令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

卒業証書授与式より〜その2〜

 在校生の送辞からは、お世話になった2年間をふりかえりました。

 先輩方が考えた、今年度の生徒会スローガンである「実」を日々の学校生活で築いてくれたことを感謝の気持ちとともに送りました。
 卒業生の答辞では、これまでの3年間の様々な思い出について語りました。その中には家族・先生・仲間が支えとなって感謝の気持ちがたくさん含まれていました。
 在校生の送別の歌では、先輩との別れを惜しむ気持ちが伝わってきました。指揮者・伴奏者と歌い手が一つになった歌声が、卒業生の心にも響いたことと思います。
 卒業生からの卒業の歌も、中学校生活最後だという気持ちがあふれていました。

 数々の感動を与えてくれてありがとう!明日からはそれぞれの道を歩むことになりますが、校長先生の言われた「自分らしさ」を発揮して、これから始まる新たなステージでの「飛翔」を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式より〜その1〜

 夜半までの雨も上がり、全校の門出の日を迎えました。

 卒業生が在校生に迎えられて堂々と卒業式の会場に入りました。校長先生から1人1人に卒業証書が渡されました。伝統ある清洲中学校の70回目の卒業生となりました。

 校長先生の式辞では、「感謝する気持ちを忘れないでほしい」と言われました。平昌オリンピックで活躍した日本の選手も、周囲へに向けての感謝の気持ちを述べていました。そして、「自分らしさを大切にしてほしい」と言われました。それぞれが特別な存在であること、これからその良さを生かしていけるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

君たちへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第70回卒業証書授与式が行われました。

 卒業生に向けた君たちへのメッセージ、贈る言葉も今日でおしまいとなります。1年間、たくさんの言葉を贈ってきました。その一つでも心に留めておいてくれると嬉しく思います。

* 「君たちへ」とは、3年学年主任が毎朝廊下の壁に掲示していた3年生に向けてのメッ セージのことです。

卒業記念品 除幕式

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の予行練習の中で、卒業記念品の除幕式が行われました。

 本年度は、体育館前面に飾られる校訓額が卒業生から贈られました。

 この額により、卒業生から「校訓の心」を引き継いでいきたいと思います。

卒業式 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、午後から全校生徒による卒業式の予行練習が行われました。

卒業証書の受け取りや合唱練習など一通りの流れを実際に動いて確認をしました。
 また、3年生の皆勤賞の表彰がありました。名前を呼ばれると、元気な返事が体育館中に響きました。

 緊張感のある中、各学年それぞれの立場で真剣に練習に参加できました。卒業式当日に向けて、気持ちも動きもしっかりと準備をしていきたいと思います。

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日金曜日、体育館で卒業生を送る会が開かれました。

1,2年生から3年生へ部活動ごとにビデオレターを送ったり、懐かしい3年間の思い出の写真がスライドで紹介されたりして、笑いあり感動ありのひとときになりました。

 みんなで過ごした今日の時間も、大切な思い出の1つになり、3月の卒業式への思い入れも一層深いものになったと思います。

第3回避難訓練

 本日は学校で火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。

 学級で火災時の避難の仕方を聞き、本物の非常ベルを鳴らしました。子どもたちは口にハンカチを当て、避難をすることができました。

 火災時の避難は出火場所を避ける必要があります。万が一の時には、今日の訓練を生かし、自分の命をしっかり守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

感謝という言葉の力

 3学期の始業式がおこなわれました。

 3年生は、いよいよ義務教育最後の学期をむかえます。自分の進路に向けた大切な50日間も始まりますので、悔いの残らないものにしてほしいです。
 1・2年生は、それぞれ新しい学年への準備となる学期となります。春から気持ちのよいスタートがきれる充実した期間にしてほしいです。

 校長先生からの式辞は、水の結晶実験の話から、「感謝」について述べられました。
 「ありがとう」のラベルを付けた容器の水を結晶させると、きれいな形になりました。しかし、チクチク言葉を貼り付けた容器の水では、結晶ができませんでした。
 人間は決して自分一人では生きられません。感謝の気持ちを忘れず生活してほしいというお話でした。
 一人一人が心がけ、温かい言葉のあふれる環境を作り、穏やかに過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初めての表彰伝達

 年が明けてはじめての表彰伝達がありました。
昨年末おこなわれた西春日井支所冬季大会で第3位となった女子バレーボール部です。

 3学期は、1年生大会がおこなわれる部活動もあります。新しい年をむかえて、新しい力に大きな期待が寄せられます。
画像1 画像1

2学期終業式

 2学期の終業式がおこなわれました。

 校長先生から、次のようなお話がありました。
・ 学校行事がたくさんあった2学期を総括して、最後まであきらめずにがんばり、どの行事も盛り上げた。とてもよかった。次なるステップに向けて、この2学期をしっかりと振り返ってほしい。
・ 3年生にとっては、いよいよ最後の大切な学期である。目標実現に向けて、悔いの残らないように新学期をむかえてほしい。
・ 2年生は、1年後に進路選択をむかえる自分の姿をイメージして、3学期は3年生への準備に取りかかるようにしてほしい。
・ 1年生は、来年に先輩になるにあたって新1年生に中学生らしい立派な姿を見せてほしい。

