令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1学期終業式

画像1 画像1
 入学式、始業式、新しい年度が始まり、期待に胸を膨らませてスタートした1学期が終わりました。今日は終業式がありました。

 校長先生から次のようなお話がありました。

 当たり前のことが大切。1学期を振り返ってほしい。挨拶・時間を守る・人の話をしっかり聞く、これらのことができているだろうか。
 大リーガーのイチロー選手は、小学生の時はプロ野球選手になるといって人から笑われた。プロ野球選手になってからは、大リーグで首位打者になるといって笑われた。しかし、実現した。人から何を言われようが一生懸命取り組むことが大切だ。

 1学期を終えるにあたり、足元を見て当たり前のことを大切にし、同時に、夢をもってがむしゃらに前に進むことも素晴らしいことである、というお話でした。

  

3者懇談会

画像1 画像1
 3者懇談会が始まりました。

 1学期に成長した点、2学期に向けて準備を整えたい点について話し合います。
 希望の進路の実現にむけて、各学年ごとに目標をもつきっかけになればよいと思います。

 1年生は、授業・部活・家庭学習のリズムをしっかり作り、学校に慣れてきた実感をもって終わってほしいと思います。
 2年生は、慣れからくる気のゆるみに陥らないように、進路に向けての意識を持ち、学習意欲を継続できる状態で2学期を迎えてほしいと思います。
 3年生の2学期は、入社試験・入学試験に向き合います。希望の進路の実現にむけ、全力疾走できる準備を整えてほしと思います。

暑い中、足をお運びいただきます。よろしくお願いいたします。

 





救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西春日井広域事務組合西消防署の方をお招きして、2年生を対象に救急法の講習会が行われました。
 
 まず、救急隊の方が2人一組でお手本を示してくださいました。救急の場で実際に行っている方の迫力と手際の良さに、生徒たちは見入っていました。

 その後、実習です。1分間に100回のスピードで、正しい場所をはずさず、適切な力で心臓マッサージをすると、たった1分でも汗ばんできます。

 実際に事故が起きた場面では、救急隊の手に渡るまで続けねばなりません。命を守る大変さをうかがい知ることができたと思います。真剣に取り組むことができました。

 

平成28年度部活動激励会

 期末テストが終わった本日29日の3時間目に部活動激励会がありました。
 
 運動部はいよいよ2週間後に夏の大会をひかえています。文化部は秋の文化祭の発表に向けて、活動に熱の入る時期となりました。各部活動の部長から、これからの意気込みと大会に向けての豊富を誓いました。生徒会長の音頭で歌った校歌も部員の後押しをする熱唱となりました。校長先生からも各部活動に熱いエールが送られました。選手が退場する姿は、激励されながら堂々と胸を張った素晴らしいものでした。

 部活動でつなぎあわせてきた絆(〜CHAIN〜)を大切にして、有終の美を飾ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から期末テストが始まりました。
今回は、5教科に保体・家庭科・音楽が加わり8教科と、教科数が多いので、生徒は、連日、遅くまで勉強に励んできたようです。3日間と、長丁場ですが、最終日まで体調を崩さず、緊張感をもって頑張ってほしいです。

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
オープンスクールがありました。

授業参観では、元気よく手を挙げ、発表する姿が見られました。保護者の方が来られて張り切っていたのではないでしょうか。

それぞれの学年で、4月の授業参観と比べ、学級の落ち着いてきたことを感じていただけたのではないでしょうか。

次の授業参観は10月の予定です。体育大会を終え、文化祭を控え、さらにまとまりのある学級の様子をご覧いただきたいと思います。

【1年生】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国際理解をテーマに世界の衣食住を調べるため、「笑顔で咲かせよう友情の花」をスローガンにリトルワールドに行ってきました。

 現地では、各国の代表的な料理を食べたり、民族衣装を着たり、建物に入ったりして、本物に触れてきました。事前学習で学んだ、本やインターネットで調べたもの以上の発見をすることができました。また、班別行動を通して、友情を育めました。

 校外学習で学んだことを、これから「校外学習新聞」として、国語や総合的な学習の時間でまとめ、文化祭で掲示します。校外学習はまだ終わっていません。しっかりまとめて、国際理解を深めてほしいと思います。

退村式の様子です

画像1 画像1
2泊3日の野外学習も終わりです。

親元を離れ、生活の一部を自分たちで行う生活をしてきました。
刺激的で楽しくもあったとは思いますが、すべてが整った日常生活のありがたみを感じることもできたと思います。

楽しかった思い出とともに、そんな事もおうちの方と話ができると、今回の野外学習がより有意義なものになると思います。

工房体験

画像1 画像1
最終日のプログラムは、工房体験です。

Myはし工房、水うちわ工房、コケ玉工房、バードコール工房、ストーンハンター工房から、自分で選んだ体験をします。

お土産を持って帰ることになります。

朝の会、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間に最終日です。

朝の会と朝食の様子です。

飯盒炊さんの道具や、朝食のメニューなど、毎年少しづつ変化があります。

飯盒炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夕食です。

一昨日の経験を活かすことができました。
協力して作って、おいしく食べることができました。

朝の集い

画像1 画像1
朝の会の様子です。
朝の挨拶をして、校長先生からのお話を聞き、昨日のスタンツの表彰式をしました。その後、本日の日程の確認がありました。

今日は自然体験活動です。
ターザン、ラフティング、川漁師、地底探検、風土教室、スプラッシュウオーキング、各自が選択したこれらの体験をおこないます。

キャンプファイヤーの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜のキャンプファイヤーの様子です。

入場から火の神様による点火までは厳かな雰囲気で行われました。
その後は、部活ごとのまとまりでスタンツとトーチトワリングで盛り上がりました。
そして、火の神様の話の後、「今日の日はさようなら」の合唱で余韻をもって終わることができました。

入村式です

画像1 画像1
 自然園に到着しました。

 入村式の様子です。

 暑さにいささかの疲れも見られますが、このあと、飯盒炊さんの準備に取りかかります。

郡上も快晴です

画像1 画像1
郡上市のシンボル「郡上城」です。

生徒たちは、事前に計画した計画に沿って、郡上市内を散策しました。

いってきまーす

画像1 画像1
 梅雨入りし、天気が心配でしたが、快晴の出発式を迎えることができました。
 
 予定どおり元気よく出発しました。

情報モラル教室

画像1 画像1
 1年生生徒と保護者対象に、スマホの使いかたについての特別講義、情報モラル教室がありました。メールやLineなど言葉だけでは相手に伝えたいことの7%しか伝わらないそうです。そのため誤解が生じやすくトラブルのもとであることを学びました。
 スマホは便利な道具ですが、怖い部分もあります。今日の話を頭に入れて、上手に使ってほしいと思います。

帰路についています

画像1 画像1
駿河湾沼津サービスエリアを出た新東名高速道路での車窓からの風景です。富士山を見ながら帰路につきました。

退村式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後、退村式をギボン亭でおこないました。
 お世話になった各ペンションのオーナーさんも見送りにきてくれました。一晩だけの短い間でしたが、修学旅行の思い出として忘れられないものになりました。

昼食風景

画像1 画像1
体験活動終了後、シャボテン公園のギボン亭での昼食風景です。
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 全校出校日 親子除草
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404