令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

野外学習3日目 その7

 うどんも完成しました。美味しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習3日目 その6

「バンブークーヘン」&「五平餅」作りの様子です。美味しそうにできあがった「五平餅」が並んでいます。みんな無事昼食にありつけたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習3日目 その5

 自分たちで作った「うどん」「バンブークーヘン」「五平餅」が、今日の昼食になります。はてさて、みんな昼食にありつけるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習3日目 その4

 体験プログラムは、グループで選択した「うどん作り」「バンブークーヘン作り」「五平餅作り」に取り組みます。ここでは、「うどん作り」の悪戦苦闘ぶりを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習3日目 その3

 最初の活動は、来たときよりも美しく、を合い言葉に清掃活動に取り組んでいます。隅から隅まできれいにすることで、心を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習3日目 その2

 今日の朝食は和食セット。まだまだ食欲旺盛のようです。この後、物品返却や環境整備を行います。3日間に培った協力精神で、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習3日目 その1

 皆さん、おはようございます。今日も郡上八幡は朝日が差しこみ、さわやかな朝を迎えました。早速、朝の集いから活動スタート。さすがに眠そうな人が増えてきたので、バランス相撲で目覚ましとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目 その14

 後半の部は、大鹿先生と実行委員で考えたゲームで盛り上がりました。まもなく歌声集会も終了。HPの更新もここまでとさせていただきます。明日はいよいよ最終日。山の生活を通して、たくさんの「絆」という名のお土産を持って帰ってくれることを期待しています。それでは、また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目 その13

 野村先生の弾き語り、男子メンバーのダンス、会場の雰囲気も盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習2日目 その12

 今日の最後のプログラムは「歌声集会」。有志の出し物、先生も飛び入り参加、と学年全員が笑い合い、歌い、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習2日目 その11

 今日の夕食はバーベキュー。絆を深めた仲間同士、肉と野菜を焼きながら、大いに語らい、自然と笑顔があふれてきました。この後、実行委員による学年レクリエーション大会。学年の絆を深めるひとときになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習〜アクア・トトぎふ〜

 午後からは、世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」を見学しました。館内では、岐阜県内の川魚の他に、世界の川に生きる魚の神秘的な姿を見学することができました。 ふだん見ることのできない魚や水辺の生き物の姿に生徒達からは感嘆の声があがっていました。
 また、館内ではアシカショーを見学することができ、アシカの「マリンちゃん」の陽気なしぐさや芸に多くの生徒が歓声をあげていました。その後、水族館の係員の方から、「水族館で働くこと」のレクチャーを受けて、アクア・トトぎふを中心とする水族館の職業についていろいろと学習することができました。生徒も係員の方の講話に耳を傾けて、メモをとる様子が見られました。こうした貴重な体験は、今後の職場体験活動や進路等にも役に立つことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

 本日、1年生は校外学習に出かけました。中学校に入学してから初めての課外活動で、この日を迎えるにあたり各クラスから多くの生徒が実行委員として準備を進めてきました。
 この校外学習のテーマは「絆」、各クラスでスローガンを考え、仲間との絆を深めることが目的です。天気が心配されましたが、小雨が時折降る程度で予定通りの日程で進めていくことができました。
 午前は、木曽三川公園の河川敷で各クラス別にレクレーションを楽しみました。ふだんの学校生活ではクラスで一緒に楽しく過ごす時間も少なく、広々とした敷地内でめいっぱい体を動かして楽しい時間を過ごすことができました。そして昼食では楽しい会食で明るい笑顔がどの生徒からもこぼれていました。この素敵な時間を通して仲間との絆が深まったことを感じさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目 その10

 いかだによる川下りも佳境に入ってきました。カヌーに乗って楽しんでいる人もいます。皆、相当腕を上げたようです。最後に全員で記念写真を撮りました。
 たった今はいった情報によりますと、体験プログラムは無事終了したとのことです。そして、終了を待っていたかのように、ぽつりぽつりと雨が降り始ためようです。今のところ皆元気に生活しているのでご安心を、とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2日目 その9

 釣れました。釣れなかった人は、川に入って魚つかみに挑戦中です。すばしっこい川魚を見事ゲットできるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目 その8

 いかだが完成し、いよいよ長良川下りの開始。スリルを味わいながら、長良川を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習2日目 その7

 川漁師体験はいよいよ本番。釣りの聖地長良川で、伝統の釣りに挑戦です。何が釣れるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目 その6

 プログラム「長良川イカダヤロウ!」では、手作りいかだで長良川を下ります。まずは、みんなで協力していかだ作りに取り組んでいます。みんな、真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習2日目 その5

 本日のメインは、体験プログラム。天候にも恵まれ、すべてのプログラムが予定通り進行しています。まず紹介するのは、「郡上の伝統 川漁師体験」。インストラクターの指導の下仕掛け作りに励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習2日目 その4

 朝食はグループごとに、カフェテリアでハンバーガーを食べました。大きな口をあけて、ハンバーガーをほおばり、今日の活動のエネルギーを蓄えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 公立B面接
3/12 前期生徒会役員選挙
3/13 公立A学力検査
PTA委員会
3/14 公立A面接
3/17 BT 4時間授業 部活動なし
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404