最新更新日:2024/05/19
本日:count up28
昨日:410
総数:1038742
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1年生家庭科「保育園実習」その8

10/30、朝日保育園で活動するG組の様子です。

 最後に、裁縫実習から保育実習に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その7

10/30、本町保育園で活動するF組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その6

10/18、ゆうあいこども園で活動するE組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その5

10/19、花水木保育園で活動するD組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その4

10/19、本町保育園で活動するC組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その3

10/19、花水木保育園で活動するB組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その2

10/24、朝日保育園で活動するA組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科「保育園実習」その1

 家庭科の保育分野での学びとして、1年生では保育園実習を行いました。
 緊張しながらも、作成したネームバンドを使って自己紹介をしたり、大型絵本の読み聞かせを行ったり、園児たちと少しでも早く打ち解けられるように、園児とともに手遊びを行ったりしました。
 貴重な時間の中で、実践することによって、幼児とのかかわり方について深く学ぶことができました。
 また、短い時間の中で、裁縫実習を行うことになってしまいましたが、生徒の皆さんは、最後までよりよい作品に仕上げようと、最後まで一生懸命製作に励みました。「喜んでくれるかな?」「このキャラクター知ってるかな?」と、園児のことを思って作品を製作する皆さんの姿をみて、改めて手作りのよさを感じさせられました。

教育実習生の授業 2D道徳科「国境なき医師団」

 教育実習生の道徳の授業の様子です。「国境なき医師団」の教材を用いて、命の大切さについて深く考えました。貫戸さんの判断が賛成か反対かを、両方の立場に分かれて意見を考え共有し、命の大切さを改めて考え直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「字のない葉書」の授業の様子

 2年生の国語では「字のない葉書」を学習しています。今回は、父親の姿や人柄、家族の思いを読み取る授業でした。自分の意見をロイロノートでまとめた後、ロイロノートの新しい機能「共有ノート」を利用して、グループで出された意見を分類したり追記したりして、自分たちの意見を深めました。その後、クラス全体で二つの情景の父親の心情を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2D 道徳科「譲る気持ちはあるのに・・・」

 本日の2年D組の道徳の授業の様子です。教材にある通学電車の中での様子をもとに、「自分の思いや心を相手に伝えるためには?」「伝えるときに大切にすることは?」についてどうしたらよいのだろうとグループごとに討論して考える授業でした。主人公の葛藤する気持ちに共感しながら考えを深めることができました。教育実習生も授業を参観し、たくさんのことを学ぶ時間になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404