令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年生除草作業 ビフォー・アフター

 1年生が本日の1時間目に除草作業をおこないました。朝晩と肌寒い日が続いていましたが、ここにきてようやく日中温かくなってきました。それにともない校内の草もあちらこちらで伸び始めてきましたが、1年生が協力して草を次々と抜いてきれいにしてくれました。
 写真の通り「ビフォー・アフター」は一目瞭然、根付いてなかなか抜くことができなかった草に対しても道具を用いて必死で抜き取る生徒の姿に感心しました。毎日の清掃活動でも、美しい環境づくりを目指す姿勢が見られます。入学してまもなく1ヶ月が経過しますが、1年生の成長ぶりとたのもしさを感じる瞬間を見ることができました。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「野外学習」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は1時間目に、6月10日(火)から2泊3日で実施させる「野外学習」に向けて、バスの座席決めをしました。
 まず、バスの座席決めで気をつけなければならいないことを考え、バス車中で守らなければならないことについて話し合いました。次に班ごとにバスの座席枠を決め、だれがどこに座るかを考え、プリントに覚え書きをしました。
 まだまだこれからたくさんの準備をし、野外学習に取り組みます。野外学習の説明会を5月15日(木)の午後1時45分から本校体育館で行いますので、是非参加をお願いします。

男子バレーボール部 愛日大会出場決定

 昨日に引きつづき、西枇杷島中学校で春季大会がおこなわれました。初戦の相手は愛日大会出場経験豊富な強豪・春日中学校です。部員達は自信を持って今日の大会にのぞみました。第1セットは幸先よくスタートを切り、波に乗りきれない相手に一気に得点差をつけセットを取ることができました。しかし、試合巧者の春日中は第2セットで実力を発揮しセットを落としてしまいます。それでも生徒達は「今日こそ絶対に勝ってやる」とたがいにはげまし合い、最終セットは強気の全員バレーで相手を圧倒しました。見事に最終セットを取り、愛日大会への出場権を得ることができました。
 決勝戦は昨日敗れてしまった豊山中学校とのリターンマッチでした。地区ナンバー1の力を見せつけられ圧倒されましたが、最後まで粘る気持ちを忘れず接戦となりました。惜しくも敗れはしましたが、地区準優勝の成績を得られたことは大変立派です。愛日大会出場という目標を成し遂げたことは、部員達の自信になることと思います。
 今度は、6月1日に日進市スポーツセンターで愛日大会が行われる予定です。西春日井地区の代表として健闘を期待したいところです。2日間にわたり朝早くから応援にきてくださった多くの保護者の皆様方、そしてバレー部OBや保護者の方々、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度西春日井支所中学校バレーボール春季大会

 今年度に入ってはじめての支所大会が本日と明日の2日間でおこなわれます。男子バレーボール部は、西枇杷島中学校で支所大会がおこなわれ、初戦は師勝中学校と対戦しました。第1セットは自分たちのペースに乗ることができず落としてしまいましたが、第2セット以降は本来の力を発揮しはじめて、セットを連取し1回戦を見事に勝ち上がることができました。
 2回戦の相手は王者豊山中学校、新人戦と冬の支所大会では圧倒的な強さを見せてきた強豪校です。豊山中を相手に自分たちらしいプレーを見せることができましたが、わずかにおよばず敗れてしまいました。それでも王者を相手にした試合内容は、夏の最後の大会に向けての手応えを感じました。明日は決勝トーナメント1回戦で、春日中学校と対戦します。明日も熱戦を期待しています。
 多くの保護者の皆様方、お休みのところ応援に来ていただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1

通学路の一部変更

画像1 画像1
 登下校時に小学生と行きかうことがあります。心優しい中学生は、自ら車道に出てしまうことがあり、車との接触が心配されます。そこで通る歩道を指定して、安全を確保するようにしました。
画像2 画像2

1年生体験入部 第1希望

 1年生の部活動の体験入部が今日から始まりました。中学校での部活動を心待ちにしていた生徒も多いようで、はりきって全員参加していました。初めてのい参加で緊張した様子の生徒が多かったのですが、顧問の先生や先輩からアドバイスを受けて表情もやわらいでいきました。今週末に支所大会が控えていることもあり、間近で迫力ある活動を体験できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観がありました