 そして最後に、年末年始を迎えるにあたって、家族の一員として役割を果たし、交通ルールに十分注意した生活を送り、3学期にまた元気な姿を見せてほしい、と締めくくられました。

 充実した冬休みを送ってほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生の授業で薬物乱用防止教室があり、D組とE組で、保護司の方に薬物乱用についての授業を行っていただきました。

 生徒は、薬物についての知識や薬物を使用することの怖さを真剣な眼差しで聞いていました。一度として手を出してはいけない薬物ですが、今回の授業を通して、より一層その気持ちが強くなったと思います。

 明日は、A組、B組、C組の3クラスで行われる予定です。

平成29年度 文化発表会 その7

 文化発表会当日に使われためくりです。実行委員によって1枚1枚、毛筆の手書きによって書かれました。
 このように、様々な手が加わったことで、文化祭がより良いものになったのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 文化発表会 その6

 3年生金賞曲「流浪の民」のアンコールです。指揮者が感動の涙を流しながら、指揮をふる姿が印象的でした。
 どの学級の発表もすばらしく、今年度の文化発表会に多くの感動をのこしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 文化発表会 その5

 保健体育発表の様子です。

 2人のMCの陽気なノリで場内をおおいに盛り上げて、跳び箱ではレベルの高い、とびこみ前転やかかえこみ跳び、台上からの宙返りの演技などで場内を沸かせました。
 ダンス発表は、オーディションの中から選ばれた3組がヒップホップダンスを披露して、観衆を魅了しました。2年生からも「来年は自分もやってみたいなぁ」という声が多く聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 文化発表会 その4

 3年生の合唱コンクールの様子です。

 中学校生活最後の合唱コンクール、クラスが一致団結して心に響き感動を与える熱唱を聞くことができました。指揮者と一体となって、聴衆を魅了することができました。
 曲名は発表順に、D組「春に」E組「手紙」B組「走る川」C組「流浪の民」A組「信じる」で、金賞 C組「流浪の民」 銀賞 B組「走る川」という結果でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成29年度 文化発表会 その3

2年生合唱コンクールの様子です。

曲名は発表順に、D組「虹」A組「君とみた海」C組「青葉の歌」F組「時の旅人」B組「ヒカリ」E組「COSMOS」でした。
 1年生の元気の良い合唱に刺激を受けて、2年生も迫力ある合唱を発表することができました。昨年度よりも、とくに女声の響きは歌を重みあるものにすることができました。

 結果は、金賞 F組「時の旅人」 銀賞 E組「COSMOS」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成29年度 文化発表会 その2

1年生の合唱コンクールの様子です。

 曲名は発表順に、B組「空駆ける天馬」D組「マイ バラード」C組「大空賛歌」F組「君をのせて」A組「変わらないもの」E組「あすという日が」でした。
 はじめてのぞんだ合唱コンクールでしたが、どのクラスも自信をもち胸をはって、レベルの高い歌唱を披露することができました。結果は、金賞 F組「君をのせて」 銀賞 E組「あすという日が」でした。
 3年生の生徒の中には、なつかしい気持ちで1年生の歌を口ずさみながら涙をする姿も見られました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成29年度 文化発表会 その1

 10月27日に平成29年度文化発表会がおこなわれました。

 生徒会長の齊藤くんの開会宣言に始まり、校歌斉唱、各学年の合唱コンクールがおこなわれました。どのクラスも完成度の高い合唱を発表することができ、心に残る合唱コンクールとなりました。午後からは、吹奏楽部発表、保健体育発表、展示鑑賞に全校合唱と、発表が展開されました。校長先生からも生徒一人一人が一生懸命やることで、行事をおおいに盛り上げることができたとお褒めの言葉をいただきました。
 また、2年生を中心とした文化発表会実行委員と生徒会役員、議員が縁の下の力持ちとして行事の準備から運営に携わりました。みなさんのチーム力によって、文化発表会を大成功させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内の準備は、展示する学年や部活動などが中心に行いました。
 
 ここでも、楽しそうに、そしてよく働く生徒の姿が見られました。
 明日は、よい発表会になりそうです。

文化発表会準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場準備の様子です。

 2年生の生徒が中心に準備をしました。
 モップかけ、スリッパ拭きなどの清掃。椅子ならべ、展示物の掲示など。生徒たちは、先生と相談したり、自分たちで工夫したりして、嬉々として自分の役割に取り組んでいました。

小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/25 学年末休業開始
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404