令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

文化発表会実行委員始動

 今日から文化発表会実行委員が活動を始めました。実行委員には、2年生から54名が集まりました。事前準備や当日スタッフとしての活躍が期待されます。発表会用のめくりの制作に熱心に取り組んでおり、一筆一筆を丁寧に集中して書いていました。発表会本番までにどのような出来栄えになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回 生徒議会

 後期になってはじめての生徒議会がおこなわれました。

生徒会役員と各学級の議員が初顔合わせをしました。後期は、文化発表会と卒業生を送る会といった大きな行事がひかえています。さっそく1、2年生の議員には文化発表会の役割が発表・伝達されました。
 学校の支えとなって力を合わせて盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

前後期合同委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日中間テスト後の4時間目に、前後期合同委員会が行われました。

前期の振り返りを行ったり、後期の活動計画を立てたり、どの委員会も意欲的に活動に取り組んでいました。
 次回以降の委員会は後期に所属する生徒が参加することになります。なお当番活動については、引き続きすべての生徒が活動に取り組みます。これからも清洲中学校が活性化するように、どの委員会もがんばってほしいと思います。

前期生徒会役員 任期終了のあいさつ

 2日の生徒朝礼終了後、前期生徒会を代表して梶野会長よりあいさつがありました。

 「実〜Our Fruitful Days〜」のスローガンをもと、充実した学校生活をみなさんが送れるように、積極的に生徒会活動に取り組んできた半年間。7人の生徒会役員も家族のように温かい雰囲気の中で、生徒会役員会や生徒議会にのぞんできました。
 生徒会だけでなく、全校のみなさんの力があってこそ行事を盛りあげることができたと、感謝の気持ちをあらわしました。

 前期役員のみなさんが作り上げてきたものは、さらに実るように後期役員で引き継いでいきます。本当にお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員任命式

 後期生徒会役員の任命式がありました。

 後期に入りました。2年生と1年生にバトンが引き継がれ、いよいよ新体制がスタートします。新生徒会を代表して会長の齊藤君から挨拶があり、「生徒のみなさんと共に生徒会活動を盛り上げること」「今以上に元気で明るい学校づくり」を目指したいということを、全校のみなさんの前で誓いました。新たな芽はまだ開いたばかりです。どんどん、生徒会を盛り上げて実をふくらませていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

前・後期生徒会役員引継会

 体育大会が終わり、前期・後期の生徒会役員がそろって引継会をおこないました。

前期役員の3年生は、生徒会活動の中心から退きますが、熱い思いや要望を後期の役員へ伝えました。
前期生徒会役員が築いてきた生徒会活動は、今実りの時を迎え、そして新たな種子となって次の役員たちへと受け継がれます。それぞれが選挙で抱えた公約をもとに、新たな清洲中学校を築いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙・立ち合い演説会

 22日の6時間目に後期生徒会役員選挙がおこなわれました。
今回は1、2年生の10名の生徒が立候補して、熱く選挙公約を全校に伝えました。「あいさつで盛り上げていく学校」「文化発表会や、卒業生を送る会を活性化させる生徒会」など、よりよい学校を目指していくためのさまざまな選挙公約が伝えられました。
 1年生からも5名の生徒が立候補しており、早くも学校の中心になりたいと意気込む姿勢が見られ、感心させられます。演説の後には各教室で投票が行われ、開票作業がおこなわれました。選挙管理委員も、演説の司会進行や開票作業など、自覚と責任をもって取り組むことができました。本当にご苦労様でした。
画像1 画像1

全校応援完成近し

 夏休み中から取り組んでいる応援団の振り付けが完成間近です。

 連日ST後に、遅くまで振り付け練習をおこなっており、14日(木)の練習でも息がピッタリでした。

 本日の全体練習では、はじめて全校生徒の前で演技を披露します。練習の成果が出ることを期待しています。
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙 選挙活動

 14日(木)より、後期生徒会役員選挙の朝の活動が始まりました。

 朝、立候補者と推薦責任者が南門に立ち、自ら考えた公約を掲げ、登校してくる生徒に声かけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 代表生徒練習

 9月に入って、ST後に連日競技別の打合せや代表生徒による練習がおこなわれています。8日(木)には、生徒会役員および代表生徒による練習がありました。生徒会長による力強く、印象に残る選手宣誓を期待しています。昼放課には、全クラスが「みんなでジャンプ」の練習に取り組んでおり、体育大会に向けて雰囲気づくりが出てきています。
画像1 画像1

