令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年生 学年懇談会

 一昨日、授業参観、PTA総会の後、学年懇談会を行いました。

 1年生は中学校での生活についてや学習について、この2週間余りの様子もあわせてお話しました。
 分かる授業を心がけ、生徒たちが楽しく通えるよう努めていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業参観

一昨日、初めての学級活動の授業参観がありました。内容は、「雪山からの脱出」というものです。雪山で遭難したという状況を考え、10個のアイテムに重要だと思われる順にランキングを付けていきます。初めは、個人で考え、その後5人から6人のグループになり、ランキングを決定しました。最後は専門家の答えと比較していきましたが、一人でいろいろと考えるよりも、みんなで話し合うことで協力することの大切さを学ぶことができました。
 多くの保護者の皆さまにご参観いただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

 授業参観後にPTA総会が行われました。

 平成29年度の事業報告、新役員発表、新会長挨拶、昨年度の会長への感謝状の贈呈、平成30年度の計画案などの報告がありました。

 これからも保護者様のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年懇談会

 3年生の学年懇談会では、修学旅行についての説明を事前に生徒が準備した映像をもとに行われました。3日間の概要が上手にまとめられ、多くの画像と共に、詳しく説明されていました。
 ご多用の中、多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業参観

 昨日、学級活動の授業参観がありました。

 内容は「雪山からの脱出」です。雪山で遭難したことを考え、10のアイテムに関してのランキング付けを行いました。個人で考えたあとに、グループで話し合いを行い、ランキングを決定しました。
 専門家の答えと照らし合わせると個人で考えたときよりもグループで考えたときのほうが、答えに近づくことができた班が多いなど、皆で考えることの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部春季大会準優勝

 4月21・22日の2日間、男子バスケットボール春季大会が行われました。

 1回戦、準決勝と勝ち上がり、決勝は西枇杷島中学校との対戦でした。終盤まで両チームとも良さを出し接戦でしたが、徐々に相手のペースとなり敗れてしまったものの準優勝という結果を残しました。
 生徒たちは、自分たちの持てる力を存分に発揮しました。大会を通して、大きく成長したと思います。次の目標は、夏の大会の優勝です。目標に向かって、日々の練習に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部 春季大会

 4月21、22日に、西春日井支所春季大会が行われました。

 昼には30度近くになるという暑いなかでしたが、個人戦では栗田・荒井ペア、次屋・住田ペア、野口・松尾ペアがベスト8に入り、団体戦では3位に入賞しました。

 この大会でできたこと、できなかったことをしっかりと見つめ、3年生にとって最後の大会である夏の大会に向けて、練習に取り組んでいきます。

 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール春季大会第3位

日曜日、バスケットボール春季大会2日目が行われました。
 
 準決勝の相手は訓原中学校です。序盤は接戦でしたが、徐々に相手のペースとなり、最後は9点差で敗れましたが、第3位という結果を収めました。
 今回の大会での課題を今後の練習を通して改善し、夏の大会では優勝を目指して頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール春季大会1日目

 4月21日(土)バスケットボールの春季大会が行われました。

 初戦の相手は白木中学校です。出だしは積極的なプレーで14点リードし前半が終了したものの、第3ピリオドからは接戦となりました。しかし最後までディフェンスで粘り、相手にリードを許すことなく勝利することができました。

 日曜日はは準決勝で訓原中学校と対戦します。優勝目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生部活動体験最終日

 本日で、1年生部活動体験が終了しました。

 短い時間でしたが、先輩達が優しく声かけをし、真剣にその話を聞く1年生の姿が印象的でした。
 来週の25日(水)〜5月6日(日)までが仮入部期間となり、第1希望の部活動の練習に参加します。休日にも練習に参加することになります。楽しみにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

きよまる文庫

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生は、生徒対応や授業の準備で、放課でも忙しくしています。決められた開館のために人手を割くのはなかなか難しいのが現状です。

 こうした状況の中で、学校の図書館の開館を、きよまる文庫のみなさんがボランティアで支えてくださっています。

 生徒のみなさんは、感謝の気持ちを持ちつつ、どんどん本を借りてほしいと思います。




部活動体験入学3日目

今日から第2希望の部活動体験がスタートしました。
 
 2・3年生も今までの経験を活かし、1年生がスムーズに活動ができるよう熱心に声かけをしている姿がありました。
 
 2年生は、初めての先輩経験です。良い先輩になってください。3年生は、昨年度の経験を活かし、1年生だけでなく2年生にもお手本を示してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科授業

電気分解の内容が行われています。今日は、酸化銅を電気分解して銅を取り出す実験がありました。

 理科の醍醐味は、何といっても実験です。しかし、事前に話をよく聞いて手順をしっかり確認しておかないと危険なこともあります。
 生徒たちは、先生の説明をよく聞いてどの班も協力して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 野外学習に向けて

 野外学習に向けて、様々な班やキャンプファイヤーで行うスタンツなどを決める話し合いをしました。

 「何事も全力で楽しむ」といった先生の言葉に、生徒達が積極的に話す様子が見られました。
 一つ一つのことにしっかりと関わり、2年生での良い思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生修学旅行班決め

 本日、5・6時間目に修学旅行の班決めを行いました。

 時間をかけ、じっくりと相談し多くのことを決めることができました。意見の異なる生徒たちが、お互いの立場を調整しながら決めていきます。こうしてクラスのまとまりが出てきます。義務教育最後のクラスを良い学級にしてほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生部活動体験2日目

昨日に続き、第1希望の部活動体験が行われました。

 本日は、天候にも恵まれ、外部活が活気に溢れていました。
 1年生は先輩達の指示をしっかりと聞き、意欲的に練習に取り組んでいました。明日からは第2希望の体験がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生部活動体験

 本日から1年生の部活動体験がスタートしました。2、3年生から練習の動きを教えてもらいながら、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

 本日、3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。昨年度までは国語と数学のみの調査でしたが、今年からは新たに理科が加わりました。どの生徒も最後まで真剣に問題に向き合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6時間目、避難訓練を行いました。

 今日の目的は「避難経路を確認する」ことと、「速やかな避難ができるようになる」ことでした。生徒たちは真剣な様子で訓練に臨み、素早く行動することができていました。
 
 いざというときは自分で自分の身を守らなくてはいけません。今回の訓練を忘れず、もしもの時に備えてほしいと思います。

生徒朝礼&任命式

 今年度はじめての生徒朝礼が行われ、委員会委員長・学級役員の任命式がありました。

 担当の先生の呼名に対し、「はい!」という大きな声の返事が体育館に響きました。
 校長先生からは「リーダーの心得」について講話をいただき、皆しっかりと耳を傾けて聞くことができました。学級・学年、学校のリーダーとしての活躍を期待しいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404