令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

からたち作品展始まる

 昨日から、北名古屋市文化勤労会館で、恒例のからたち作品展が始まりました。本校特別支援学級の生徒の力作も展示されていました。手芸作品、海の生物のオブジェ、デッサンなど、幅広いジャンルの作品は見応え十分です。作品展は、24日(金)まで開催されています。ぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春日井支所冬季バレーボール大会

 1月18日、19日の二日間、西春日井支所の冬季バレーボール大会が行われました。男子は清須市立西枇杷島中学校、女子は北名古屋市立師勝中学校を会場として、それぞれおこなわれました。この冬一番の厳しい冷え込みとなった週末でしたが、どの試合も手に汗握る熱戦となり、清洲中学校女子バレーボール部は地区の第3位に輝きました。
 初戦の豊山中学校とは序盤の粘りも実らず敗れてしまいましたが、白木中学校をフルセットの末に破り、続く熊野中学校も破り、決勝トーナメントに駒を進めました。
 決勝トーナメントの初戦は、秋に3位を競った西枇杷島中学校、強烈なスパイクに食い下がりましたが一歩およばず敗れてしまい、3位決定戦にまわりました。3位決定戦の相手は豊山中学校、秋の大会の決勝トーナメントと今大会のリーグ戦で敗れた手強い相手ですが、その悔しさを部員は忘れることなく、「闘球心」を持って試合にのぞみ、フルセットの激闘の末に勝利をつかみ、第3位を勝ち取ることができました。
 多くの保護者の方やご家族の方に、大変寒い中応援にきていただきました。いつもご理解とご協力をいただく中で、少ない部員数ですが一、二年生全員が一体となって立派な結果を残すことができました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動最終日

 今年一番の冷え込みであった朝、今日も5名のお母さん方が南門に立って、あいさつ運動に参加してくださいました。「今日で3日目です」というお母さんもお見えで、大変ありがたいことです。お母さん方の温かいあいさつの声かけで、生徒も心ポカポカで登校できたことと思います。ありがとうございました。今年度のPTAあいさつ運動はこれで終わりです。来年度も、たくさんの方にご参加いただけますようお願い申しあげます。
画像1 画像1

第1期WC改修工事終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月から始まった第1期WC改修工事が終わりました。本改修工事によって、本館校舎1〜4Fの生徒用WC、職員用WC及び、体育館内並びに屋外WCの改修が完了しました。すべての個室WCが洋式化及びバリアフリー化されました。今後、新しくなったWCを大切に使っていきたいと思います。第2期工事は、3月の卒業式以降、北館校舎1〜4Fの生徒用WCの改修、保健室へのシャワールーム設置、そして本館中央昇降口のスロープ設置を行う予定です。よろしくお願いします。

PTAあいさつ運動3日目

 厳しい冷え込みの中、本日も早朝よりPTAのお母さん方にあいさつ運動に参加していただきました。朝のあいさつは1日の活力につながります。今日も、お母さん方のあいさつに照れくさそうにあいさつを返す微笑ましい光景が見られました。あるお母さんからの「明日も参加しようかな」との声、ありがたいことです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動2日目

画像1 画像1
 本日も、冷たい雨の中、早朝より8名のお母さん方にあいさつ運動に参加していただきました。生徒は、お母さん方からの「おはようございます」の声に、少々緊張気味ながら元気よくあいさつを返していました。登校時間を過ぎても「最後の生徒が通り過ぎるまで待っています」とのお話。お母さん方の温かさを実感することができました。ありがとうございました。

3学期がはじまりました!

 今冬一番のきびしい冷え込みとなりましたが晴天にめぐまれた今日、生徒たちが元気に登校をしました。朝早くからPTAの方々があいさつ運動に参加してくださいました。寒さに負けず、元気なあいさつをかわし合う生徒の姿が印象的でした。
 始業式に先立ち、昨年末におこなわれた愛知県アンサンブルコンテストで銅賞を受賞した吹奏楽部パーカッションメンバーの表彰伝達がおこなわれました。年が明けてはじめての表彰となりました。2014年も、生徒の皆さんのさらなる活躍を期待しています。
 始業式では校長先生から交通安全に関するお話がありました。私たちが住む愛知県は、11年連続で交通事故死者数が全国1位を記録しており、自転車や歩行のルールには特に気を付けて日常生活を送ってほしいとのことでした。その後、西春日井広域消防組合の大河内さんから、災害から身を守ることについて講話がありました。
 新しい年をむかえ、自他の安全を守ることに特に留意して、校長先生がふだんから口にされているように、みなさんが幸せになれる一年を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み最終日です

