令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

避難訓練

1月9日、6時間目に避難訓練が実施されました。
今回は第1理科室から火災が発生したことを想定し、避難経路の確認や防災扉を実際に閉めるなどの取り組みを行いました。皆、真剣な態度で行動することができました。

校長先生から、訓練を通して、必要な知識を知ることや体験をすることの大切さについてお話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

始業式(校長先生のお話)

 本日から3学期がスタートしました。
始業式での校長先生のお話では、それぞれの学年のまとめをしてほしいこと、新しいスタートに向けての準備をしてほしいこと、そして学校の授業での取り組みが皆の将来に必ずつながってくることなどのお話がありました。

画像1 画像1

表彰伝達3

 西春日井支所冬季大会
 女子バレー部 準優勝
画像1 画像1

表彰伝達2

 西春日井支所冬季練習大会
 女子バスケットボール部 準優勝
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰伝達1

赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール書道の部
 愛知県共同募金会 銀賞2名

 赤い羽根協賛児童生徒先品コンクールポスターの部
 清須市共同募金会 入選2名
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室について

長寿命化の工事が始まり、閉館していた図書室が先月から開館しました。
 2学期が始まってから、掃除担当の生徒などが環境整備を行ってくれました。

 部屋の大きさは、以前に比べ狭くなっていますが、昼放課を利用してどんどん活用してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝礼(人権講話)

 本日、朝礼がありました。
 12月4日(火)から10日(月)までが第70回目の人権週間ということもあり、校長先生のお話のあとに、名古屋人権擁護委員の秋田様をお招きし、講話をしていただきました。
 その中では、皆が日本国憲法によって人権を守られていること。自分を大切にすると共に、周りにいる相手も大切な一人であるという認識をもつことが重要であることなど、いろいろなお話をしていただきました。
 この1週間で、人権について考えを深められることを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(生徒会から)

 朝礼の最後に、生徒会から「赤い羽根共同募金」に関しての協力依頼がありました。

 期間は5日(水)〜7日(金)、南門付近で生徒会とJRC委員会が募金箱をもって行います。

 この募金で集まったお金は地域の福祉活動に役立てられます。
 ご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

 11月12日、3・4時間目に学校保健委員会がありました。

 最初に学校保健委員会が事前に行った生活チェックの内容から、清洲中学校の生徒の課題や解決方法などをわかりやすく劇で説明しました。

 その後、岡崎短期大学 教授の山下晋先生から、将来のためにも、運動、食事、睡眠など規則正しい生活をすることで、健康面のみならず、勉強面でもよい成果を出すことができるなどとてもわかりやすく説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(表彰伝達&校長先生のお話)

月曜日に朝礼がありました。

 最初に社会を明るくする運動作文コンクールで最優秀賞を獲得した生徒への表彰がありました。

 校長先生のお話では、夏に訪問した福島県富岡町の震災と原発事故による影響についてスライドをもとに説明がありました。
 平成29年4月に避難指示は一部エリアを除いて解除されたものの、富岡町に戻ってきた人はわずかであること。その中で復興を目指して取り組んでいることなどの話がありました。
 また、9月に起きた北海道の地震についても触れられ、天災はいつ起こるかわからないことから、今後の日本を担う皆へ、こうした出来事を自分のこととして考えていってほしいというメッセージを伝えられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三校合同交流会

 11月2日(金)に、清洲小学校と清洲東小学校の特別支援学級、清洲中学校のIJ組の交流会がありました。今年度は、あま市にある「七宝焼アートヴィレッジ」へ出かけました。
 体験で七宝焼きを作り、館内の見学をしました。その後、芝生広場で体を動かしました。
 とっても良い作品ができたので、からたち展に出品します。是非、見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

文化発表会9

 吹奏楽部演奏その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会8

吹奏楽部の演奏から午後の部がスタートしました。

3学年で演奏するのは今日が最後ということで、とても思いのつまった、迫力のある演奏を披露してくれました。
 全力少年から始まり、ワタリドリ、嵐のメドレー、シュガーソング、ディープパープル、アンコールではヤングマンを披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会16(展示の片付け)

文化発表会終了後、展示物を片付けました。

疲れもあったと思いますが、生徒はとても協力的に片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会15(校長先生からのお話)

校長先生からは、次のようなお話がありました。
 
 いろいろな場面で一生懸命に頑張る姿がたくさん見られ、見ている側が力をもらい、前向きになることができた文化発表会で、多くの感動がありました。
 また、心があたたまるすばらしいものを見られました。これからも前向きなみなさんらしい生き方に活かしていってほしいと思います。
 また、文化発表会の運営に携わった2年生の実行委員、1・2年生の放送委員、議員のみなさんや、準備をしてきた多くの人のおかげで文化発表会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化発表会13(表彰式)

 表彰式の様子です。
 
 1年生 1−F
 2年生 2−D
 3年生 3−D
が金賞をとりました。

 しかし、参加したどのクラスも本当に素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会12

 作品展示鑑賞では、各学年の作品、委員会、美術部、家庭科部、囲碁将棋部など素晴らしい作品が並びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会11(保健体育発表 ダンス)

 3年生の各クラスの代表が体育の授業で行ったダンスを披露しました。

 軽やかなステップに、息の合った振り付けに会場中から歓声や拍手が巻き起こりました。

 どの生徒も今までの努力がわかる素晴らしいダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会10(保健体育発表 跳び箱)

 保健体育科発表では、MCを担当した2人が軽快な進行で場を盛り上げました。

 跳び箱では、体育科の授業で習得した難易度の高い技の連続に会場から多くの歓声が巻き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会6

 3年生合唱コンクール
 D組「聞こえる」
 C組「響け絆の歌」
 E組「流浪の民」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404