令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

選挙運動が始まりました

 23日の後期生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が今朝から始まりました。

 立候補者は、選挙公約をかかげて登校する生徒のみなさんに元気よく呼びかけをおこなっていました。よりよい学校をめざす生徒会になるように、期待しています。
画像1 画像1

応援団通し練習

 応援団が初めて運動場で本格的に練習をしました。

 金曜日には全体練習、連休明けの火曜日には、リハーサルをひかえています。練習中、和太鼓のいさましい音が校内に響き渡り、全員の息が合ってくると、美しい演舞がみられました。
画像1 画像1

応援団練習を外で行いました

 日中激しい雨が降りましたが、昼過ぎになると雨も上がり、応援団がはじめて外で練習をおこないました。

 大きな動きや大技など、屋内の練習では取り組めなかったものを中心に練習しました。

 予定の時刻を過ぎても、時間を忘れ取り組もうとする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団(三三七拍子・ダンス)

 応援団がそろって毎日ST後の練習に取り組んでいます。

 生徒会役員による三三七拍子は扇子を用いて華麗に舞います。そろってできると、きれいに見えて徐々に完成度を高めています。
 演舞は、「走る」「跳ぶ」「投げる」「応援する」の体育大会をテーマに、生徒の完全オリジナルのダンスで構成されています。

 来週は運動場にて練習をおこないます。
画像1 画像1

2学期はじめての月例委員会がありました

 2学期になってはじめての月例委員会がありました。

 前期の生徒は今日が最後の活動日になります。資源回収委員会は夏休みの間にたまった資源ごみを整理したり、園芸委員会は校内花壇の除草作業をしたり、30分一生懸命活動することができました。

 生徒会役員も体育大会に向けた役割の確認や、応援団の計画について話し合いました。前期生徒会役員にとって最後の学校行事なので、気合いを入れてのぞみます。
画像1 画像1

清須市総合防災訓練

 防災訓練では、自衛隊とボランティアによる炊き出しや地震体験などがあり、生徒は積極的に体験していました。

 今年4月に熊本地震が起こり、大きなの被害が出たことを鮮明に覚えています。
 こうした体験から防災に対する意識を常に高めておくことが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須市総合防災訓練

 9月3日の土曜日、総合防災訓練が庄内川水防センター・庄内川河川敷で開催されました。
 今週は防災週間で、防災への意識を高めるための訓練が各自治体で行われています。今回の訓練には生徒会役員と3年生の室長あわせて13名が参加しました。
 訓練では災害発生を想定し、消火・救急救助・給食給水・応急物資輸送などの訓練が行われ、本校生徒はトリアージ訓練に参加しました。災害の傷病者になりきってトリアージタグの種類別に救命士から処置訓練を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙に向けて

 9月23日の後期生徒会役員選挙に向けて、選挙管理委員の事前説明がありました。
 選挙管理委員長と副委員長を選出し、役員選挙までの日程説明や活動内容について説明を受けました。
 後期役員は、2年生と1年生から選ばれます。3年生からバトンを受け継ぎ、見守られながら、生徒会を運営していきます。
 立候補する人は高い志をもって、選挙に参加する人は支える気持ちをしっかりもって、より良い学校をつくる「選挙活動」に参加してほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 応援練習

 22日の出校日の後で、体育大会の応援団がそろって練習をおこないました。

 生徒会役員と振り付け役の指揮の下で、レベルの高いダンスの振り付けに取り組みました。はじめは、ややぎこちなさがありましたが、グループで練習しているうちにそろってくると「そろってたね!」「かっこよかったね!」と励ましあう声が聞こえました。

 2学期に入ってから、もっと本格的に仕上げていく予定です。熱い演技に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団が始動しました

画像1 画像1
 今日は久しぶりに生徒たちが登校し、元気な声がもどってきました。

体育大会の全校応援にむけて、3年生の生徒会役員と振付担当の生徒たちが登校して、かけ声や演舞の構想などを熱心に話し合っていました。
例年体育大会の応援は、先輩達の手によって素晴らしいものに仕上げてきました。生徒たちもそれを見ていて「私たちもがんばるぞ」と気合いが入っています。次回からは、3年生の有志のメンバーも加わり、本格的に応援練習がはじまります。

