最新更新日:2024/05/20
本日:count up71
昨日:209
総数:475226
校訓「創造・責任・健康」

朝礼・表彰伝達

 4日(月)の朝礼で皆勤賞(17名)と努力賞(金賞25名・銀賞13名・銅賞16名)及び人権を理解する作品コンクール、部活動、生徒会ボランティアの表彰がありました。
 校長先生からは皆勤賞や努力賞に対する賞賛のお言葉がありました。本校の伝統ある努力賞は日頃から頑張っている皆さんを賞賛するものです。今年度もたくさんの人たちが受賞できました。おめでとうございました。
 インフルエンザが流行っていて、予防のためにマスク着用の生徒も多く、週訓も「インフルエンザ対策をしよう!」ということでした。週番からも手洗い、うがい、換気を励行しようという話がされました。

表彰されたのは以下です。
・皆勤賞
・努力賞
・人権を理解する作品コンクール(書道の部):佳作
・バスケットボール部 豊田通商杯:優勝
・男子バレーボール部 1年生大会:優勝
・女子バレーボール部 1年生大会:3位
・生徒会ボランティア年間皆勤賞


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習及び送る会

 28日(木)卒業式の予行練習が行われました。気持ちのよい返事は、卒業式に向けた3年生の思いが感じられ、素晴らしい予行練習となりました。インフルエンザ予防のため、残念ながら唱歌等の練習は取りやめになりましたが、毎年、声量豊かな歌声は本校の素晴らしい伝統ですので、本番に期待したいと思います。在校生の態度や姿勢も大変立派でした。卒業式まであとわずかですが、3年生の思いをしっかり受け止め、万全の準備して当日をむかえたいと思います。
 予行練習に引き続き、午後から卒業生を送る会が行われました。生徒会の司会で始まり、吹奏楽部の演奏の中、3年生が笑顔で入場しました。
 第1部は『ガリバー旅行記』の映画鑑賞、第2部は生徒会手作りの『3年間を振り返るスライド上映』懐かしい写真が多く見られました。3年生からは時折、歓声があがっていました。
 最後は1・2年生が3年生にメッセージと合唱を発表しました。合唱後には3年代表生徒が別れの言葉で応え、挨拶の後には、サプライズで3年生全員が3年生担当の先生方に向かって元気のよい挨拶をして会を締めくくりました。
 生徒会を中心して、在校生の思いが詰まった会となり、3年生にとっても在校生にとっても素晴らしい会となりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区バレーボール1年生大会

 地区のバレーボール1年生大会が男子は本校、女子は西枇杷島中を会場に行われました。
 <結果>女子:3位 男子:優勝

 女子は予選リーグ、白木中(18-25)、西枇杷島中(19-25)、師勝中(25-17)と対戦して、1勝2敗でしたが、得失点差で上位となり決勝トーナメントに進みました。
 準決勝は春日中と対戦して2−0(25-7、25-22)で敗れましたが、3位決定戦では、西春中に2−0(25-20、25-22)で勝利して、3位となりました。おめでとうございます。

 男子は予選リーグ、師勝中に2−0(25-8、25-16)、西春中に2−1(25-15、21-25、15-7)と勝利して、決勝トーナメントに進みました。
 準決勝は、清洲中に2−0(25-16、25-19)、決勝は春日中に2−0(25-19、25-15)で勝利して優勝を決めました。おめでとうございます。
 
 男女とも次の大会(春&夏)に向けて、さらに練習を重ね、よい試合ができることを期待しています。がんばってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 卒業式練習

 6限目に1・2年生が体育館に集まり、卒業式の練習を行いました。流れ、姿勢・気持ち、拍手のタイミング等の注意点を確認した後は、歌の練習を行いました。
 卒業生を気持ちよく送り出すことはもちろん、在校生にとっては、進級して、先輩になる決意を固めるのが卒業式です。3年間で一番大切な行事ですので、全員の力ですばらしい式にしていきたいと思います。

画像1 画像1

アンサンブルコンサート 3月16日(土)

