最新更新日:2024/04/07
本日:count up10
昨日:69
総数:920295
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

2008−2009年度ロータリークラブ主催発達障害講演会日程。国際ロータリー第2680地区〔兵庫県)で行われる発達障害関係の講演会です。

2008−2009年度社会奉仕委員会、教育問題小委員会ガ関係する講演会のリストです。
2008年11月16日篠山ロータリークラブ主催発達障害講演会
2009年1月18日神戸西山記念会館にて第2680地区社会奉仕委員会主催講演会
2009年1月24日三木みどりロータリークラブ主催講演会
2009年4月19日芦屋ルナーホールにて芦屋ロータリークラブ後援の講演会
2009年5月16日姫路ロータリークラブ後援講演会
2009年5月17日和田山ロータリークラブ主催講演会
2009年5月23日三田ロータリークラブ主催講演会
2009年5月31日淡路6ロータリークラブ共同主催講演会
☆☆ 写真は2008−2009年度の宮本ガバナー事務所の事務局担当の精鋭3名です。この3名の方々のお蔭で全てプログラムがスムーズに動きます。期待しています。

画像1

北九州市の小池学園主催の発達障害講演会が7月6日に開かれ300人集まりました。

最近は毎年この時期に北九州で行っている小池学園主催の発達障害講演会に300人の方々が集まりました。保護者一般の方々が90名、保育所、幼稚園、施設関係の先生がたが一番多く150名近く残りが教員や大学関係でした。3時間の講演でしたが、寝ている方はひとりも見かけず熱心に食い入るように聞いておられたのが印象的でした。特に今回はアメリカのHelp Groupで行われている高機能自閉症、アスペルガー障害への関わり方などについて話しました。家庭学校できる具体的な指導プログラムについてわかりやすく解説。今年は8月19日に北九州の教育委員会主催の講演会があり学校関係の方々に学校での関わりについて話す予定です。写真は会場風景と小池学園の水江園長先生とスタッフの方々です。
画像1
画像2

久し振りに教え子の永江由香さんと岩倉薫さんに会いました。

7月5日梅田のキャノン梅田ギャラリーにて永江さんの弟さんである故永江和之写真展が開かれ10年ぶりに由香さんと小学校4年生になるマリアちゃんに会いました。美人のマリアちゃんはフロリダのタンパにある小学校に通っており夏だけ日本に来ています。
 偶然同じ時間に上野薫さん〔旧姓岩倉)も訪れびっくり久し振りの再開を楽しみました。二人とも私の研究室で卒論を書いた方々で上野さんは大阪府の教員で最近はずっと
1年生の担任をしています。
画像1
画像2

7月21日〔月〕午後2時半よりボストン発達障害研修のオリエンテーションを大阪医大LDセンターにて行います。研修参加予定の方々は、ご参加ください。

ボストン発達障害研修のオリエンテーションのお知らせ

7月21日〔月)14:30−17:00
大阪医大LDセンター会議室にてボストン発達障害オリエンテーションを開催します。

内容は。1.アメリカの発達障害、2.ボストン研修の意義、3.最新情報を学ぶ
4.アスペサマーキャンプの意義、5.発達障害学生の大学での勉強
6.施設見学

☆☆ ボストンレッドソックスの試合のチケットが14人分取れました。
Boston Redsox vs Texas Rangersの試合です。

平成20年度大阪医大LDセンターで行っている内地留学生勉強会の第1回懇親会を梅田のアサヒビアレストランスーパードライ梅田で行いました。

今年の内地留学生の有志の方々と懇親会。6月27日にアサヒビアレストランスーパードライ梅田に集合。第1回のパーティでした。第2回は甲子園球場で野球観戦と決定しています。遊びばかりではなく毎週火曜日大阪医大LDセンターに25人の先生方が来られ、特別支援教育の基礎から最新情報まで熱心に勉強されています。写真は参加された先生方と一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

平成20年度兵庫県「特別支援教育コーディネーター専門研修」が神戸生田文化会館で行われ170名の先生方が参加。

6月27日(金)神戸生田文化会館に170名の兵庫県の特別支援教育を専門とする先生方を集め「平成20年度特別支援教育専門研修の第1回』が開催されました。さすが兵庫県を代表する特別支援教育のコーディネーターとあって熱心に食い入るように聞いておられたのが印象的でした。ひとりも寝る方がいなく全員最後まで話についてこられたのはさすがです。非常に楽しい3時間でした。写真は会場風景です。
画像1
画像2

