最新更新日:2024/05/20
本日:count up104
昨日:209
総数:475259
校訓「創造・責任・健康」

バレーボール1年生地区大会

 25日(土)男子バレーボール1年生大会が熊野中学校で行われました。本校の1年生は5人でがんばっていますが、メンバー不足のため、春日中学校の1年生と合同チームで大会にのぞみました。
 熊野中、清洲中、西春中とのリーグ戦を戦い、結果は1勝2敗でしたが、随所に好プレイもあり、はつらつとプレイできました。
 同じく女子の1年生大会も西枇杷島中学校で行われました。女子チームは予選リーグを熊野中、西枇杷島中、春日中と戦い、2勝1敗で翌日の決勝トーナメント進出。準決勝は清洲中、3位決定戦は春日中に敗れて4位となりました。よくがんばりました。
 バレーボールはチームワークが特に発揮される種目です。4月には新入生も入部してきます。これからさらにチーム一丸となって練習に取り組み夏の大会・秋の新人戦を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス1年生大会

 25日(土)男子ソフトテニスの1年生大会が天神中学校で行われました。本校は大会に4ペア参加しました。その中でも伊藤尚くん・池下くんペアがベスト8まで勝ち上がりました。準々決勝で惜しくも敗退しましたが、健闘が光りました。
 残念ながら、他の3ペアは1回戦で敗退しました。

 春の地区大会予定
 4月21日(土)・22日(日)予備日28日(土)・29日(日)
画像1 画像1

卒業生を送る会

 24日(金)午後から卒業生を送る会が行われました。生徒会の司会で始まり、吹奏楽部の演奏の中、3年生が笑顔で入場しました。
 第1部は『書道ガールズ』の映画鑑賞、第2部は生徒会手作りの『3年間を振り返るスライド上映』懐かしい写真が多く見られました。3年生からは時折、歓声があがっていました。
 最後は1・2年生が3年生にメッセージと合唱を発表しました。合唱後には3年代表生徒が別れの言葉で応え、会を締めくくりました。
 生徒会を中心して、在校生の思いが詰まった会となり、3年生にとっても在校生にとっても素晴らしい会となりました。ありがとうございました。

 『3年生の入場』 『2年生合唱:道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 表彰伝達・朝礼

 前回の朝礼がインフルエンザの流行により中止になったこともあり、久しぶりに表彰伝達・朝礼が行われました。
 校長先生からはスキー研修や校外学習の成果(賞賛)や『臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」のお話がなされました。おさらいしてください → 臥薪嘗胆
 
 以下の表彰伝達がありました。

・第24回管楽器個人重奏コンテスト東尾張大会  
 優良:打楽器四重奏
 佳良:金管八重奏

・バレーボール西春日井支所冬の練習会
 男子3位

・平成23年度豊田通商杯バスケットボール西春日井地区大会
 女子優勝

※今年度のすべてボランティア活動に参加した2人に生徒会から感謝状が贈られました。
 松原亜実さん(3C) 兵藤多恵さん(3C)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 福祉実践教室

 毎年、1年生が町の社会福祉協議会を通じて体の不自由な方や福祉関係に従事する方をお招きして講演と体験活動を行っています。今年度は2月16日の午後から開催しました。
 前半は講話「私たち障がい者の願い」をいただき、後半は車椅子、要約筆記、手話、点字、ガイドヘルプ、高齢者模擬体験の6講座に分かれ、講師の先生から話を聞き、各実習に取り組むことで、福祉について考えるよい機会となり、相手の立場に立って考えることの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法

 保健の授業で2Aの生徒たちが心肺蘇生法について学習しました。体育科と養護教諭の先生を講師に各クラス毎で学習していきます。前半は、人形を使い人工呼吸、胸骨圧迫、AEDの使い方など心肺蘇生法の説明(手順)を全体で聞き、後半は、2人1組で練習キットを使い、胸骨圧迫とAEDの使い方の練習を行いました。

 日本では、年間3〜5万人もの方が心臓突然死でなくなっています。心臓突然死は、ふだん元気な人にも突然訪れると言われています。突然、心臓が止まってしまったら……?
 そのときは一刻も早く119番通報するとともに、胸骨圧迫を開始し、AEDを用いて電気ショックをかける必要があります。AEDの設置は拡がりつつありますが、AEDを使って心肺蘇生を行うことのできる人が増えなければ、救命率の向上は期待できません。
 1回の学習や体験で心肺蘇生法がすぐにできるようになるわけではありませんが、今回授業や今後の体験や講習を通して一人でも多くの人ができるようになればよいと考えています。

 ※ 本校のAEDは体育館玄関横の壁に設置されています。
 ※ 日本医師会 心肺蘇生法の手順(参考にしてください)
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 豊田通商カップ 決勝戦

 豊田通商カップの決勝戦が北名古屋市の健康ドームで行われました。決勝の相手、熊野中に終始リードした展開でゲームを運び、68-43で勝利して優勝を決めました。
 おめでとうございます。1・2年生部員は20名いますが、2年生は7人で頑張っています。普段から上を目指し、目標を持って前向きに取り組んでいます。この調子で春・夏の大会へつなげてください。
画像1 画像1

バスケットボール部 豊田通商カップ

 豊田通商カップが北名古屋市の健康ドームで行われました。バスケットボール部は初戦の天神中に47-25で勝利して2回戦(準決勝)に駒を進め、準決勝の訓原中には58-39で勝利して決勝進出を決めました。決勝もがんばってください。

 初戦の様子はこちら

※ 決勝は2月12日(日)10:00〜 対戦相手:熊野中学校

  JBL2(日本バスケットボールリーグ2部機構)
  レギュラーシーズン 健康ドーム13:00〜
  豊田通商ファイティングイーグルス×兵庫ストークスの前座の試合として行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