 いつもは、吹奏楽部の活動に、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 この冬はアンサンブル(少人数での合奏、1パートを1人で担当)の練習に力を入れて取り組んでいます。
 2月2日(土)の管楽器個人重奏コンテストには3チームが出場しましたが、その3チーム以外にも、部員全員がアンサンブルの練習をしています。その練習の成果を発揮する場、部員の経験の場として、今回初めて『アンサンブルコンサート』を企画いたしました。まだまだ未熟な演奏ではありますが、お時間の許す限り会場へお越しいただけたら幸いです。

 日時:3月16日(土) 開場13:00 開演13:30
 会場:豊山町社会教育センター2階ホール

画像1 画像1

第6回PTA委員会

 昨日、19時より、ランチルームで第6回PTA委員会が行われました。経過報告、PTA記念事業、各専門部及び各グループ活動の報告、平成25年度PTA地区委員の選出などについて協議いたしました。
 今年度のPTA委員会も、各委員さんのご理解とご協力により、充実した会を重ねることができました。1年間ありがとうございました。
 来年度も引き続き、PTA活動に対し、ご支援・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 第6回PTA委員会要項
画像1 画像1

バスケットボール部 豊田通商カップ

 昨年に続き、今年も豊田通商カップが北名古屋市の健康ドームで行われました。本校バスケットボール部は、初戦の新川中に80-25で勝利して2回戦(準決勝)に駒を進め、準決勝の天神中には、36-24で勝利して決勝進出を決めました。
 決勝は西枇杷島中と対戦し、第1ピリオドはリードを許す場面もありましたが、その後は、ゲームの流れをつかみ、結果64-46で勝利して、優勝(2年連続)を決めました。
 おめでとうございました。日頃の練習の成果が結果につながりました。「努力はウソをつかない」今大会のプレイを反省して、次大会へつなげてください。

画像1 画像1

1年生 福祉実践教室

 1年生が福祉実践教室を開催しました。毎年、町の社会福祉協議会さんを通じて、講演及び体験活動をさせていただいています。
 今年度は2月4日に開催して、前半は講話、後半は車椅子、要約筆記、手話、点字、ガイドヘルプ、高齢者模擬体験の6講座に分かれ、講師の先生からお話を聞き、各実習に取り組みました。福祉について考えるよい機会となり、相手の立場に立って考えることの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 表彰伝達・朝礼

○表彰者
 赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール 
 (ポスターの部)県金賞及び町入選
 (書道の部)県佳作及び町入選
 管楽器個人・重奏コンテスト東尾張大会
 (金管八重奏)優良
 (サクソフォン四重奏・クラリネット五重奏)佳良
 町民卓球大会 優勝及び準優勝

○朝礼では、校長先生から以下のような話がなされました。
 今日は立春、暦の上では春ですが、まだまだ寒さが厳しく、インフルエンザの流行もピークだと言われています。幸い本校では少ないですが、これからも手洗い・うがい・換気を続けてください。
 日頃の生活、特に、休み中の小中学生の自転車乗車時の交通事故が多い、車の運転手だけが気をつけるのではなく、自らが危険を回避することも意識してほしい。
 生徒会新聞に各部活動に対する意気込みが掲載されていました。春の大会に向けて日頃の成果を発揮できるようにがんばってください。チームワークが一番大切、チーム、個々のつながりを再確認して日々の練習に取り組んでください。
 今月末には学年末テスト、3年生は私立高校の一般入試、公立高校の入試と続いていきます。以前も話したように、今学期は、まとめの時期、精一杯やったという自信を持って、臨んでほしい。

画像1 画像1

地区バレーボール冬の練習大会

 19日(土)・20日(日)にバレーボール冬の練習大会(会場:男子は豊山中、女子は西枇杷島中)が行われました。

 結果は以下です。
<男子>
予選リーグ0勝2敗で決勝トーナメント進出できず
清洲中0−2(12-25、11-25)、西枇杷島中0−2(18-25、20-25)

