最新更新日:2024/04/27
本日:count up52
昨日:400
総数:1025559
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

長寿命化工事の準備

 明日から長寿命化工事が本格化します。それに備えて、様々な部屋の荷物や掲示物をとるなどの、準備をしました。

 先生たちが汗だくになって作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きよまる文庫ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに本格化する長寿命化工事にむけ、きよまる文庫のみなさんが本の片づけをしてくださっています。
 ずいぶん片付いてきました。膨大な量であるうえに、生徒や職員が取り組む時間もなかなか取れないため、本当に助かります。

地域からの温かい目

画像1 画像1
画像2 画像2
 西春日井地区更生保護女性会の皆様が、今年も来てくださいました。
 1年生の生徒全員に、手作りの折鶴と、思いをつづったプリントをいただきました。
 


今年度の課題図書3冊が図書室に入荷!

 今年度の課題図書「千年の田んぼ」「太陽と月の大地」「一О五度」の3冊が明日より図書室で貸し出し可能になります。それぞれ2冊ずつしかありませんが、興味ある人はぜひ図書室に来てください。
 また、今年度は夏休みに出校日がないので、読書感想文の提出が1学期中になります。まずは読書感想文の本を選ぶところから始めて、朝の読書の時間に読み始めると負担が少なくなると思います。
画像1 画像1

地震に備える

今朝、地震がありました。

各クラスの朝のSTで、担任から非常時の対応について話がありました。自分事としてとらえ、自分の身は自分で守る意識を高めてほしいと思います。

画像1 画像1

先生たちの勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日と2日続けて先生の勉強会をしました。

 昨日は、美術です。シャガールの作品を鑑賞しました。視点を示すことで、同じ作品を見ても、感じ方にひろがりと深まりが出ます。
 今日は道徳です。主人公の心情をとおして、ねらいいとする価値観に迫ります。

 ねらいに迫る授業を行うために、先生たちも日々勉強です。

清州おやじの会除草作業2

昨日の植え込みと、作業後の植え込みの写真です。
一番上の写真が、昨日の写真。中と下が、本日の同じ場所の写真です。

力を合わせた成果が目に見える形になりました。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲おやじの会除草作業1

画像1 画像1
画像2 画像2
 清洲おやじの会の除草作業を行いました。

 おやじの会役員さんと会員さん、生徒約100名と先生10名で本館前の植え込みの除草作業をしました。
 部活を中心に生徒と役員さんと先生が力を合わせて作業をしました。
 草払い機を持参してくださり、ハンドボールコート周辺を綺麗にしてくださった役員さんもいらっしゃいました。

進路説明会資料作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日(水)に第1回進路説明会があります。朝のSTを利用して、各クラスで資料の製本作業をしました。

 説明会は、3年生生徒と保護者だけでなく1.2年生の保護者も参加できます。
 生徒と家庭と学校が進路情報を共有して、お子様の希望の進路の実現に向けて進んでいきたいと思います。3年生の保護者の方はもちろん、ご都合がつく1.2年生の保護者の方もご参加いただけるとよいと思います。


 


 

先生たちの勉強会 「エピペン講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西消防署の職員の方をお招きし、エピペンについての研修会を行いました。

アナフィラキシーやエピペンについて、教室で起こった場合を想定した動画を見てから消防署の方のお話を聞き、エピペンの練習器を用いて実習しました。

聴かせる工夫

画像1 画像1
 話をしっかり聞く姿勢を身に付けることは、中学生でも必要ですが、社会人になってますます必要になります。
 このクラスは、机の上に物を置かないことで、話に集中しやすい環境を整えています。
 

図書館の本の入れ替え作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清洲中学校では、図書館の本を春日図書館からひと月に50冊づつ借りています。

 清洲中学校と春日図書館の本の入れ替えを、今年度からシルバーさんがやってくださることになりました。
 今日は、生涯学習課の方と、きよまる文庫の方と打ち合わせをしながら、実際の作業をしていただきました。

 より多くの種類の本が読める喜びとともに、支えてくださっている皆さんへの感謝の気持ちも持てると、一層価値のあるものになるのではないでしょうか。

保健室より

画像1 画像1
保健室の前に掲示物があります。

新作は、5月病が心配なこの時期、疲れやだるさに関しての掲示物です。
保健室の先生方が、生徒の関心を引くような形で、自分で健康管理をできるように意識づけを促しています。

体力テスト準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒が下校した後、明日の準備をしました。

 体育の先生はもちろん、学校に残っている先生がみんなで協力して行いました。
 
 明日のテストが安全に行われ、生徒が張り切って各種目に取り組む姿を期待しています。

GW中日の学年掲示板

3連休の翌日です。

各学年の学年掲示板には、それぞれの視点でメッセージがあったので紹介します。
上から、3年生、2年生、1年生のものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きよまる文庫

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生は、生徒対応や授業の準備で、放課でも忙しくしています。決められた開館のために人手を割くのはなかなか難しいのが現状です。

 こうした状況の中で、学校の図書館の開館を、きよまる文庫のみなさんがボランティアで支えてくださっています。

 生徒のみなさんは、感謝の気持ちを持ちつつ、どんどん本を借りてほしいと思います。




小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404