選択教科の授業(音楽・体育)

 2・3年生選択教科の授業では10年以上前から講師として町の方々に来ていただき、選択音楽では、太鼓やよさこい(鳴子)、選択体育ではチュックボールを教えていただいています。
 毎回、熱心な指導をいただき、生徒たちにとってはニュースポーツや伝統文化にふれるよい機会となっています。ありがとうございます。

 選択音楽の様子(2年生の和太鼓)

 ※ 画像や動画は2年生選択教科(音楽・体育)の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール 冬の練習大会

 1月21日(土)・22日(日)にバレーボールの練習大会が行われました。結果は以下です。

 男子:3位 女子:4位  試合の様子【男子】
<男子> 
 1日目は師勝中に2−0、清洲中に2−0で勝利、2日目は西枇杷島中に1−2で惜敗して3位決定戦にまわりました。3位決定戦では清洲中に2−0で勝ちました。
 故障者や体調不良者が続出する等、苦しいチーム状況の中、2日間を戦い抜きました。
<女子>
 1日目は白木中0−2で負け、春日中に2−1で勝ちました。2日目は熊野中に2−0で勝利し、決勝トーナメントでは西春中に0−2で敗れ、残念ながら3位決定戦も白木中に1−2で惜敗しました。
 男子同様、インフルエンザ感染での欠場メンバーが出る中、粘り強く戦いましたが、他の中学校も実力をつけてきているので、思うように試合を運ぶことができませんでした。
 男女ともこの大会結果に満足はしていないはずです。試合の反省から課題を明確にして、春・夏の大会を目指してください。

※ 女子の画像がなくてスミマセン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 風邪・インフルエンザにご注意ください

 本日、発熱やインフルエンザによる欠席者は全校で26名(1年7名、2年生19名、3年生0名)、発熱・体調不良による早退者13名(1年3名、2年生7名、3年生3名)で先週から急増しています。
 登校前にのどが痛い、だるい、食欲がない等の症状がある場合は体温を測り、無理をせず病院への受診をおすすめします。また、熱がなくても咳症状がある場合は、マスクを着用して登校させていただきますようお願いします。
 なお、インフルエンザと診断されましたら、欠席ではなく出席停止扱いとなります。「出席停止のお知らせ」の用紙をお渡ししますので、学校にご連絡ください。

画像1 画像1

1年生スキー研修 最終日その2

 初心者班のメンバーも全員がリフトに乗り、滑降できるようになりました。天気に恵まれ、ゲレンデコンディションも良く、ほとんどの生徒がスキー技能を身につけ、向上させることができました。
 夕食や自由時間をクラスの仲間とともに過ごしたペンションでの宿泊体験は、これからの生活(学校・家庭)によい影響を与えてくれると信じています。貴重な体験は今後の財産となり、よい機会となりました。
 『もっと滑りたい』という生徒からの声も多く、前向きな気持ちで、研修を終えることができました。研修終了後は全員が集合して、インストラクターの先生方に挨拶(お礼)をして、研修を締めくくりました。
 3日間の天気に感謝、そして、スキー研修を支援していただいたたくさんの方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。

 ほんの一部分ですが、生徒たちの滑りです。→ こちら

 校長先生の華麗な滑り!すごいです。→ こちら
※ 上級者コース(急斜面)です。キャプテンコース?スポーツマンコース?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修 最終日

 研修最終日、昨夜から雪がちらつき、研修開始の時間はやや霧がかかっていましたが、またしても晴れ間が出て、絶好のスキー日和となりました。
 ペンション前や朝食、ゲレンデ集合の様子です。オーナーさんには美味しい食事と温かいもてなしをいただきました。ありがとうございました。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修2日目 その3

 ゲレンデの様子やペンション前でのクラス(男子)撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修2日目 その2

 午前の研修後、昼食(中華丼)をとり、昼休みの自由時間はキッズランドで大はしゃぎでした。
 生徒たちの餌食になった先生もいたようです。豊山チャンネル(スターキャット)の取材を受ける○○先生?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修2日目

みんなの行いが善いのか?2日目も快晴の中、研修スタート。ほとんどの生徒たちが意欲的に取り組み、スキー技能も初日とは見違えるほど上手になりました。
 校長先生は経験者班を中心に一緒に行動され、インストラクター顔負けの華麗な滑りでゲレンデを滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修 1日目その3

 研修後は各ペンションでオーナーさん自慢のおいしい夕食を食べ、夜はオーナーさんとのふれあいの時間をとりました。
画像1 画像1

1年生スキー研修 1日目その2

 緩斜面で準備運動、板の脱着から基本動作の確認、板慣れ練習後、リフトで上がる班も多く、華麗に滑る生徒や悪戦苦闘する生徒等々、全員がしっかり楽しめた1日目でした。明日はもっと楽しみなはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修 1日目

 快晴でゲレンデコンディションもよく最高のスタートとなりました。車山高原に到着後、各ペンションからゲレンデに移動し、昼食(カレー)、開校式、研修開始、あっという間の2時間でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スキー研修

 今日から14日(土)までの2泊3日、1年生がスキー研修(車山高原スキー場)
に出かけます。
 出発式では校長先生から以下のようなお話がありました。
・スキーの魅力・楽しさ(自身の体験から)
・スキー研修という機会を与えていただいた町長さんをはじめ町関係者の方への感謝
・リーダー会をはじめ事前準備・学習をしてきた生徒たちへの賞賛
・3日間の体験を通して各自が何か(いろいろな目的・目標があります)つかんできてほしい

※ 3日間、ケガ・病気をせず、みんなが無事に帰校・帰宅できるようにしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388