令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生授業風景

本日から3学期の授業がスタートしました。
3年生は、どのクラスも落ち着いた雰囲気のもと取り組むことができています。
また、挙手も積極的です。

来週の木曜日から学年末テストがスタートします。インフルエンザで欠席している生徒もいますので、体調面にはくれぐれも気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1

3年生 道徳の授業

 3年A組の道徳の授業の様子です。
 多くの生徒と意見交換をすることで、より自分の考えを高めることができていました。
最後のまとめでは、多くの生徒がそれぞれの立場で意見を記入していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

J組 英語の授業

 J組の英語の授業では、英語のカレンダー作りをパソコンで制作をしています。
 英語の学習と共に、パソコンの技能も高めることができます。
 曜日の作成とともに、その季節に合った画像を取り込むなど、熱心に活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 数学の授業

数学の授業では「円の性質」で学んだことを活用する授業が行われています。
 コンパスを使って、円を描き、円周角の定義を利用して、問題に向き合っていました。
 どの生徒も答えを導き出そうと一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 技術の授業

3年生の技術の授業では、パソコンでメロディーを作成し、時計にその曲を取り込んでアラーム音にするプログラミングを行っています。

 皆、真剣にパソコンに向き合い、操作の仕方など周りの友達と確認しながら熱心に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

 11月27日、午後から臨床心理士の西川先生をお招きし、先生の勉強会がありました。
 今までの勉強会の内容を踏まえて、今回は、事例などをもとにグループごとに話し合い活動を行いました。
 最後に西川先生から1つ1つの事例に関して具体的なご指導をいただきました。

 1時間30分があっという間に終わってしまうほど、中身の濃い学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健体育科の授業

 3年生、保健体育科では、選択制の授業を行っており、ハードルと共に、高跳びも行っています。

 それぞれ目標とする高さに挑戦し、成功したときに周りから温かい拍手が送られるなどとてもよい雰囲気で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

 理科の授業では、天体の単元を行っています。
 北極点・南極点を中心にしたときの四方位や自転の方向についての授業でした。

 教師の発問に対して、積極的に発言ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術科の授業

美術の授業では、デザインについて学んでいます。

 世の中には、ユニバーサルデザイン、バリアフリーデザイン、エコデザインなど多くの種類があります。
 今回は、身の回りのものをちょっといいデザインするという授業を行い、実際に考えたデザインを皆で鑑賞しました。
 ユニークなデザインもたくさんあり、皆、1つ1つの作品を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 理科の授業では、「運動とエネルギー」の単元の授業が行われています。

 本日は、物体が落下するエネルギーを使い、豆電球を点灯させる実験を行いました。
 点灯した時間は短いものの、物体が動くことによってつくられるエネルギーの力というものを自分の目で確認するよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストに向けての掲示 1年

画像1 画像1
入学して3回目の定期テストです。

新鮮さと緊張感を保てるように、テスト勉強に取り組んでほしいと思います。

テストに向けての掲示 2年

画像1 画像1
テスト初日の2年生の掲示物です。

2年生は、3年生に向けて力を蓄える学年です。先を見据えて取り組んでほしいと思います。


テストに向けての掲示 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テスト初日です。
 
 3年生は、進路選択が間近に迫ってきています。明るい進路に向けて頑張ってほしいと思います。

2年 国語 書写

 本日2年D組の国語で書写の授業を行いました。

 テーマは「人権」。一人一人がテーマをもとに言葉を考え、字を書きました。
 書いた作品は来月の文化発表会で掲示予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

 授業では、グループ学習も多く取り入れられています。

 グループになることで学習の作業スピードも上がり、効率よく授業が進みます。
 
 また、意見交換や教え合い行うことで、学びを深めることがしやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の授業

3年生の社会の授業では、毎回、多くの生徒が挙手をする姿が見られます。

 今日は、重要語句を教科書で調べ、ワークシートに丁寧にまとめることができていました。
 また、分からない箇所は教科担当の先生に積極的に質問する場面も見られました。

 10月4日、5日にある中間テストに向けてもまずは授業を大切にし、さらに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 3年生の理科の授業では「運動とエネルギー」について学習をしています。
 「水平な台面での台車の運動」の実験で行った結果をまとめ、台車の速さの変化についてプリントにまとめていました。
 難しい単元なので、疑問点やわからないところを教科担当の先生に積極的に質問し、一生懸命に理解しようとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業

 9月7日(金)の体育の授業は、前日からの雨の影響で、午前中は体育館で行われました。

 体育大会時の全体の動きを確認したあと、みんなでジャンプの練習をしました。
外とは違い、体育館で行う大縄は回し方が難しく、なかなか回数が増えない中でしたが、元気に声を掛け合い、笑顔で活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方の学習会

 本日、午前中に臨床心理士の西川絹恵先生をお招きし、先生方の学習会が行われました。良好な人間関係の構築やコミュニケーションの取り方について学ぶ、よい機会となりました。
 先生も2学期に向けての準備を進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家庭科

画像1 画像1
 2年生が、「Myオリジナルスープを作ろう」というテーマで食分野の学習を行いました。

 グループで一つのスープを作ることで、自分ならどうするかということを考え、今後の調理に生かしてほしいと考えています。

 どのクラスも、野菜の火の通り具合を真剣に調べ、グループの好みのスープを作ることができていました。今回は味つけが薄かったため、「Myオリジナルスープ」では、自分好みの味付けをして、さらにおいしいスープを作ってほしいと思います。

 時間にゆとりがある夏休みに、調理に取り組んでもらいたいと考え、「Myオリジナルスープ作り」は夏休みの宿題としました。保護者の皆様にもご協力いただき、親子の触れ合いの場にしていただけたらと思います。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404