 本日、今年度初めての授業参観が行われました。足元の悪いところ、多数の保護者の皆様にご出席いただきました。誠にありがとうございます。
 1・2年生のクラスでは、「人間関係プログラム」に関する授業をおこないました。1年生は自己紹介ゲーム、2年生は人との関わりのなかから、相手のいいところを発見する活動をおこないました。はじめは生徒達から、緊張した表情が見られましたが、多くの保護者の方々にも見守られて、楽しく朗らかな笑顔が見られるようになりました。
 3年生は、来月にひかえている修学旅行について調べてきたことを発表する内容でした。中学校生活でもっとも大切な行事に向けて成功させようという気持ちの伝わってくる内容でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 本日午後、多数の会員の皆様にご出席いただき、平成26年度PTA総会が開催されました。冒頭、中野PTA会長から退任の挨拶があり、その後鬼頭PTA新会長から中野前会長に感謝状が手渡されました。引き続き、鬼頭新会長から就任の挨拶があり、その後中野教育委員さんから祝辞をいただき、無事総会を終えることができました。いよいよスタートの平成26年度のPTA活動に、会員の皆様のご理解、ご協力がいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月 食育の日

 今日は、今年度はじめての食育の日となりました。当校ホームページでは、毎月の食育の日の献立を紹介します。今年は、現在学校の北で建設が進められている新給食センターが、2学期より始動するということで、給食のシステムが大きく変更されます。
 今日の献立は、切り干し入り五目ごはん、野菜しんじょう、小松菜わん、桜もちでした。切り干し大根は、清須市内で生産された大根で食物せんい・カルシウム・鉄分がふくまれ栄養満点です。1年生も入学して2週間が経過し、配膳も手早くこなせるようになりました。
画像1 画像1

昨日に続き眼科検診が実施されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 眼科検診が実施され、問診と検査を受けました。後日、定期健康診断・視力検査結果のお知らせが配布されます。必要な場合は、眼科医の受診・治療をお願いします。

トーチトワリング練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、野外学習に向けて様々な準備が進められています。
 本日より2年生の希望者によるトーチトワリングの練習が始まりました。参加した生徒は、自分のめあてを持って様々な技の練習に励んでいました。これから野外学習に向けて、毎日30分程度練習を続けていきます。

朝のあいさつ運動 3日目

 今日も、さわやかな朝の光の中、あいさつ運動を行いました。参加者が増え、10名のPTAの皆さんにもご協力いただくことができました。生活委員、先生方も含め、さざんか通りには長い列ができるほどでした。「家の子、まだ来ませんが?」「いつも、8:15分頃、元気よく門をくぐられますよ。」そんなほのぼのとした会話が交わされました。明日も、あいさつ運動への参加をお待ちしています。
画像1 画像1

1年生 部活動見学

 1年生の部活動見学があり、今日は体育館の部活動を中心に見学しました。体育館内では、先生も生徒も大きなかけ声を上げて元気に活動に参加していました。部員たちの熱気が1年生に伝わり、思わず「見ているこっちが熱くなってきちゃう。」とつぶやく生徒もいました。本当に熱い熱い清洲中学校の部活動、見学してきた部活動以外にも今年度からは男子ハンドボール部も新たに加わり、本当に楽しみです。今週希望調査を取り、来週からはいよいよ体験入部が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 2日目

 あいさつ運動2日目。今日は、PTAの皆さんに加えて、清須市青少年家庭相談員の大島先生、遠藤先生にもご参加いただき、にぎやかなあいさつ運動となりました。桜の花がヒラヒラと散る中、生徒の元気な表情を見るにつけ、学校はこの生徒たちによって成り立っているんだなと実感します。あいさつ運動は、今週いっぱい続きます。ぜひ、たくさんの保護者の皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1