JRCトレーニングセンターを終えて

 今日までの3日間、春日井少年自然の家に行き、JRCトレーニングセンターに参加してきました。

 普段の生活から離れて、自分たちで「気づき」「考え」「実行する」3日間を体験し、実りのある宿泊研修だったと思います。 参加生徒の2名は、ここでの経験を学校に持ち帰って、ぜひ今後の生活にいかしていってもらいたいと思います。3日間おつかれさま!
画像1 画像1

JRCトレセンに向けて

 27日から2泊3日で、2年生の梶谷くんと石月さんが青少年赤十字リーダーシップ・トレーニング・センターに学校の代表として参加します。
 それに向けた発表の準備を協力してすすめていいました。清洲中学校の代表として、リーダーとして、充実した経験ができるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員が折り鶴をお届けしました

 本日のST後、全校生徒のみなさんで制作した折り鶴を、生徒会役員で清洲市民センターへ届けにいきました。

生徒会からは、スローガンである「CHAIN」を折り鶴にこめて「平和の輪をつなげよう」というメッセージが短冊に書かれました。
 戦争の記憶が年々風化されているなかで、改めて平和の願いやありがたさについて考える機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒議会で折り鶴をつなぎ合わせました

 本日の生徒議会では、昨日各学級で制作した折り鶴をつなぎ合わせて千羽鶴を作りました。
 色とりどりの折り鶴をグラデーションで仕上げて、色鮮やかな千羽鶴が完成しました。千羽鶴には、生徒会で考えた平和を願うメッセージを添えました。
 「生徒のみなさんの、平和への願いが広島へ届きますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(月)〜7月6日(水)の期間でエコキャップ運動を行っています。

 エコキャップは、860個集めるとワクチン1人分になります。

 前期ECO委員が朝の登校時間に呼びかけて、エコキャップの回収をしています。本日は2日目でしたが、多くのエコキャップが集まっています。
 今後もエコキャップ運動を行う予定ですので、ご協力をよろしくお願いします。

各学級で折り鶴を折りました

 清須市内の小中学校では、平和理念への理解を深めるために折り鶴を制作し、広島平和記念公園の「原爆の子の像」に献納します。今日は各学級に色紙を配付して、一人一人の手によって折り鶴を丁寧に折りました。明日の生徒議会では、生徒会役員と議員によって千羽鶴の仕上げの作業をおこないます。全校生徒の思いを込めて作品を完成させる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

善行少年表彰

 本日の朝礼で、善行少年の表彰がありました。

この賞は、模範となる行動や活動に取り組む中学生を讃えるものです。3年生の水谷香澄さんが表彰されました。

 受賞を励みに、清洲中学校がさらに良い学校になるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の生徒朝礼がありました。

 元気よく校歌を歌った後、校長先生と大きな声であいさつができました。

 その後、善行少年と4校合同美術展の表彰伝達がありました。

 校長先生は、「『3の0乗』はいくつになるか」という問いから、スクリーンを使ってお話をされました。
 『3の0乗』を、「『3の2乗』は9、『3の1乗』は3」に続けてスクリーンに映し、「『3の0乗』だ問われるとわからなくても、他の例を順序良くならべ整理して考えると、見えてくることがある」と説明されました。「順序立てて物事を考えよう」というお話でした。

 1学期も残り2週間です。3者懇談会、支所大会、終業式と進みます。
 今学期を振り返り、2学期によいスタートが切れるよう、準備を整えてほしいと思います。

部活動激励会リハーサルの様子です

画像1 画像1
 テストが終わると、2週間余りで支所大会です。テストの最終日に、生徒会主催で部活動激励会を行います。

 今日の昼放課、体育館で部活動激励会のリハーサルを行いました。生徒会役員と文化部の部長が集まり、入場や誓いの言葉の練習をしました。本番でも堂々と誓いの言葉を発表してくれることを期待しています。

 明日は運動部(野球・ソフト・サッカー・ハンド)のリハーサルを予定しています。

第3回 生徒議会

 本日、第3回目の生徒議会が行われました。本日の議題は「部活動激励会」と「平和を願う折り鶴の作成」についてです。夏の大会やコンクール、文化祭に向けて頑張っている3年生に対して1・2年生が応援する気持ちを込めて、どのような激励会にすればよいか生徒会役員や各クラスの議員で話し合うことができました。6月29日が楽しみです。
 また、生徒会役員は今年も行われる折り鶴作成の準備に取り掛かりました。今年も各クラスに折り鶴作成に協力していただきたいと思います。

画像1 画像1
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 1・2年生4時限下校 部活なし
3/17 公立全日制合格発表
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404