令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年G組 読み聞かせ指導

 10日(木)にG組の読み聞かせ指導がありました。

 普段の元気さをいかして、真剣に楽しく練習していました。リズム遊び、手遊び、絵本の読み聞かせなど、どの活動でも元気のよさ、笑顔、やさしく声をかけることが大切です。意識して取り組んでほしいと思います!

 気温が低くなってきました。小さい子にうつしては大変です。風邪をひかないよう、体調管理をしっかり整えて、本番に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(水)、3年生のA・B・C組で、保護司の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

 生徒たちは、保護司の方の話を真剣な表情で聞いたり、メモをとったりと、絶対に手を出してはいけないということを十分に理解できたと思います。

 明日は、D・E・F組で行う予定です。

1年E組 読み聞かせ指導

 9日(水)にE組の読み聞かせ指導がありました。

 最初で最後の読み聞かせの練習でしたが、気持ちを込め抑揚をつけて読む姿が見られました。初めて内容を知るので、なかなかうまくいかなかった班もありましたが、本番までに復習、練習することが大切です。
 ゲームを計画しているグループもあり、E組の本番は一週間後です。学んだこと、感じたことを忘れず本番にのぞんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

 本日、指導主事の先生や教育委員の皆様方をお招きし、学校訪問がおこなわれました。外部の方からご意見をいただき、今後のよりよい学校づくりに生かすことが狙いです。

 1年A組で数学の特設授業が行われ、比例を利用した学習に取り組みました。何枚かある紙の束の枚数を比例式を用いて、グループで考えました。重さから求める方法や厚さから求める方法を、話し合いながら考えていきました。それぞれグループでxとyの対応表を書いて各グループ発表することで理解を深めていきました。

 授業後の、先生同士での学習会では、様々な意見がだされ、授業についての話し合いがされました。
 また、主事や教育委員の方々からは、生徒たちの落ち着いた学習態度をお褒めいただくとともに、授業の組み立てなど貴重なご意見をいただきました。
 今後に生かしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年B組 読み聞かせ指導

 4日(金)にB組の読み聞かせ指導がありました。

 リズム遊びの「ともだちできたら」を初めて練習しましたが、間奏ごとに相手をかえて楽しく練習できていました。幼児さんとも早く打ち解けられるように頑張っていました。

 B組の本番は11日(金)です。一場保育園でのトップバッターとなります。幼児さんと最初に出会うことになりますので、ほかのクラス以上に緊張するかもしれませんが、笑顔で対応できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年D組 読み聞かせ指導

 31日(月)にD組の読み聞かせ指導がありました。

 D組はこれまでと別の保育園で実習があり、本番は2週間後です。教えていただいたこと、練習して感じたことなどを忘れずにいてほしいです。

 準備期間はたっぷりあります!確認、練習をしておきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 保育園実習 1E 委員会
11/17 保育園実習 1G
11/18 テスト・教育相談週間開始
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404