3年生 応援団

 昨日の応援団の活動は自分たちが使う扇子に色を塗りました。

全校のみんなが体育大会に向けて闘志を燃やしてほしいという思いで、扇子の色を「赤」に決めました。応援団のみんなは、一つ一つ丁寧に塗っていました。

 来週から扇子を使ってさらによい演舞になるよう励んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

清須市総合防災訓練に参加しました

 9月2日土曜日、総合防災訓練が庄内川水防センター・庄内川河川敷で開催され、生徒会と3年生の室長あわせて12名が参加しました。車いすの被災者を避難所まで搬送する訓練では、段差や市道などの車いすの動かし方について学ぶことができました。東日本大震災においても、犠牲者の中には車いすで逃げ遅れてしまった方々の割合が多く、その反省を生かして、いかに多くの人の手によって迅速に避難させるかが課題です。
 また、HUG(避難所運営ゲーム)では、グループワークで避難所を運営する体験活動をおこないました。災害の際に、避難所には多くの人々が集まり、さまざま問題が起こることが想定されます。地域の方々や新川高校の生徒さんとのグループで協力して、積極的に避難所の運営について課題解決することができました。
 今年は、豪雨による災害が全国各地で起こっており、災害に対する意識を常に高めていかねばなりません。いざという時に備えて、今日のような貴重な体験を生かせるようにしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 応援練習

 体育大会に向けた応援練習に、3年生の有志の生徒達がはじめてのぞみました。

これまで、生徒会役員を中心に振り付けを話し合って決めたものを、この日は伝達していきました。
 はじめはやや緊張している様子でしたが、だんだんとリズムと調和させることで完成に近づけていくことができました。
 2学期に入ってから、さらに本格的に仕上げていく予定です。代々の先輩方が力強い演技を印象付け、体育大会を盛り上げてきました。今度は、みなさんの力強い演技で盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会応援団

 体育大会の全校応援にむけて、3年生の生徒会役員と振付担当の生徒たちが、27日の午後、構想について話し合っていました。
過去の体育大会の応援を映像を通して、「こういうものがいい」「こうした形のを取りいれたい」と活発に意見を出し合っていました。3年生にとって最後の体育大会、大いに盛り上げるものをつくり上げてほしいと思います。
画像1 画像1

JRCリーダーシップ・トレーニング・センター

25日(水)から27日(金)にかけて、西春日井地区の小中学校の代表の生徒が参加して、JRC(青少年赤十字)トレーニングセンターが春日井市の自然の家で開催されます。
、共同生活を通して青少年赤十字の学習と、自主性や指導性を養い、学校や地域社会に役立つ青少年の育成を目指して開かれます。
 2年生の伊藤くんと清水さんが、元気に「いってきます!」と出かけていきました。実りのある3日間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

園芸委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 園芸委員の皆さんで花の植え替えをしました。

委員の皆さんが協力して、意欲的に活動したおかげで、花壇(北校舎南側)にきれいに花が並びました。きれいに花が咲いているところを見ると、元気になれると思います。
 清洲中のみなさんに見てもらえるように、今後、水やり等の活動をしっかり続けていきたいです。                                                                                                                                            

新刊入荷

 図書室に新刊が入りました。今年度の読書感想文コンクールの課題図書3種類です。すべての本を4冊ずつそろえています。

 7月14日(金)より貸し出しを行います。どの本も面白いものばかりです。ぜひ読んで夏休みの読書感想文に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1

平和の折り鶴を届けにいきました

 今朝、生徒会役員と各学級の議員でつなぎ合わせた折り鶴を役場に届けにいきました。「実らせよう 平和な未来を」という気持ちが込められた折り鶴、生徒の気持ちがどうか広島へ届きますように。
画像1 画像1

平和の折り鶴をつなぎ合わせました

 4日に各学級で折った平和の折り鶴を、10日のST後に生徒会役員と各学級の議員でつなぎ合わせる作業をおこないました。折り鶴をグラデーションでならべて、色鮮やかに完成させることができました。
メッセージも生徒会役員から「世界の平和が実りますように」と、書き添えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会実行委員の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日おこなわれた部活動激励会では、2年生の生徒会役員と実行委員が中心となって、文化部のみなさんと運動部の選手を後押ししました。

・みつけよう勝利への種
・のがすなチャンス
・りそうの実をもとめて
という激励会スローガンは、実行委員が意見を出し合って決めたものです。

 激励会を終えて、3年生の生徒会役員からねぎらいと感謝のあいさつをいただきました。

 どの部活動も、激励会のエールを受けてそれぞれの目標に向かって全力を尽くしてほしいと思います。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 文化発表会リハーサル
10/24 文化発表会リハーサル
10/25 文化発表会リハーサル
10/26 文化発表会リハーサル・準備
10/27 文化発表会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404