最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:34
総数:440778
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

青森県小学校算数教育県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
青森県小学校算数教育県大会がつがる市立森田小学校で開催された。
県内240名の参加者があった。

公開授業はとても素晴らしかった。

私は、講演をさせていただいた。
熱の入った講演となった。

森田小学校の内山校長先生は、実行委員長であった。

平成4年にも第17回の県大会があり、西海小学校であった。そのときも私が講演をした。それからつがる地区とのご縁ができた。ここ数年間、ご縁が切れていたが、今回、県大会が回ってきたため、講師として依頼された。昨年から数回、指導に入って研究発表の当日を迎えた。西海小学校で授業された人もずいぶんと立派になって伸びていた。
教職経験の厚みを感じた。
感慨深いものがあった。

[志水廣の公式ホームページ]

岡崎市立梅園小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅園小学校は、「算数科における『定義や定理』集」を作成した学校である。
この本は、とても売れ行き好調で、私のホームページでしか宣伝していないが、わずか4ヶ月で再版になったすぐれものの本である。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

さて、今回は、この本の中に、「子どもの言葉で算数の授業をつくる」コーナーがある。
数学的な定義や定理といかにして、子どもの言葉とリンクさせていくか、ここが現在の算数指導の重要なポイントである。
言語力育成がうたわれるが、数学の用語を言葉だけをおさげ渡ししておしまいというわけにはいかない。
今回、子どもの言葉でつくる授業をさらに提案してくださった。

栗山先生の授業は単位量あたりの授業であった。
このとき、A子が「すごくたぶんだけど、通分みたいにすればよい・・」と予想を話した。この「通分みたい」という表現によって、たたみの枚数を同じにするというイメージがおおくの子どもに広がった。

朝岡先生の授業は、かさくらべである。
はじめに瓶の形が同じものどうしの量の比較、次に瓶の形がちがうものどうしの量の比較をやった。すると、「左の(びん)の方は下が太くて、上が細いから、細いのと太いので量がわかる」と発言した。

これは、新しい発見というか予想命題である。

授業は、この予想命題を確かめるのが問題解決型授業である。

子どもの言葉に真理ありだと実感できた授業であった。
[志水廣の公式ホームページ]

京都府久御山町東角小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日、東角小学校を訪問した。
久御山町の3つの小学校は、志水メソッドを実践しつつある。

久御山町とかかわって8−9年近くなる。
東角小学校の林校長先生とは6年のおつきあいである。
職員も3つの小学校のどちらかにおられており、私にとってはファミリーの感覚である。
そうは言っても授業診断は現状を分析してお伝えするべきと思ってアドバイスしている。

今回、一番の成長株は水上先生である。
子どもたちをよくするためという精神エネルギーの高さと実際の指導技術が結びついていた。

ベテランの先生方もよく頑張っておられた。
やはり安心して見ることができた。
もちろん課題も残されているので、次には克服した姿を見せてほしい。
継続は力なり。やはり積み重ねが大事だと感じた。
[志水廣の公式ホームページ]



愛知県東浦町藤江小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県東浦町藤江小学校を訪問した。同校は昨年度から経験年数の少ない教員を対象に現職研修に取り組んできた。そのアドバイスをしている。

今回は、森倫子先生が算数の「単位量あたり」の授業をされた。
森先生の笑顔、動じない構え、これは経験年数が少ないとはとても思えない。
しかも、教材づくりの話をうかがうと、ああでもない、こうでもないと夏休みに数種類の教材をつくったそうだ。実際に授業で使ったのはその中の1つである。
ここのこだわりは本当に勤めて数年の人には学んでほしいものだ。
子どもの発想のすばらしさも知った。

協議会では、経験年数の少ない教員とともに校長、教務のほかは近接学年の主任だけが集まって討議できた。
若い人たちの新鮮な目がさわやかだった。また、杉浦校長先生の的確な意見も参考になった。私は教材の深さの話と授業力の眼について解説した。

とても学びの多い現職研修であった。
[志水廣の公式ホームページ]

愛知教育大学へのアクセス

算数授業づくり講座に関連して

愛知教育大学へのアクセス

標準的なアクセス

1.名鉄名古屋本線 知立駅 下車後
     ↓
2.知立駅 バス停 1番乗り場
  名鉄バス東境方面 愛知教育大学前 下車 (所要時間約20分)
  大学まで 340円

学内地図
算数授業づくり講座に関連して 愛知教育大学へのアクセス 標準的なアクセス 1.名鉄名古屋本線 知立駅 下車後      ↓ 2.知立駅 バス停 1番乗り場   名鉄バス東境方面 愛知教育大学前 下車 (所要時間約20分)   大学まで 340円 学内地図 <swa:ContentLink type="doc" item="18963">http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/18963/316613.pdf

[志水廣の公式ホームページ]

画像1 画像1

志水廣も授業をする。

画像1 画像1
愛知県新城市立新城中学校で、愛知教育大学の数学授業研究合宿による授業。

その一貫として、志水廣も授業した。

http://www.city.shinshiro.ed.jp/shinshiro-jh/

[志水廣の公式ホームページ]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布物