避難訓練がありました

 本日の6時間目に地震を想定した避難訓練が行われました。
全校生徒のみなさんが避難するのに要した時間は4分30秒でした。災害の避難は1分1秒が生命を左右します。本当の災害時は、訓練以上に気持ちに余裕がなくなることと思います。校長先生から今月に入ってから80回もの体に感じる地震があったというお話があり、生徒からも驚きの声があがっていました。昨日も遠く離れたチリで大地震が起こった際に、日本まで津波が到達する可能性が指摘されました。
 「天災は忘れたころにやってくる」「備えあれば憂いなし」これらの言葉を胸にひめて、常日頃から災害に対する意識を持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度はじめての生徒朝礼

 今年度初めての生徒朝礼が体育館でおこなわれました。
伝達表彰では、新2年生の大西さんと新3年生の西畑さんが作品の表彰を受けました。続いて、学級役員と委員会委員長の任命式がありました。まだ学級が始まって間もない時期ですが、任命を受けた生徒たちは、名前を呼ばれると自信を持って大きな声で返事をすることができ、自覚の意識のあらわれを感じられました。それぞれの力を発揮して、学級をまとめ、おおいに盛り上げてほしいと思います。また、各委員長は、それぞれの活動を通してよりよい清洲中学校を築く原動力となってほしいと思います。
 校長先生のお話では、「土日の部活動に参加していた生徒たちから、大きくさわやかな挨拶をしてくれました。とてもうれしいです。」と賞賛のお言葉をいただきました。たいへん素晴らしい新年度のスタートが切れたことを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 朝のあいさつ運動始まる

 南門では、桜の花が散り、新緑が芽吹き始めました。今週は、PTAの皆さんと一緒に朝のあいさつ運動を行います。初日の今日は、会長さん始め5名の保護者の皆さんにご参加いただき、校長先生と多くの先生方、生徒週番の皆さんで、大変にぎやかなあいさつ運動となりました。新品の制服に身を包んだ初々しい1年生の元気なあいさつの声、少々大人びた表情で、落ち着いてあいさつを返す3年生、新年度が始まったことを実感させる登校風景でした。PTA参加のあいさつ運動は、今週いっぱい行います。PTA委員さんを始め、多数の保護者の皆さんの参加をお待ちしています。
画像1 画像1

1年生 部活動見学

 1年生の部活動見学がありました。今日は家庭科部、吹奏楽部、テニス部、ソフトボール部、野球部、サッカー部を見学しました。明日に大会をひかえている部活動もあり、間近で先輩達の迫力ある練習姿を見て「おおーっ」という歓声があがっていました。清洲中には多くの魅力的な部活動があり、生徒達も目移りしてしまうようでした。来週火曜日にも部活動見学があり、今日見学した以外の部活動を見学する予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 昨日午後より、本年度でご退職・ご転出された先生方の離任式がありました。岩田前校長先生をはじめ、清洲中学校で長い間ご活躍された先生方がひさしぶりに清洲中学校を訪れ、最後の挨拶をいただきました。
 どの先生方も、生徒へ熱いはげましのメッセージを送ってくださいました。その中に「ゼロからのスタート」といった言葉がありましたが、何かが終わる時は何かが始まる時でもあります。新しく赴任された学校、そして第二の人生でのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。本当に長い間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生部活動紹介

 1年生の部活動入部に向けて、3年生の代表生徒による各部活動の紹介がありました。清洲中学校の部活動は大変さかんです。運動部では昨年度愛知県大会出場を決めた部活動もあり、生徒のみなさんも先生方も熱心に取り組んでいます。また文化部も土日をつかって活動している部活動も多く、地域での発表も年間を通じてさかんにおこなわれています。
 先輩方から部活動のやりがいについて語られ、1年生の生徒は真剣にその話を聞いていました。今年度からは運動部に男子ハンドボール部が新設され、1年生から募集がはじまりとても楽しみです。今週金曜日と来週の火曜日に部活動見学、体験入部が今月の22日から始まります。先輩方も言われたように、「これだ!」と思える部活動を自分自身で決めて、3年間続けてほしいと思います。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 BT 家庭訪問1日目 体力テスト
5/1 BT 家庭訪問2日目 体力テスト予備日
5/2 BT 家庭訪問3日目
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404