令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

先生たちの勉強会 「エピペン講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西消防署の職員の方をお招きし、エピペンについての研修会を行いました。

アナフィラキシーやエピペンについて、教室で起こった場合を想定した動画を見てから消防署の方のお話を聞き、エピペンの練習器を用いて実習しました。

聴かせる工夫

画像1 画像1
 話をしっかり聞く姿勢を身に付けることは、中学生でも必要ですが、社会人になってますます必要になります。
 このクラスは、机の上に物を置かないことで、話に集中しやすい環境を整えています。
 

図書館の本の入れ替え作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清洲中学校では、図書館の本を春日図書館からひと月に50冊づつ借りています。

 清洲中学校と春日図書館の本の入れ替えを、今年度からシルバーさんがやってくださることになりました。
 今日は、生涯学習課の方と、きよまる文庫の方と打ち合わせをしながら、実際の作業をしていただきました。

 より多くの種類の本が読める喜びとともに、支えてくださっている皆さんへの感謝の気持ちも持てると、一層価値のあるものになるのではないでしょうか。

保健室より

画像1 画像1
保健室の前に掲示物があります。

新作は、5月病が心配なこの時期、疲れやだるさに関しての掲示物です。
保健室の先生方が、生徒の関心を引くような形で、自分で健康管理をできるように意識づけを促しています。

体力テスト準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒が下校した後、明日の準備をしました。

 体育の先生はもちろん、学校に残っている先生がみんなで協力して行いました。
 
 明日のテストが安全に行われ、生徒が張り切って各種目に取り組む姿を期待しています。

GW中日の学年掲示板

3連休の翌日です。

各学年の学年掲示板には、それぞれの視点でメッセージがあったので紹介します。
上から、3年生、2年生、1年生のものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404