<女子> 
予選リーグ1勝2敗で決勝トーナメント進出できず
清洲中0−2(17-25、10-25)、西枇杷島中1−2(25-27、27-25、18-25)、師勝中2−1(14-25、25-21、25-23)

 残念ながら、男女とも予選リーグを勝ち上がることはできませんでしたが、随所に好プレイも増えてきました。今大会の反省を次大会につなげられるようにチーム一丸となって練習に努力を続けてください。がんばってください。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生スキー研修その3

 今年で3年目となるスキー研修、『先輩たちが築いた車山高原の方々からの信頼を失わないようにしよう!」という生徒代表の言葉で3日間が始まりました。
 大きな怪我やトラブルもなく、全員が楽しく、笑顔で取り組み、帰ってこられたのは、有言実行できた証でした。
 ゲレンデの研修では、多くの生徒たちが、スローガン通り、「風のように!」滑ることができました。なかには、「もうイヤだ」と半泣きだった生徒もいましたが、インストラクターさんの声かけのおかげで、最後まで頑張ることができました。
 準備の段階から当日まで研修を支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、これからの生活を前向きに過ごしてほしいと思います。
 3日間の天候に感謝、そして、スキー研修を支援していただいた、たくさんの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生スキー研修その2

 <参加した先生からのコメント>
・3日間快晴で最高な天候でした。
・大きな怪我もなく生徒共々、楽しく研修できました。
・山頂からの富士山は絶景でした。
・スキーの技能向上だけでなく、各ペンションで事前に準備してきた、「豊山町調べ」をオーナーさんに発表・紹介することができました。とても良い取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生スキー研修

 出発式では実行委員長から力強い挨拶があり、1年生がスキー研修に出発しました。今日から3日間、「滑れ!風のように!〜133人の団結力」をスローガンに大自然の中で、スキー技術を習得するだけでなく、宿泊研修で学年やクラスの級友との団結、和を図り、親睦を深めてください。

 車山高原SKYPARK
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 3学期始業式

 あけましておめでとうございます。新年となり、3学期が始まりました。始業式では、校長先生から年末ボランティア活動を称えるとともに各学年に対して、以下のような言葉をかけられました。
<3年生>
 進路選択ではじめて経験する試練、悩みや不安はあると思いますが、自分の目標に向けて最後まで精一杯取り組み、「やれるだけやった」という自信を持って進路選択にのぞめるようにしてください。また、中学校生活(義務教育)最後の総まとめの段階、卒業に向けて努力を続けてください。

<2年生>
 これまで先輩が築いてきてくれた伝統を受け継いで、さらにより良い学校をつくっていってください。自分の進路を考え始め、3年生を迎える準備をしてください。そのためにも今まで以上に学習・生活・部活動にしっかり取り組んでください。

<1年生>
 中学生としての自覚を持って2年生同様、学習・生活・部活動に取り組んでください。10日からはスキー研修も始まります。もう一度、計画を確認して準備万端、出かけられるようにしてください。

<全体>
 3学期は、まとめ、将来や次の学年に向けた準備をする大事な時期です。そのことを念頭に置いて、学校生活を送ってください。寒い日が多くなると思います。インフルエンザなどに留意して健康に過ごせるようにしてください。
画像1 画像1

2013

 新年明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は本校に対して多大なご協力・ご支援を賜り、誠にありがとうございました。
 今年も生徒たちが学習・生活・部活動に生き生きと活動して輝ける年であってほしいと願っています。
画像1 画像1

年末ボランティアその2及びエコキャップ運動

 27日(木)の午後に年末ボランティア活動に取り組みました。また、継続して取り組んでいる「エコキャップ運動」も生徒のみならず、地域の方々にも多大なる応援をいただいています。2学期に集めらたキャップをボランティアの生徒たちがトラックに積み込んでくれました。ありがとうございました。

 今回のキャップ数は、約24万個
 
 このキャップ数は、途上国の子どもたちにワクチン約300本を届けることができます。ご協力、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末ボランティア