 冬休み最終日。静かだった校庭や教室に、元気のいい生徒の声が響き渡りました。部活動では、白い息を切らせてトレーニングに励む野球部員や体育館の中で元気よく練習に励むバレーボール部員。3年生は午前中北館で勉強会。いよいよ差し迫った入試に向けて、黙々と課題に取り組む姿、先生に質問する姿が見られました。みんな、新しい年のスタートを切ることができました。明日は始業式。全校生徒の元気菜笑顔が待ち遠しいです。
 明日から1週間、PTAによる挨拶運動が行われます。7:55〜8:20、南門で元気の良い挨拶を交わしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

 穏やかな年明けとなりました。新年あけましておめでとうございます。今年も、清洲中学校の教育にご理解とご協力をいただきますよう、お願いいたします。ホームページの更新にも力を入れ、学校の最新情報や生徒の生き生きした表情をお届けします。ぜひご覧ください。
(追記)写真は、本日9時、初日の出に照らし出された校舎全景、少しずつ開花し始めた南門のさざんか、そして校訓碑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打楽器五重奏 アンサンブルコンテスト「銅賞」

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日東郷町民会館ホールで開催された「平成25年度愛知県アンサンブルコンテスト 東尾張地区大会」<中学校の部>に参加した本校吹奏楽部の、1年生2年生で編成された打楽器五重奏は、審査の結果「銅賞」を得ました。
 広いステージにティンパニや大太鼓の太鼓類とマリンバやシロフォンなどの鍵盤打楽器類を配置し、金田真一作曲「エオリアン・クインテット」を演奏しました。学校での練習時と同じように、リラックスした、息の合った演奏ができました。

冬休み中の生徒たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日から冬休みが始まりました。

1・2年生は、多くの生徒たちが、部活動の練習に励んでいます。本日、運動場では、野球部、ソフトボール部、女子ソフトテニス部の活動が行われていました。体育館でも、バレーボール部、バスケットボール部、卓球部が活動していました。文化部では、美術部が活動していました。部活動以外にも、家族で過ごしたり、家庭学習で2学期の復習に取り組んだりしている生徒も多いことと思います。

3年生は、入試を目前に控え、家庭学習や学校での学習会で、受験勉強に励んでいます。進路目標に向かって、最後まで努力を積み重ねることを期待します。

吹奏楽部クリスマスファミリーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、本校吹奏楽部が清洲市民センターにて『クリスマスファミリーコンサート』を開催しました。
 第一部では吹奏楽のオリジナル作品と、バッハのカンタータを吹奏楽版に編曲したものを演奏しました。第二部では制服からTシャツに着替えポップスを中心に演奏しました。
 1,2年生だけでの初めての演奏会に100名を越える方々に着ていただきました。また、復興支援の募金にも協力していただきました。今回集まった11,151円は全日本吹奏楽連盟を通し、被災された吹奏楽関係団体の復興支援のために、東北吹奏楽連盟に寄託させていただきます。ありがとうございました。
 学校支援地域本部事業ボランティアの皆さん、保護者の皆さんには、楽器の運搬をしていただきありがとうございました。この場をお借りして、お礼を申し上げます。
 次回の演奏会は来年3月29日(土)に『スプリングチャリティーコンサート』を予定しております。また、是非お越し下さい。

2学期の終業式が行われました

 本日、2学期の終業式がおこなわれました。式のはじめに表彰伝達があり、赤い羽根作品コンクールの愛知県知事賞、入選、佳作、そして先日おこなわれた一万人卓球大会清須市大会の表彰がありました。様々な場面で活躍する清洲中学校の生徒の活躍に、来年も期待しています。
 校長先生からは、スマートホンの使い方や自転車の乗り方に関するお話がありました。12月1日から道路交通法の改正により、自転車の乗り方についてさまざまなルールが適用されました。罰則もきびしくなり、留意しなければならない点が多くなりました。生徒のみなさんは、日常生活で自転車に乗る機会が多いと思いますが、新しく適用されたルールをふくめて、正しい乗り方を心がけるようにしましょう。
 スマートホンについては、「LINE」などのツールによるトラブルがたえないことから、使用上の注意点について校長先生からお話がありました。これから冬休みに入り、新しい年をむかえます。3年生は自分の進路に向けた最後の学期がひかえています。校長先生が話されたように、「目標」をかかげて明日からの休みを過ごしていくようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月食育の日

