令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

後期委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日後期委員会が行われました。

3年生はこの委員会が最終となります。すべての委員会の活動の様子を見ましたが、どの委員会でも3年生が生徒たちの中心となって、熱心に活動する姿が見られました。
 1、2年生は次回が最後になります。先輩の姿から、自分たちが生活する学校のために働くことの尊さを感じ、引き継いでほしいと思います。

 

卒業生を送る会に向けて(生徒議会)

 今日から2月です。いよいよ3年生の卒業まで20数日となりました。ST後に行われた生徒議会では、卒業生を送る会の役割の確認と、入退場で使うアーチづくりをしました。1年生の議員が中心となって、アーチの花を綺麗に補修していました。送る会の実行委員も始動し、3年生を送る準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1

新刊入荷

画像1 画像1
 図書室に新刊が入荷しました。今回は部活動の本と、図書委員会担当おすすめの本が中心です。

様々なジャンルの本を入れたことで、図書館への来館者が今まで以上に増えることを期待しています。

後期委員会

画像1 画像1
 1月10日のST終了後に今年初めての後期委員会が行われました。

 今回はJRC委員会の活動の様子を紹介します。
 JRCというのは、青少年赤十字の略称です。「気づき・考え・実行する」の精神の下に様々な活動に取り組んでいます。上の写真は、ベルマーク回収の様子です。ベルマークは随時回収していますので、ご家庭にあるベルマークを学校にもってきてください。また、インクカートリッジも回収しています。ご協力よろしくお願いします。

生徒会役員会〜卒業生を送る会に向けて〜

画像1 画像1
 年が明けて初めての生徒会役員会がありました。

 いよいよ卒業まで40日を切っており、卒業生を送る会の準備に熱がこもってきました。演出に対して役員それぞれが意見を出し合って、30分の活動時間では足りないくらいでした。

 みなさんの想いは必ず卒業生に伝わると思います。

尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会

 27日、生徒会会長と副会長の2名が、北名古屋市文化勤労会館で赤十字加盟校の発表交歓会に参加しました。それぞれの学校で展開されているJRC活動の発表が行われ、他校の活動内容を2人共しっかりと耳をかたむけて、吸収していました。「気づき・考え・実行する」JRCの理念を改めて理解し、本校の生徒会活動がより活発になるようにリーダーシップ発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金(12/7)

 本日が赤い羽根共同募金の最終日でした。

 今年一番の冷え込みとなる朝でしたが、JRC委員、生徒会役員そしてボランティアで加わった生徒達が募金の呼びかけを元気におこなってました。
 今日は先生方や職員のみなさんにも募金の協力をいただき、3日間で21,012円になりました。各ご家庭からもご協力をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金(12/6)

 時雨れて肌寒い朝になりましたが、今朝も生徒会役員とJRC委員が赤い羽根共同募金を呼びかけていました。

本日は5,858円の募金が集まりました。明日は最終日になります。みなさんからの温かいご協力を、まだまだお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金(12/5)

 今日から3日間、赤い羽根共同募金活動をおこなっています。

 今年度は、広報掲示委員が各学級に呼びかけるポスターを制作し、JRC委員と生徒会役員がタイアップして募金をおこなっています。生徒朝礼で、生徒会会計を中心に全校生徒に対して募金の呼びかけをおこないました。

 みなさんからの温かい心が、清須市の福祉活動に役立てられます。ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新刊入荷(図書委員会)

 図書室に新しい本が入りました。

今回入った本は、図書委員会が以前とったアンケートで希望のあったものと、先生のおすすめの本です。今後も定期的に新刊を入れていく予定です。

 今まで以上に、図書室を積極的に活用してもらえるといいなと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員会がありました

 いよいよ12月、生徒会も次なる活動に向けての準備を進めています。

12月5日(月)から7日(水)までの3日間、赤い羽根共同募金があります。直前の生徒会役員会では、会計の2名を中心に募金活動で呼びかけをする打合せをしました。
 また、3年生を送る会に向けても着々と準備を進めています。どんなアイディアが出されるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(水)に第1回後期委員会が行われました。

 今回から後期の委員会担当が参加しての委員会となります。30分という短い時間でしたが、委員会ごとに様々な活動に取り組みました。
 給食委員会では、白衣の点検をしたり、消毒液の補充をしたりしました。また、食べ残しを減らすよう呼びかけるポスターを作成しました。
 園芸委員会では、花壇に生えた雑草をきれいに抜いていました。

 後期の委員会でも、清洲中学校がもっと良い学校になるよう、それぞれの活動に取り組んでほしいと思います。

生徒議会で文化祭をふりかえりました

 今日の生徒議会は、1・2年生で文化祭のふりかえりをおこないました。

 議員のみなさんは、それぞれ合唱コンクールの運営、スポットライト、保健体育発表の準備などの役割をしっかり果たすことができました。生徒会長から、議員のみなさんの活躍を労い、「次の行事に向けてさらに盛り上げていきましょう」と言葉が述べられました。
 
次はいよいよ、3年生を送る企画にむけての準備です。今回の運営の経験をいかして、生徒会行事を成功させてほしいと思います。
画像1 画像1

生徒議会、文化祭実行委員が準備を進めています

 今日の生徒議会は、文化祭に向けて1・2年生の議員の役割についての最終確認をおこないました。
 文化祭実行委員も参加し、議会後は合唱コンクールや保健体育発表の準備の打合せをしました。明日は前日準備とリハーサルがおこなわれます。
画像1 画像1

全校合唱練習

 文化祭を間近に控え、26日に全校合唱の練習をしました。

今年度の全校合唱は槇原敬之さんの大ヒット曲「どんなときも」です。保護者の多くにも大変なじみのある曲ではないでしょうか。
 3つのパートにわかれて、1度きりの練習でしたが迫力のある合唱になりました。本番の合唱がとても楽しみです。
画像1 画像1

文化祭指揮者・伴奏者リハーサル

 文化祭を今週末に控え、校歌斉唱と全校合唱の伴奏者と指揮者のリハーサルがおこなわれました。

 本番は1回だけです。大変な緊張におそわれます。それを想定し、指揮と伴奏の打合せを何度も確認しながらリハーサルがおこなわれました。

 また、今年の全校合唱の指揮は、昨年までとは異なった演出が加えられます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期はじめての生徒議会

 後期生徒会役員と議員が顔をあわせて生徒議会がおこなわれました。

 今日は生徒会長の司会で、文化祭に向けての伝達と役割についての発表がありました。各学級の議員は真剣に学級への伝達事項をメモしていました。

 後期は大きな行事がたくさんあります。縁の下の力持ちとなって活躍を期待しています。
画像1 画像1

清洲城信長まつり〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の信長まつりもボランティアの活躍が光りました。
こうした地域への貢献活動を大切にして、愛される学校を目指していきたいと思います。参加してくれたボランティアのみなさん、本当に1日おつかれさまでした!

清洲城信長まつり〜その5〜

 市内中学生の大名行列の様子です。
3年生の生徒会会長と副会長が参加しました。地元愛知から天下統一を果たした羽柴秀吉と、織田信長の家臣である丹羽長秀の姿に身を包みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲城信長まつり〜その4〜

 甲冑武者の参加生徒の様子です。1年生のボランティアを中心に勇ましい甲冑姿に身を包んで堂々と会場内を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 後期委員会
2/20 給食センターお礼訪問
公立推薦入試出願
2/21 公立一般入試出願
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404