令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年生 職場体験発表会

 先月行われた職場体験学習の発表をしました。

まずは、各事業所内でそれぞれの活動報告をおこない。聞いている生徒は、内容を聞き取りメモを取ったり質問したりしました。
 そして、分科会の教室で事業所の代表者が全体発表をしました。発表者は、全体に聞こえるように、わかりやすいように、話す姿勢などにも気をつけていました。

 3学期には、代表の班が1年生・2年生の職場体験報告会で発表します。今回得ることができた貴重な体験や助言を伝えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、2年生は期末テストに向けた学習会を行いました。集中して取り組むとともに、多くの生徒が質問に訪れるなど努力を重ねていました。

 今日で学習会は終わりですが、先生方は放課でも質問に答えてくれます。継続して学習に取り組み、期末テストでは満足のいく結果を残してほしいと思います。

2年生 勉強会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日より期末テストのテスト週間に入り、昨日2年生は学習会を行いました。

 しんと静まり返り、非常に集中した様子で学習に取り組んでいました。丁寧に学習内容を振り返り、身につけていってほしいと思います。

2年生 職場体験(11/9)26

 続々と生徒達が事業所先から帰ってきます。3日間の体験を終えた生徒の表情は、笑顔と充実感にあふれていました。
 この3日間の体験活動は、2年生のみなさんにとって有意義なものになるものと思います。
 このたび受け入れてくださった事業所と担当者の皆様方、誠にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/9)25

 公共の図書館では、ご利用されたお客様に本の読み聞かせをおこないました。身ぶり手ぶりを使ってわかりやすく物語の内容を伝えました。

 和食のファーストフード店では、生徒一同笑顔で威勢よく声かけをおこなっていました。接客の態度も、3日間の体験の成果が十分にあらわれていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/9)24

 郵便局での活動の様子です。
 郵便の受付以外に、切手や年賀状の販売やレターパックの送付受付など、さまざまな業務があることがわかり、体験することができました。

 スーパーマーケットでは、商品の陳列の作業をおこなっていました。お客様に見やすいように並べていく工夫について学ぶことができました。

 パン屋さんでは、共同作業でパンの製造や袋詰めなどをおこなっていました。慣れてきて、生徒達の表情も笑顔が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/9)23

 美容院の活動の様子です。
 お客様への対応の補助や清掃、そしてカットの練習をさせていただくなど実践的なことも体験させていただきました。将来、もしかしたら美容師になる生徒もいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/9)22

 スポーツ施設では、プールの更衣室の清掃作業をおこなっていました。
 ふだん私たちが使っている施設は、さまざまな人々の努力で清潔が保たれていることがわかりました。

 パン屋さんでは、パンの製造の他に接客も体験させていただきました。「将来はパン屋さん」になりたいという生徒もいました。

 リサイクルの会社では、名古屋市内のリサイクル工場まで行き、リサイクルの作業に立ち合いました。環境保全の事業は今後注目されていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/9)21

 寿司屋さんの活動の様子です。
 ショウウインドウを清潔にして、ご来店されたお客様が見やすいように工夫をしています。また、おいしいシャリや具材の作り方を教わりました。

 そば屋さんでは、そば打ちを実際に体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/9)20

画像1 画像1
画像2 画像2
 保育園・幼稚園での活動の様子です。
 本日は天候もよく、外で園児達と楽しく元気よく一緒に遊ぶことができました。生徒達の笑顔も光っていました。

2年生 職場体験(11/9)19

 消防署での活動の様子です。
 3日間で消防の訓練や応急救護の体験をおこないました。車両の設備や消防の器具などの説明に聞き入っていました。

 給食センターの活動では、調理の補助をさせていただきました。市内小中学校の給食の量は、想像以上に大きい鍋で調理されていて、生徒は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/9)18

 2年生の職場体験もいよいよ最終日となりました。北風が強くなり、肌寒い朝となりましたが、今日も元気よく出発していきました。
 多くのことを体験させていただき、数えきれない大切なことを学ぶことができました。 この3日間の体験活動がこれからの学校生活や、将来の進路選択につながる貴重な期間であってほしいと願っています。
 今日も交通安全に気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)17

 呼吸器医院の活動の様子です。
白衣に身を包んで、リハビリの設備を体験したり事業内容について理解しました。

 書店・レンタル店の様子です。
 多くの書籍以外にも、CDやDVDなどの商品の多さにびっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)16

 書店の活動の様子です。
 会計のカウンター、書籍の整理、そして文房具の陳列など多岐に渡る体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験(11/8)15

 8日にホームページに掲載できなかった事業所です。

 幼稚園では、園児とのふれあいの他に紙の飾り物の制作補助もおこないました。教室など、様々な環境づくりにも、工夫がされていることがわかりました。

 スーパーマーケットでは、生鮮野菜の袋詰めを中心におこないました。旬の野菜や売れ頃の商品などがよくわかります。

 金融機関では、金融機関の仕組みや紙幣の数え方などを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉実践教室

11月8日水曜日の5、6時間目に、講師の方々をお招きして、福祉実践教室を行いました。

 生徒は、車いす・手話・要約筆記・点字・ガイドヘルプ・認知症理解の6つの講座のなかからひとつを受講しました。
 それぞれの講師の方から、困っている人に対しどのように接すれば良いのかを、実践を通して学びました。

 生徒にとって大変貴重な経験になったのではないかと思います。今日学んだことをこれからの生活に活かして、困っている人の手助けができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)14

 ファミリーレストランの活動の様子です。ランチの時間帯は多くのお客様がご来店になります。多くの食器類をていねいに、次の方が安心して使用できるように1つ1つ洗うことに心がけて行うことを学びました。

 障がい者就労継続支援施設では、それぞれの工程で作業の補助をおこなっていました。真剣な表情で作業に取り組んでいる様子がうかがえました。

 2日目も全員が無事に日程を終了することができました。今日で職場体験活動を終えた事業所もありますが、いよいよ明日は最終日です。2年生のみなさんの一回り成長する姿に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)13

 コンビニエンスストアの体験の様子です。ケースの洗浄や店内の清掃などの活動をおこなっていました。利用されるお客様のために、清潔を保つことの大切さを学んでいました。

 公共のスポーツ施設では、スポーツジムの設備を体感しました。多くの方が利用する設備をていねいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)12

 薬局では、商品の値札を見やすくして、お客様にわかりやすいようにする工夫をおこなっています。お客様のための様々な工夫があることがわかりました。

 工作機械の工場では、工具をつかって製品の仕上げを手伝いました。機械だけでなく、人間の目でも製品の最終チェックをおこなっています。

 タクシー会社では、会社の車に試乗させていただきました。障がい者の方でも気軽に利用できるタクシーを見せてもらい感心している様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験(11/8)11

 別の保育園では、給食のお手伝いも積極的におこないました。幼児によりそって優しく声かけをする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 三者懇談会
12/12 三者懇談会
12/13 三者懇談会
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404