令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

いなざわ特別支援学校と交流会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 IJ組といなざわ特別支援学校との交流会が行われました。
 
 体育では、体ほぐし運動とドッジビーをしました。
 家庭科では、調理実習で「大あんまき」を作りました。はじめてでしたが、おいしそうなものが出来上がりました。

給食センターお礼訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 小中学校の9年間、おいしい給食を作っていただいた給食センターの方へのお礼訪問に行きました。

卒業を控えた3年生の代表生徒が、給食委員会で書いたお礼のお手紙と花束を持って、お礼の言葉を伝えました。
 「食」とは「人を良くする」と書きます。清洲中学校の3年生のみなさんが立派に中学校を卒業する時期を迎えることができるのも,こうした「食」を提供して下さった方々のおかげです。本当にありがとうございました。

からたち作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月10日(火)から13日(金)まで、北名古屋市文化勤労会館にて「からたち作品展」が開催されています。本日IJ組で見学に出かけました。

 どの学校も力作揃いで、日頃のがんばりを感じることができました。
 本校からは、切り絵やキャンドルなどを展示しています。お時間がありましたら、ぜひご鑑賞ください。

避難訓練 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の6時間目に避難訓練を行いました。

 授業中に「緊急地震速報」が発令されたことを想定して、身の安全を守ることを優先に考えました。教室にいる生徒は机の下にもぐり、運動場にいる生徒は落下物の恐れのない場所で身をかがめ、大きな揺れに備えました。その後、教科担任の指示に従い、速やかに運動場に避難をすることができました。

 校長先生から「今年になって体に感じる地震は日本中で40回以上起きています。大きな地震がいつ起こってもおかしくありません。日頃から訓練をしておくことが大切です。」というお話がありました。

 寒い中ではありましたが、緊張感のある訓練を行うことができました。いざという時のために備えておきたいです。

5月 食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。
5月19日の食育の日の学校給食を紹介します。

 献立は、ごはん・白身魚と新たまねぎの甘酢あんかけ 切り干し大根のハリハリ漬け・沢にわんでした。
 今が旬の新玉ねぎは、肉厚で柔らかく、甘味があり、みずみずしいのが特徴です。
 給食のおいしさに、満面の笑みで会食をすることができました。

避難訓練 4/18

画像1 画像1
 本日の4時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。訓練の放送がかかると一斉に机の下に入って、身を守る行動をとりました。その後、素早く避難し、およそ3分で全員が運動場に整列することができました。
 「素晴らしい態度で訓練ができました。熊本地震で被害にあわれた方は大変な避難生活を送っています。一日も早い復興を願っています」と教頭先生からお話をいただきました。どの生徒も訓練の大切さを肌で感じながら、真剣に取り組むことができました。

 訓練後、上履きを拭いたぞうきんを美化委員の生徒が一生懸命に洗ってくれました。学校生活のいろいろな場面で支え合い・助け合いが見られます。

小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 1・2年生4時限下校 部活なし
3/17 公立全日制合格発表
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404