 年末大掃除の時期、日頃お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちをこめて「年末ボランティア」に40名ほどの生徒たちが参加してくれました。
 公共の施設でお手伝いすることで、日頃お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを表し、地域のみなさんが気持ちよく新年を迎えられるお手伝いとなれば幸いです。

<活動場所>
しいの木、豊山保育園、青山保育園、冨士保育園、中学校

 施設関係者の方々及び参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 表彰伝達・2学期終業式

式の前に表彰伝達がありました。
表彰されたのは以下です。よくがんばりました!
○第47回1万人卓球大会清須市豊山町大会
 女子中学2年生の部 優勝、準優勝
 女子中学1年生の部 優勝、準優勝、3位
 男子中学2年生の部 準優勝
 男子中学1年生の部 優勝

○地区バスケットボール冬季練習大会 3位
○交通安全ポスターコンクール 銅賞
○町民チュックボール大会 B級の部 優勝
○努力賞 金賞23名 銀賞43名 銅賞37名

 終業式では、校長先生から以下のような話がなされました。
・たくさんの表彰ができました。特に努力賞(金・銀・銅)は大変たくさんの人が受賞してくれました。3学期もありますので、多くの皆さんが受賞できるようにがんばってください。
冬至の由来(参考にしてください)今年はうるう年なので1日早い
・まだまだ寒くなりますが、よく食べ、よく寝て、よく運動して、健康に留意して生活してほしい。
・この2学期も皆さんの素晴らしさを実感できました。仲間と一丸となった体育大会、日頃の学習の報告や作品展示、吹奏楽部の演奏、クラス・全校でひとつになり、美しいハーモニーを奏でてくれた合唱、豊山中の伝統を守り、引継ぎ、皆さんが見せてくれた勇姿には成長を感じられました。
・何よりうれしいのは地域の方々にも皆さんの活躍・がんばりを認めてもらっています。このがんばりを最後まで続け、よりよい学校をみんなでつくっていってほしい。
・通知表を見て、学習面・生活面での反省、友達との過ごし方はどうだったか等も振り返り、明日からの冬休みをどう過ごしていくかを考えてほしい。
・冬休みも規則正しい生活を心がけ、健康安全に留意して、事故を起こさない、合わないようにしてほしい。
・『一年の計は元旦にあり』新年の夢や抱負を決意して、新たな気持ちでスタートしてほしい。3学期の始業式に皆さんの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期あいさつ運動

 生徒会の呼びかけにより、17日から後期のあいさつ運動を展開しています。
74人の生徒がボランティアで参加してくれています。朝の挨拶で一日を気持ちよくスタートできるようにしていきたいと思います。
●期間  12月17日(月)〜20日(木)
●場所  伊勢山交差点、役場交差点、豊山小学校信号機、しいの木(東門)、正門
●実施内容  
 ・7:20に教室に荷物を置いた後、1,3年昇降口に集合する。
 ・参加確認後、あいさつ運動を行う場所まで移動する。
 ・7:30〜7:55にそれぞれの場所で通行人・生徒にあいさつをする。
 ・車のドライバーなどに「安全運転」「おはようございます」などを呼びかけるボードなどを持つ。
 ・小学生が横断歩道を横断するときには、横断旗を持って補助をする。
 ・学校に戻ってからは、それぞれで解散し、授業に間に合うようにする。
 ・活動の様子を写真に撮り、ポスターを作成し、あいさつの奨励をする。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生マナー教室

 3年生を対象に面接マナー教室を行いました。講師には(株)アイビーエーの高橋恵理子先生をお招きして、身だしなみ、あいさつの仕方、姿勢・対応等々、面接時におけるマナーについて丁寧に説明していただきました。その中でも以下のことが大切であると教えていただきました。

・夢を持つこと
・自分の長所をしっかり把握しておくこと
・他人への思いやりを忘れないこと
・ファッション(自分から見た視点)と身だしなみ(周りから見た視点)の違いをしっかり区別すること
 
 今回学んだことをしっかり身につけて、これからの面接、入試に備えてください。日頃の生活から気をつけていくことが一番大切です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388