最新更新日:2024/04/29
本日:count up32
昨日:380
総数:1026350
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生の授業で薬物乱用防止教室があり、D組とE組で、保護司の方に薬物乱用についての授業を行っていただきました。

 生徒は、薬物についての知識や薬物を使用することの怖さを真剣な眼差しで聞いていました。一度として手を出してはいけない薬物ですが、今回の授業を通して、より一層その気持ちが強くなったと思います。

 明日は、A組、B組、C組の3クラスで行われる予定です。

2年生 職場体験(11/8)16

 書店の活動の様子です。
 会計のカウンター、書籍の整理、そして文房具の陳列など多岐に渡る体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)15

 8日にホームページに掲載できなかった事業所です。

 幼稚園では、園児とのふれあいの他に紙の飾り物の制作補助もおこないました。教室など、様々な環境づくりにも、工夫がされていることがわかりました。

 スーパーマーケットでは、生鮮野菜の袋詰めを中心におこないました。旬の野菜や売れ頃の商品などがよくわかります。

 金融機関では、金融機関の仕組みや紙幣の数え方などを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員 落ち葉拾い

 秋も深まり、木々の葉が落ちる季節となりました。
そこで、本校では、毎朝、環境委員が落ち葉拾いを行っています。今後、さらに落ちる葉を環境委員できれいにしていこうと思います。
画像1 画像1

1年 福祉実践教室

11月8日水曜日の5、6時間目に、講師の方々をお招きして、福祉実践教室を行いました。

 生徒は、車いす・手話・要約筆記・点字・ガイドヘルプ・認知症理解の6つの講座のなかからひとつを受講しました。
 それぞれの講師の方から、困っている人に対しどのように接すれば良いのかを、実践を通して学びました。

 生徒にとって大変貴重な経験になったのではないかと思います。今日学んだことをこれからの生活に活かして、困っている人の手助けができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)14

 ファミリーレストランの活動の様子です。ランチの時間帯は多くのお客様がご来店になります。多くの食器類をていねいに、次の方が安心して使用できるように1つ1つ洗うことに心がけて行うことを学びました。

 障がい者就労継続支援施設では、それぞれの工程で作業の補助をおこなっていました。真剣な表情で作業に取り組んでいる様子がうかがえました。

 2日目も全員が無事に日程を終了することができました。今日で職場体験活動を終えた事業所もありますが、いよいよ明日は最終日です。2年生のみなさんの一回り成長する姿に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)13

 コンビニエンスストアの体験の様子です。ケースの洗浄や店内の清掃などの活動をおこなっていました。利用されるお客様のために、清潔を保つことの大切さを学んでいました。

 公共のスポーツ施設では、スポーツジムの設備を体感しました。多くの方が利用する設備をていねいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)12

 薬局では、商品の値札を見やすくして、お客様にわかりやすいようにする工夫をおこなっています。お客様のための様々な工夫があることがわかりました。

 工作機械の工場では、工具をつかって製品の仕上げを手伝いました。機械だけでなく、人間の目でも製品の最終チェックをおこなっています。

 タクシー会社では、会社の車に試乗させていただきました。障がい者の方でも気軽に利用できるタクシーを見せてもらい感心している様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)11

 別の保育園では、給食のお手伝いも積極的におこないました。幼児によりそって優しく声かけをする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)10

 保育園での活動の様子です。まだ今朝出会ったばかりでしたが、園児と楽しそうに仲良くふれあう様子がほほえましく感じました。
 楽器の演奏や、お遊戯など園児の目線で活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)9

 電子部品の工場では、製品のチェックをおこなっていました。お客様に提供する製品に対して、責任をもって真剣な眼差しで作業に取り組んでいました。

 公共図書館では、カウンターや書籍の整理などおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)8

 ショッピングセンターでは、商品の陳列から生鮮野菜の袋詰め、惣菜コーナーの調理補助など、多岐にわたる活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)7

 コンビニエンスストアでは、商品の陳列・カウンターでの接客・清掃など、積極的にお客様への対応をおこなっていました。笑顔で接客する大切さを学んでいました。

 ファーストフード店では、調理からお客様へ商品を出すところの体験をおこないました。厨房で共同作業に取り組んでいる様子がうかがえます。

 建具の製造・修理業務では、収納棚の接着の作業をおこなっていました。カッターや接着剤を使用して、本格的な作業を真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)6

 パン屋さんでは、焼きたてパンを慣れた手つきで並べていました。調理のお手伝いなどもさせていただきました。

 自動車の修理工場では、洗車や修理のお手伝いをしました。雨の中でも、協力しながらていねいに作業に取り組むことができました。

 ドラッグストアでは、商品の陳列をおこなっていました。数十種類の薬品を協力して、並べていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)5

 2年生の職場体験学習の2日目をむかえました。

初日ははじめてのことばかりで、緊張している様子が見られました。しかし、昨日の生徒の報告からも、充実した体験活動ができたことがうかがわれました。朝から小雨が降っていましたが、「いってきます!」と元気よく出かけていきました。

 本日、体験活動のない生徒5人も自主学習に黙々と取り組んでいました。この3日間で、自分を磨き、成長し、今後の学校生活でも生かしていけるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/7)4

 スポーツ施設では、屋内プールでスイミングスクールの講習を体験することができ、幅広い世代の方々と交流することができました。

 電機関係の会社では、さまざまな機材や工具の説明を受けていました。活動期間中に、実際に現場での作業にも携わる予定です。

 1日目の活動を無事に終えることができました。「今日1日楽しかった!」「充実していた!」との声も聞かれ、教室ではできない貴重な体験を通じて多くのことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/7)3

 パン屋さんでは、さっそくパンの製造を体験させていただきました。時間をかけて、おいしそうなパンを作ることができ生徒達も大喜びでした。

 一宮駅では、駅構内で改札の様子や駅の業務について学ぶことができました。

 ラーメン屋さんでは、接客や片づけの活動を中心に取り組んでいました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の威勢の良い声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/7)2

 体験先の病院では、お楽しみタイムでは、生徒達のアイディアで「恋ダンス」をみんなで踊って利用者の方々を楽しませていました。生き生きとした生徒達の表情が見られました。

 また、かばん製造の会社では、ランドセルの製造を初日から肌で体験させていただきました。集中して活動に取り組む姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/7)1

 2年生の職場体験が7日から始まりました。64の事業所に分かれて、2日間と3日間の体験活動をおこないます。

 初日ということもあり、金曜下面持ちで学校を出発していく生徒の姿が見られました。
 
 普段の学校生活からはなれて、貴重な体験活動をおこないます。事業所での活動の様子を随時掲載していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

画像1 画像1
 11月6日(月)、第2回進路説明会が開かれました。

 進路選択を詰めている時期ということもあり、多数の保護者の皆様に参加して頂きました。
 主な内容は入試制度の説明であり、その内容についてメモを取りながら熱心に聞く方もいらっしゃいました。

 今日の説明会での話を、お子さんの大切な進路に役立てて頂ければと思います。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404