 2学期最後の給食は、食育の日となりました。クリスマスシーズンも近く、クリスマスにちなんだ献立が登場しました。フライドチキン、パンプキンサラダ、宮重だいこんのポトフ、クリスマスデザートでした。宮重だいこんは、春日地区で古くからの名産となっており青首だいこんの元祖と言われています。だいこんには風邪の予防になるビタミンCが多くふくまれ、食べ物の消化も助けるアミラーゼが含まれています。やわらかくてみずみずしいだいこんは温かなポトフに調和した味わいでした。みなさん、健康な食生活を続けて、風邪をひかないように新しい年をむかえましょう。
画像1 画像1

1年生 百人一首大会

 本日の5・6時限目に1年生の百人一首大会が行われました。企画や運営は各学級の国語係が中心となって準備を進めてきました。クラス対抗のグループを作り、個人の枚数と、クラスの合計枚数を競い合いました。どのグループも、序盤から「はいっ!」と熱のこもった試合が繰り広げられました。
 読み札は1年生の先生方がそれぞれ読まれ、大会を盛り上げていきました。個人の優勝は何とわずか1枚の差ということで、最後の最後まで手に汗にぎる大会となりました。優勝と準優勝のクラスと、個人の上位の生徒には表彰がありました。学年主任の今泉先生からも、みなさんのがんばりで大会を盛り上がったことを褒めたたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の感謝をこめて

 IJ組がニンジンを収穫しました。先日のダイコンほどの大きさとまではいきませんでしたが、それでも寒くなってからもすくすく育ってきた20数本ものニンジンを、生徒達は一本一本ていねいに畑から掘り起こしていました。
 このニンジンをお世話になっている先生たちへということで、メッセージを添えてプレゼントしました。生徒達から温かなクリスマスプレゼントを受け取り、先生方も大喜びの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 総合的な学習の時間

 本日、2年生は職場体験学習の報告会をおこないましたが、1年生は来年の職場体験学習に向けての事前学習をしました。各担任の先生から、なぜ職場体験学習を実施するのか目的について話があり、本年度の事業所紹介や学習に向けた準備について知りました。その後、グループを作り、2年生の活動体験を記した資料を読み取り、「こんな事業所に行きたいな」「早くここで働いてみたいな」など今から活動に期待を寄せる声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習報告会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日5・6時間目の総合的な学習の時間に、2年生の各教室で職場体験学習報告会がありました。
 生徒は、書画カメラで資料を示しながら、「職場体験から学んだこと」や「今後の学校生活で生かしたいこと」などについて、一人ずつ発表をしました。発表する態度も発表を聞く態度も真剣で、充実した報告会となりました。
 報告会には保護者の方々にも参観していただき、生徒の様子を見ていただくことができました。多数のご参加、ありがとうございました。


募金活動への協力をありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会役員と議員が毎朝早くから校門に立ち、大きな声で募金活動を呼びかけました。2週間にわたり募金活動をした結果、下記の金額が集まりました。
 
  1週目  共同募金赤い羽根募金    \ 6,435

  2週目  フィリピン台風救援募金   \25,386

 みなさんのあたたかいご支援により、たくさんの募金が集まり、こころより感謝申し上げます。ありがとうございました。フィリピン台風救援募金は、日本赤十字社を通して、被災地のために役立てていただきます。
 
 

フィリピン台風救援募金運動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/9(月)から行われているフィリピン台風募金運動では、1年生の議員達が大健闘をしました。朝早くから校門の前に立ち、被災地へあたたかい気持ちを届けられるように、大きな声で協力への呼びかけを行いました。2日間で集まった金額は6001円でした。明日から2日間は、2年生の議員が中心となって活動を頑張ります。全校で応援していけるよう、御協力をお願いします。
小さなサインが見えますか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 新3年生入学式準備
4/4 入学式 赴任式 始業式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404