令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

文化発表会に向けて〜図書委員会活動の様子〜

 文化発表会が来週の金曜日に迫ってきました。

 図書委員会は展示をします。図書委員の有志が、ポップを作り、おすすめの本を紹介するというものです。
 普段本を読まない生徒に対し、本に興味を持ってもらえるよう、一生懸命を作っています。

 当日は個性豊かなポップが見られると思います。楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、11月に予定している職場体験に向けて、マナー講座を開きました。
 今年度は株式会社アイビーエーの水田有美子先生をお招きしました。

 生徒たちは、先生の素敵な笑顔やパワフルな話に引き込まれ、集中して講座に参加することができました。第1印象の大切さについて学んだり、挨拶や返事の実践をしたりすることで、マナーについて理解を深めることができたと思います。

 今回の研修で教わったことをいかして、職場体験も充実したものにしてほしいです。

体育大会後の片付け

 体育大会が終わりました。

 感動と興奮が冷めない中ですが、明日からの学校生活に向けて、運動場の片付けを最後まで行いました。
 前日の準備と同様に3年生が役割分担をして、テント、椅子、机、器具などを元通りに片づけました。3年生の働きぶりが素晴らしく、あっという間に終わりました。さすが3年生です。こういう場面でも、清洲中学校を引っ張ってくれています。

 一日お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 体育大会 その7

 表彰式の様子です。

 最後まで盛り上がる大会となりました。個人もチームも、校長先生の開会式でのお話にあったように「実り」のある大会になったと思います。
 閉会式のファンファーレや、表彰式を演奏した吹奏楽部のみなさんの活躍も光りました。各学年の総合結果は以下の通りです。
 応援にかけつけてくださった保護者の皆様方、ありがとうございました。

1年生
優勝  A組
準優勝 C組

2年生
優勝  C組
準優勝 A組

3年生
優勝  D組
準優勝 E組
画像1 画像1

平成29年度 体育大会 その6

 ラストはクラスの代表がバトンをつなぐ代表リレーです。一発逆転もあるこの競技は大変盛り上がりました。特に3年生のアンカーのゴールを切る瞬間は圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 体育大会 その5

 みんなでジャンプはクラスの心を合わせて競技に臨み、大いに体育大会を盛り上げました。3年E組では、新記録も誕生しました。

1年生
優勝  C組
準優勝 B組

2年生
優勝  E組
準優勝 F組

3年生
優勝  E組(新記録)
準優勝 D組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 体育大会 その4

 午後は、障害物リレーと宅配便リレーからのスタートです。今年から新種目でとりいれられた宅配便リレーは、箱をバトン代わりにつないでいきますが、どんどん箱が増えてきます。リードをしていても箱をこぼしてしまい、最後まで手に汗握るレースとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 体育大会 その3

 午前のプログラムの最後を締めくくるのは、全校応援です。

 3年生の応援団が、全学年と1つになって応援しました。夏休みからこの日までに必死に取り組んできた成果が見られ、ラストは鮮やかな紅白の扇子が舞いました。応援団のみなさん、感動の演技をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 体育大会 その2

 個人種目、リレー種目などさまざまな競技が行われました。どの生徒も練習してきた成果を発揮しようと、全力で競技に取り組む姿が見られました。

 午前中の競技の様子です。今年度も多くの新記録が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 体育大会 その1

 本日、さわやかな秋晴れのもとで体育大会が開催されました。

開会式は、生徒会役員の運営でおこなわれました。校長先生から、生徒会スローガンである「実」が大会で個々にもチームにも実るようにというお話がありました。生徒会長の梶野さんの選手宣誓も力強く、立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育大会に向けての準備を、3年生が行いました。

 グランドにブラシをかけたり、いすや机を運んだり、テントをたてたり、草を抜いたりと、暑い中でしたが、生徒たちは一生懸命に汗を流していました。



体育大会全体練習&みんなでジャンプ練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目に体育大会の全体練習を行いました。
開会式・閉会式の流れや、指揮者の号令、吹奏楽部の演奏に合わせた入退場の練習に取り組みました。本番では、全校の気持ちを一つに堂々とした姿が見られることを期待しています。

 また、連日昼放課にはみんなでジャンプの練習がグラウンドで行われています。どのクラスも声を揃えて元気よく練習に励んでいます。校内記録の更新が今年はあるのでしょうか。期待しています。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
 1923年に起きた関東大震災にちなんで、9月1日は防災の日です。この日を含む1週間が防災週間です。

 本校では、避難訓練を行いました。これまでは授業中に行っていましたが、今回は、清掃の時間に地震が起きたという場面設定をしました。
 災害はいつ来るかわかりません。緊急時に備え、静かに素早く避難することの大切さを学ぶ良い機会になりました。

2学期 始業式

 2学期がはじまりました。今年は台風の上陸や天候不順の続く夏休みになりましたが、ここのところ厳しい残暑が戻ってきました。校長先生からの式辞では、先日放映された「24時間テレビ 愛は地球を救う」でチャリティーマラソンを走破したブルゾンちえみさんについてふれられました。「自分は走りながら感謝をしている」「一生懸命やっていると夢が見えている」ということを感じたそうです。何かに打ち込み、自分の次の目標に向かって本気になって成長できる2学期がはじまります。行事などもクラスで盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

エアコン設置工事

画像1 画像1
 本館4階の第1音楽室にエアコンを設置する工事が行われ、クレーン車によって4階まで機材が運ばれました。

 滅多に間近で見ることのできないクレーン車は、とても大きく圧巻でした。北館の第2音楽室にも設置予定です。夏休み中には工事が完了します。

1学期 終業式

 終業式では、校長先生から次のようなお話がありました。
 4月の始業式にされた「目標をもって取り組もう」という言葉を再度提示し、1学期の振り返りを促されました。
 また、先日の部活動の支所大会では、3年生を中心に学校の代表として誇りをもって最後まで闘ったことを褒められました。
 そして、日頃から「当たり前のことを当たり前にやる姿勢」を大切にし、できなかったことを反省し、次のステップとしてがんばれるように励ましの言葉をいただきました。

 明日から40日間の長い夏休みが始まります。振り返りを生かし、良い2学期のスタートが切れるように、充実した夏休みを送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習 part7

 各自、たくさんのことを学んだり体験したりして、リトルワールドを後にしました。

 バスの帰着所である清洲城公園では、出発式と同様に、実行委員が中心となって解散式を行いました。

 明日から事後学習として「校外学習新聞づくり」を行います。文化発表会で掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習 part6

 グルメツアーの料理はもちろん、お弁当も各自おいしく食べることができました。
 お家の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 part5

 グルメツアーに並んで、もう一つの目玉は「衣装体験」です。

 こちらも事前に決めた衣装を一つ体験しました。中国ではチャイナドレス、ドイツでは白雪姫など、各国にさまざまな衣装がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 part4

 今回の校外学習の目玉の一つである「グルメツアー」では、生徒が事前に決めた各国の料理を1品ずつ食べました。
 手のひらサイズ以上の大きさのタージーパイ、2種類楽しめ津ワニとラクダの肉の串焼きセット、カンガルーの肉のルーミートなど、リトルワールドでしか味わえない料理ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 文化発表会リハーサル
10/24 文化発表会リハーサル
10/25 文化発表会リハーサル
10/26 文化発表会リハーサル・準備
10/27 文化発表会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404