京都府福知山市の発達障害に関する第1回管理職研修会開催。37名の教頭先生参加

6月24日、福知山市立学校教頭会研修会が中央公民館で開催され37名の教頭先生、他に福祉関係の方々なども参加〔合計50名)。特別支援教育の最近の動向と管理職の役割、LD・ADHD・高機能自閉症等の基礎的な理解と指導について講演しました。昨年に引き続きの研修ですが新しく10名前後の新任教頭がおられることもあり、発達障害についての基礎と最新情報を混ぜながら管理職としての役割について話しました。最後まで非常に熱心に食い入るように聞いておられ熱意とやる気を感じました。
画像1

8月5日より14日、ボストン発達障害研修を行います。高機能自閉症、アスペルガー障害の最新情報を学ぶチャンスです。またサマーキャンプ。ソーシャルスキルトレーニング、学校見学など発達障害の最近の指導プログラムが学べます。夜はボストンレッドソックスの試合観戦予定です。

8月5日ー14日ボストン発達障害研修を行います。団長:竹田契一、副団長:花熊暁愛媛大学教授、LD・PDD担当:里見恵子大阪府立大学准教授、ADHD担当:高山恵子えじそんくらぶ代表、教育問題:品川裕香,教育ジャーナリスト、内閣教育再生会議委員などが参加。通訳は重松加代子さんという最高のメンバーです。20名定員で、発達障害に関心のある先生方、学生、保護者の方々の参加を期待しています。高機能自閉症、アスペルガー障害、ADHD,LDについての指導プログラムを勉強します。またLesley大学では、発達障害学生がどのように自尊感情、セルフエスティームを高めて卒業していくかを学びます。自閉症スペクトラム障害のサマーキャンプに始めて参加します。アスペルガー障害の学校にも行きます。非常にためになる研修です。
 関心のある方は 国際治療教育研究所 03−3586−3241にご連絡ください。
画像1
画像2

国際ロータリーの世界大会に22000人世界中からロスに集まりました。最終日ハリウッドボールにてコンサートがあり、ワーナーブラザースの映画の音楽特集でした。

ハリウッドホールでは、世界中のロータリーの代表が集い、ワーナーブラザースの映画音楽を楽しみました。司会から始まり多数のハリウッド俳優、女優が参加。
写真は、ハンフリーボガード主演のカサブランカを主題にした音楽の場面です。
最後の花火です。
画像1
画像2

WAPADHの施設長Stephen Boyerが中心となり規模を大きくしてきました

40年前に出来た施設で、成人障害者施設です。潤沢な予算に支えられており、地域の理解もありうらやましい限りです。特にAugumentative Communication全く発語がみられずコミュニケーションが取れない自閉症の成人に対して機材の活用、ノンバーバルコミュニケーションの活用などを通して意志の疎通を図っています。写真はコンピュータークラスとスタッフの皆さん。
画像1
画像2

WAPADHと呼ばれる成人自閉症の学校・施設を見学しました。非常に内容の整っているNPOで運営されている施設です。

WAPADHはWhittier Area Parenta Association for the Developmentally Handicapped の略でNPOで組織されている私立の自閉症スペルトラム障害・知的障害・肢体不自由者で18歳以上の成人を対象とし他学校・施設です。カリフォルニア州のサポートが中心で、大口の寄付も受けています。最初は数人の親が中心で作られた施設でしたが段々と規模賀大きくなり現在はIEP終了後の成人障害者の教育を行っているユニークは施設です。写真は自閉症のMさんがパズルに取組んでいるところ(写真の許可もいただきました)、プログラム主任の指導でパソコンの画面に自分の気持ちを打ち込んでいる場面、今回偶然会話の中で自閉が話題になり、この場所を紹介してくれた
Dawn Stille、Dawnの母親で施設の理事、スタッフの方々です。

画像1
画像2
画像3

6月12日の12:30ラハブラロータリークラブの例会がHacienda Golf Clubで行われました。

宝塚武庫川ロータリークラブの姉妹クラブであるラハブラロータリーの木曜日の例会に出席。30分時間を頂き、パワーポイントスライドを使用しながら竹田が今までの両クラブの交換学生の経過、最近の様子などを話しました。非常に和やかな雰囲気で楽しい一時でした。写真はラハブラの友人と一緒に。
画像1

6月12日の午後Chuck Claytonに連れられHot Rodを見学しました。

テレビのディスカバリーチャンネルで有名なHot Rod、車の改造を特別に見せてもらいました。1枚目はChuck自身1年がかりで造り替えた1934年型Fordです。外形はFordですが、エンジンは最新で一瞬で100KMでます。乗せてもらいましたがその迫力に圧倒されました。ジェットコースターの感じです。2枚目はスーパードリームカーで世界に一台したない貴重な車です。値段は1億2千万円で買い手を待って
います。この車はイタリアのスーパーカーをモデルに新しくデザインしたものです。作製はBoyd Cpddomgtmという工房です。3枚目は数年前に宝塚に交換留学生としてきた
JoshuaとAlfredです。今日は会いに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

