最新更新日:2024/04/28
本日:count up20
昨日:431
総数:1025958
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生書初め 担任の願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年E組 「歳月不待」

 「目の前にある時間は待ってくれない。だからこそ、今やるべきことに集中し、努力していかなければならない!」という願いを込めて・・・。

3年生書初め 担任の願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年D組 「緊褌一番」

 「気を引き締めて何事も真剣に、本番のつもりで取り組もう!」という願いを込めて・・・。

3年生書初め 担任の願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年C組 「堅忍不抜」

 「苦しくて、じっと耐え忍ぶ時期ではあるけども、それを乗り越えたときには、明るい未来が待っている!」という願いを込めて・・・。

3年生書初め 担任の願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年B組 「一意専心」

 「自分の目標に向かってただひたすらに真っすぐ進めば、結果が実り、得るものもとても大きなものとなる!」という願いを込めて・・・。

3年生書初め 担任の願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年A組 「全力疾走」

 「入試まで、卒業まで、持てる力を余すことなく出し切って突き進もう!全力であることこそかっこいい!」という願いを込めて・・・。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日で、道徳の授業の勉強会を2度行いました。

 プロジェクターや大型モニターを用い、視覚に訴え生徒の興味をひいて授業に入るなどの工夫が見られました。

 授業後、目の付け所や、進め方など、振り返りを行いました。

PTA委員会 2/1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日19時よりPTA委員会を行いました。

PTA事業中間報告や会計報告、来年度の委員の選出などが議題にあがりました。
 PTA委員会は本年度最後となります。お忙しい中、毎回、多くの委員さんに出席をしていただき、学校を支えていただきました。

 1年間、本校のPTA活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。

卒業生を送る会に向けて

 いよいよ3年生の卒業まで1ヶ月あまりとなりました。その3年生を笑顔で送り出そうと、1・2年生で60名もの実行委員が集まりました。喜んでもらうための企画を、生徒会役員が中心となって練習に取り組んでいました。
 さあどんな企画が当日出てくるのでしょうか。時間いっぱいまで、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

職場体験活動報告会

 昨年11月におこなわれた2年生職場体験活動の報告会がおこなわれました。

1年生も、来年度の実施に向けて2年生からの報告を真剣に聞きました。事業所の紹介と生徒の意識調査の報告、生徒の感想が報告されました。
 そして、病院・飲食店・消防署での体験内容の発表がありました。接客の方法や、心肺蘇生法など、学んできたことをわかりやすく発表しました。

 3学期から今日まで準備を進め、すてきな発表ができたと思います。今回の発表会を生かし、2年生は今後の進路決定に向けて、1年生は来年度の職場体験活動に向けての準備を、それぞれ充実させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間(1月28日)

画像1 画像1
 給食週間最終日・28日の献立は、ごはん・みそおでん・ごま酢あえ・ういろうでした。

 八丁味噌やういろうなどは地元愛知で古くから親しまれてきました。
 だいこん、キャベツ、にんじん、ほうれんそうなど多くの野菜が清須市産のものが使われて、まさに地産地消の貴重な1週間だったと思います。

 今日で給食週間が終わりますが、まだまだ寒い冬を乗り切るために、もりもり食べて丈夫な体をつくってほしいと思います。

2年生 職場体験学習報告会 リハーサル

画像1 画像1
 職場体験学習報告会のリハーサルを行いました。

代表に選ばれた生徒達は緊張した様子でしたが、よい発表ができるよう、一生懸命に取り組んでいました。

 本日13:30より報告会を行います。

学校給食週間(1月27日)

画像1 画像1
27日の献立は、清須市産ごはん、焼きのり、いかスティック、ツナあえ、たくあん、清須野菜の豚汁でした。
 めずらしい手巻きごはんの献立でしたので、いろいろな具を楽しみながら食べていました。

1/28 清須市民卓球大会

 昨日、アルコ清洲にて清須市民卓球大会が行われました。

 午前は各グループに分かれ、予選リーグが行われました。試合を行い、各グループ内の上位2名が午後の決勝トーナメントに駒を進めました。
 他校の選手を相手に、1球1球を大切にする姿勢がどの選手からも伝わってきました。優勝を勝ち取ることはできませんでしたが、男女共に本校の生徒が第2位に入賞しました。

 次に目指すは、来年度の春の大会になります。それまでに、各選手がさらにパワーアップできるように、日々の部活動を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年B組、1年D組 明日から授業再開

 インフルエンザの感染拡大の予防策として、1/24から1/26の3日間、1年B組と1年D組が学級閉鎖をしていましたが、明日から授業再開となります。

 まだまだ寒い日が続き、1/30には実力テストも予定されています。どの学級の生徒も体調管理に気を付けて、明日から元気に登校してください。みなさんの元気な姿を待っています。

学校給食週間(1月26日)

画像1 画像1
 26日の献立は、ごはん、みそカツ、かおりあえ、すいとん汁でした。

みそカツは愛知の郷土料理として親しまれ、すいとん汁は戦後物資が乏しい中で学校給食で多く普及していました。今日は清須市のキャベツ、大根が使われていました。

学校給食週間(1月25日)

画像1 画像1
 25日の献立は、あいちの米粉パン、ハンバーグ、大根サラダ、清須野菜入りクラムチャウダーでした。
大根・にんじん・ほうれん草が清須市産のものが使われていました。いずれの野菜も、じょうぶな体をつくる成分が入っており、風邪の予防にもぴったりです。

学校給食週間(1月24日)

画像1 画像1
 1月24日からの5日間は学校給食週間です。毎日の給食により興味をもって食べてもらう期間で、地元清須の野菜が使われます。

 24日の献立は、五目きしめん・きびなごごまフライ・ゆず風味あえでした。にんじん・小松菜・ねぎ・白菜が清須市産のものが使われていました。ゆずもこの時期にふさわしく、風邪予防の成分をふくんでいます。

雪対策

画像1 画像1
 最強寒波到来で、雪が降ってきました。

 明日に備えて、融雪剤を東門と南門にまきました。

 朝は、あちこちで凍結もあると思います。
 早めに家を出て、交通安全に十分気を付けて登校してください。

2年生 保健体育の様子

 2年生の保健体育の授業では、エアロビクスを行っています。各クラス、5〜6人でグループに分かれ、グループごとに足のステップや隊形移動、腕の使い方などを考えてダンスを作り上げています。最初は、慣れない動きのステップに苦戦している姿や、担任も一緒に汗を流して練習する姿が見られました。

 今回は、発表会前のリハーサルの真っ最中でした。タブレットを使用し、動画を撮影した直後に確認することで、良かったところや改善した方がよいところをグループ内で見つけ、話し合うことができていました。クラスの仲間とコミュニケーションをとりながら、より良いダンスに仕上げていってほしいです。

 寒さの厳しい日もありますが、元気よく体を動かし、寒さや風邪に負けない丈夫な体をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ホームソーイング作品コンクール入賞!

 家庭科部3年生の小林留奈さんが、「ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール」の「アニメ・ゲームキャラクターコスチューム作品部門」に応募した作品が努力賞として入賞しました。おめでとうございます。
 家庭科部としては、地道な活動を続けてきましたが、初の表彰です!!
1・2年生も作品制作に励み、応募をしてほしいものです。先輩に続けるようがんばりましょう。
 
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/25 学年末休業開始
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404