令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1Aで教育実習生の研究授業があり、そこで先生たちの勉強会を行いました。
 今日は、ベテランの先生が多く参加し、若い先生たちの指導について研鑽をつみました。

 生徒の様子は、学習規律の良さが目を引きました。聞くときは聞く、書くときは書く、話し合うところは話し合う、これらは当たり前のことですが、1時間継続することは意外と難しいものです。
 全員がよくできていて、一人一人が学習活動にしっかりと取り組んでいました。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1Aの道徳「響け歌声」で先生の勉強会を行いました。

 実際の合唱コンクールの動画をスクリーンに映しだし、生徒の関心を引き付けました。また、登場人物の心情に迫るために、葛藤する場面でグループごとに役割分担をし、劇をしました。
 様々な工夫を盛り込んだ授業を行い、複数の先生が観察し、反省会を行います。

 主題により深く迫れる授業を目指し、他の先生方にも情報を提供していく予定です。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、先生の勉強会が2度行われました。

 1回目は、19日(月)に行われた、清須市の勉強会です。河合先生の1E理科を、教育長先生はじめ市教育委員会の先生方が参観され、様々なご指導をいただきました。

 2度目は、20日(水)に行われた校内の勉強会です。恒川先生の3E数学を校長先生はじめ参加できる先生方が参観しました。授業後、参観した先生方一人一人と授業者で、今日の授業の振り返りをしました。

 授業研究に終わりはありません。こうした機会を活用し、より質の高い授業を目指していきます。



1年生 家庭科 保育園訪問に向けて

 1年生家庭科では、今年も学習の一環として保育園訪問を行っています。
 絵本の読み聞かせや手遊び等を通して幼児と触れ合う活動を計画し、当日に向けて練習をしています。

 今日は、読書アドバイザーの方をお招きし、幼児と触れ合う際の注意点や読み聞かせのポイントなどを教えていただきました。

 今後、読み聞かせ等の練習を重ね、幼児さんとともに楽しく学びのある体験になるよう準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2限目に3年C組で道徳の研究授業が行われました。

 テーマは「障害をもつ人たちに温かく接していく態度」。ペア学習やグループ学習の中で、積極的に意見交換をし、友達の意見を聞きながら考えを深めていきました。担任と生徒の一体感のある、活発な授業でした。

授業後には、参観した先生で勉強会をしました。映像を用い関心を高めることができたが、生徒の発言から主題に迫る工夫ができるとさらに良くなるなど、授業を分析し次につなげる話し合いがもたれました。

研究授業 6/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の5時間目に1年D組の国語と3年A組の道徳で研究授業が行われました。

 国語では、ものの見方についてグループで話し合い、どの生徒も積極的に取り組みました。また、道徳では思いやりのついて真剣に考え、意見交換を行いました。

 授業後には先生同士で研究協議会が行われ、よりよい授業についての話し合いがされました。
 外部からお招きした先生方からは、生徒たちの落ち着いた学習態度をお褒めいただくとともに、授業の組み立てなど貴重なご意見をいただきました。

 よりよい授業を行っていくために、今回勉強したことを今後に生かしていきたいです。

先生の勉強会(3年B組道徳)

 6月8日(木)に道徳の研究授業を行いました。「バイオリンをてがけて」という読物で、「理想の実現」についてみんなで考えました。

 映像を効果的に用いたため、生徒は興味をもって授業に取り組めました。
 困難なことに立ち向かう主人公の気持ちや、周囲の言葉が主人公に与えた影響などについて考えることで、主題に迫ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、岩田先生の国語の授業で勉強会をしました。

 清洲中学校では、アクティブラーニングを意識することで、生徒の取り組みを活発化させ学びを深めることを目指して、授業研究に取り組んでいます。
 授業後の勉強会では、様々な視点から授業を分析し、より効果的な学習ができるように話し合いが行われました。

先生の学習会

画像1 画像1
 5月25日(木)、5・6時限目に先生の学習会が行われました。

今日は、愛知教育大学名誉教授の志水廣先生を講師にお招きし、実際に授業を見ていただきました。
 授業後の研究協議では、授業中に撮った場面写真を見ながら、的確なご指導をいただきました。
 これをもとに、より「わかる授業・楽しい授業」をめざしたいと思います。

3年生 中間テスト 1日目

画像1 画像1
 いよいよ3年生として中間テストが始まりました。

 朝から教室に緊張感が広がっており、今まで勉強してきたところを各自が一生懸命に復習・見直しをしていました。テスト中もしっかりと問題に向き合い、時間最後まで取り組んでいました。

 明日もテストが続きます。今日も下校後はしっかりとテスト勉強に時間を使ってほしいと思います。

先生の勉強会

画像1 画像1
 昨日行われた、2年A組道徳の研究授業の研究協議が行われました。

 「映像を使ったのは生徒をつかんだでよかった。しかし、最後まで活用した方がよかった。そのためには、スクリーンを黒板に貼っておくスペースを残すような板書計画が必要だ。」など、良かった点や改善に向けてのアイデアなどを出し合いました。

 今日の勉強会で学んだことをもとに、「わかる授業・楽しい授業」に生かしたいと思います。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 文化発表会リハーサル
10/24 文化発表会リハーサル
10/25 文化発表会リハーサル
10/26 文化発表会リハーサル・準備
10/27 文化発表会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404