Breaという町のスポーツバーでアメリカの友人達と食事です。

BJというスポーツバーで食事の後の一枚です。今日はアメリカの小中高校の卒業式の日でどこにいっても若者たちでした。写真は一緒に来ている宝塚武庫川ロータリークラブのメンバー、右から二人目は大室容子さん(第1病院理事長の長女)、左から3人目はMrs.Mccauleyです。私以外は皆さん酔っ払っています。
画像1

ラハブラ・ロータリークラブのメンバーと一緒に

ロータリーの国際大会は14日からですが、表敬訪問下ラハブラロータリークラブの友人達に招待され、2日間食べてばかりです。1枚目はDave Mccauley夫妻、Daveは元商工会議所の会頭、現在ラハブラ市の立直しを任されているコンサルタント。2枚目は、食事前のドリンクの一枚、3枚目はラグビーの大きさのアイダホポテトを始めてみました。とても一人で食べる大きさではありません。
画像1
画像2
画像3

10日からロスアンゼルスに来ています。国際ロータリーの世界大会が6月14日から始まりますが、世界中から40000人集まります。

ロスの国際空港から60分高速で北にいくとラハブラという町があります。宝塚武庫川ロータリークラブはラハブラロータリーと姉妹提携をしており、毎年交代で高校・大学生のホームステイプログラムを行っています。今回宝塚より6名ラハブラを表敬訪問しました。宝塚から一緒に行った方々は弁護士、病院経営者、宝塚歌劇舞台監督、不動産管理、ITビジネスなど第一線の方々です。写真は10日の昼食をホテルのそばのレストランでしてます。2枚目はEmbassy Suites Hotel,Breaの中です。外側が部屋で中庭がレストランとなっている珍しい建物です。
画像1
画像2

7月19日、神戸生田教会で行います父親のための発達障害講演会は定員に達しましたので締め切ります。

7月19日開催の「父親のための子育て相談」は定員を満たしましたので、締め切ります。 
7月19日 午後1時から4時まで
場所: 神戸生田教会 1F会議室
参加者: 50名

      ☆これから申し込まれても、会場に入れません。

6月7日三田ロータリークラブ主催の第6回LD/ADHD理解のための基礎と実践講座が参加キッピーモールで開催され、230名参加。

2007−2008年度の国際ロータリー2680地区開催の発達障害講演会も本日最終を迎えました。6月7日、三田ロータリークラブ主催の第6回発達障害講座が三田駅前のキッピーモールの大ホールで開催され、教師、一般合わせて230名の参加がありました。今回は、舞鶴市立白糸中学校長後野文雄先生による「すべての子どもを支えるために 白糸中学校の挑戦〜プロジェクトS〜」と竹田による「2年目を迎える特別支援教育と発達障害への具体的な支援〜学校・家庭で何ができるか〜」を行いました。
 三田市の大澤教育長喪最後まで参加され,フロアーから的確な質問をされたのが印象的でした。今後の三田市の特別支援教育の動きを注目したいですね。写真は、大澤教育長の挨拶、会場風景、後野先生の講演。
画像1
画像2
画像3

三田キッピーモールでの講演会に多数の保護者、教員参加。兵庫県LD児親の会「たつの子」と三田発達支援を考える会「あおぞら」が後援

ロビーでは親の会による書籍販売。最近の竹田の著書を販売、三田ロータリーの今垣会長、住谷社会奉仕委員長ほか多数のロータリアンがお手伝いをされました。宝塚武庫川ロータリークラブからは櫛谷氏、水谷氏の両名が奉仕活動。写真は打ち上げの懇親会で撮りました。2枚目は親の会の書籍販売、3枚目は書籍にサインをする竹田です。
画像1
画像2
画像3

神戸市中央区保健所子育て相談に内地留学生参加

平成20年6月4日、神戸市中央区の保健所『子育て相談」に本年度の内地留学生の先生方が研修のため参加されました。1ヵ年の間に発達相談の勉強をされ現場に戻られます。左はスタッフ(保健士の森井さん、言語聴覚士の石田さん)
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
3/7 11:30 脳の会(大教大特専同窓会)梅の花 19:00 大阪BMにて 火曜日勉強会の食事会
3/8 10:00−16:00日本LD学会理事会、SENS委員会 明治学院大学 10:00国際ロータリー第2680地区、地区大会(ポートピア)
3/9 9:00−12:00神戸市子ども家庭センター発達相談 18:30西宮月曜の会
3/10 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会 午後:大教大附属平野 講演会
3/12 13:30−16:30茨木市教育研究所 教育相談
3/13 午後: 和歌山県御坊市 講演会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください