など、興味深い話をたくさん伺うことができました。
 また、清須市内に残る美濃路についても教えていただきました。帰りは、学校周辺に残る美濃路の名残を見学しながら帰りました。いつも何気なく通っていた道に、貴重な文化財がたくさん残っていることを再発見しました。
 教育長先生、ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1

きよす美術館〜美術部作品紹介〜

 美術部では、油彩や水彩に取り組んでいます。今は文化祭で展示する作品を制作しています。フォンダ先生の指導の下、素晴らしい作品が続々と誕生しています。
 作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

口蹄疫募金ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週1週間、生徒会活動として、宮崎県の口蹄疫被害にあわれた畜産農家の方々への募金活動が行われました。朝のあいさつ運動の時間にみなさんの協力を得て、26,179円の金額が集まりました。この温かい気持ちを後日送金します。ご協力ありがとうございました。
 
 また生徒会では現在、来週行われる部活動激励会、2学期の文化祭の全校制作に向けて、着々と準備をしています。楽しみにしていてください。

清須市誕生5周年です!!

 7月7日といえば七夕ですが、今日は清須市が誕生して5周年の特別な日です。そこで、給食では清須市誕生5周年のお祝いとして「紅白ういろう」が出されました。
 ういろうが入っている袋には、「きよ丸」「うるるん」、西枇杷島まつりの「山車」や「清洲城」が描かれています。また、裏面には七夕にちなんで市長さんの願い事が書かれた短冊が描かれています。
 今日は、そのういろうの袋を持ち帰りましたので、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が救急法を学びました

 本日午後、西部消防署から6名の署員の方を講師にお招きして、2年生を対象とした救急法講座を行いました。初めに救急法を学ぶ意義を、事例を交えてお話しいただきました。その中で、倒れている人を見かけたら、即座に自分にできることを判断し行動を起こすことが大切なこと、その際救急法の基礎知識を持っていると自信を持って対応できることを教えていただきました。
 後半は、各クラスに分かれて、全ての生徒が胸部圧迫法の実習を行いました。最初は尻込みしていた生徒も、徐々に積極的に実習に取り組むようになりました。引き続き、AEDの使用法についても説明を受けました。実際にAEDの機器を目の当たりにして生徒も興味津々のようすで、真剣に説明を聞く姿が見られました。
 会の終わりに、2年生を代表してC組の山田さんがお礼の挨拶を述べました。生命はかけがえのないものです。今回学んだことを、もしもの時に活かすことができたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から保護者会

画像1 画像1
 保護者会が始まりました。今日の下校時刻はいつもより早めの16:15でした。明日は保護者会がないので下校時刻は6:00、木曜日と金曜日は、保護者会のため再び下校時刻は16:15です。
 
 本校では、三者面談で保護者会を行っています。生徒たちは予定の時間にあわせて、部活を抜けて懇談に参加します。部活動は顧問の先生がいないため、生徒たち主導で活動を進めています。本日も熱い日となりましたが、どの部も部長が中心となって休憩時間を設定し、こまめに給水をしていました。
 
 あと10日余りでいよいよ夏の大会です。けがをしないように!気持ちを高めていってください。

県選手権大会に出場しました〜ソフトテニス男子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(土)に豊橋で行われた愛知県中学生ソフトテニス選手権大会に参加しました。先週に開催される予定でしたが、雨で順延になっていた大会でした。
 支所大会の個人戦を勝ち抜いた3年生男子の岡田和真君、永瀬倭君が出場しました。残念ながら、善戦したものの惜敗でした。レベルの高い大会に出場したことで、きっと何かを学んでくれたことでしょう。

バレーボール講習会

 男女バレー部は、7月3日にアルコ清洲で行われたバレー講習会に参加してきました。豊田合成バレー部の選手5名にレシーブやスパイク、サーブのポイントなどを教えていただき、一緒に練習をしました。
 間近で見るプロのスパイクやサーブに、生徒達も感激したようです。練習後にはサイン会もあり、とても充実した時間をすごせました。今回学んだことを、これからの練習に生かし、夏の大会に臨んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲城でPTA委員会開催

 今年は清洲越四百年。市内では、1年を通して様々なイベントが予定されています。清洲城も今年3月にリニューアルされました。
 日頃身近な存在でありながらなかなか訪れることがない清洲城をPRしようと、第3回PTA委員会を清洲城内「芸能の間」で開催することになりました。会の冒頭、校長先生から学校の現状について話があり、引き続き経過報告や夏休み中の活動について提案され、了承されました。
 委員会終了後は、ガイドの方の案内で城内を見学しました。工夫を凝らした展示物に、あちらこちらから歓声が上がり、よい研修の機会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404