最新更新日:2024/04/07
本日:count up19
昨日:69
総数:920304
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

大阪YMCAサポートクラスの忘年会に出席しました。

12月19日、大阪YMCAサポートクラス有志の方々と忘年会をしました。鍛治田を中心に素晴らしいチームワークを作りLDなどの児童生徒への教育支援をされています。写真はサポートクラスの先生方の一部です。
画像1

JDDネットの交流会が13日夕方目白大学の研心館で行われ。

研心館で行われた懇親会です。JDDネットの理事役員の方々、一般などが参加され
交流を深めました。今年のLD学会では、恒例の「ことしの多動性の強い人」の写真が取れませんでしたがJDDネットの懇親会には該当者が多く素晴らしい写真がとれました。写真は、えじそんくらぶの高山代表とスタッフの方々、2枚目は「日本の発達障害児者の教育を支える多動性の強い方々を集めました。自他共に認めるADHDタイプです」です。
画像1
画像2

12月13日ー14日、日本発達障害ネットワーク第4回年次大会が東京目白大学で開催。

13日のプレコングレス(JDDネット加盟職能団体主催セミナー)が開催されました。特別支援教育士資格認定協会は、SENS専門研修を行い170名の参加がありました。午前は竹田による『発達障害の概念をめぐって」、上野先生による「発達障害と特別支援教育の課題」午後はシンポで、テーマは通常学級で出来る特別支援教育。
『保育園での実践』(佐藤典子先生)、「小学校での実践」(杉本陽子先生)「中学校での実践」(高橋保)。素晴らしい実践にうなづくばかりでした。
画像1
画像2
画像3

12月14日(日)NHKラジオ第2「ともに生きる」で発達障害特集です。ぜひ聞いてください。

12月6日神戸勤労会館で行った『特別ではない特別支援教育〜いいかかわり、悪いかかわり〜」がNHKラジオで一部放送されます。

NHKラジオ第2 「ともに生きる」
12月14日(日) 午前8:00−8:30
          午後19:00−19:30
 発達障害の児童生徒への具体的な関わり方について(竹田)
 白糸中学校の挑戦〜プロジェクトS(後野文雄校長)
 特別支援学校の地域支援プログラム(鋒山智子先生)
 

,今年もまたRitzクリスマスです。

昨年に引き続き今年もまたRitz Carltonでクリスマス・パーティを行いました。写真は当日の出席者とクリスマスケーキです。
画像1
画像2

LDセンターでの忘年会が12月9日に行われました。

12月9日(火)、大阪医大LDセンターの忘年会が行われました。広島でのLD学会から間がないこともあり、「LD学会反省会?」になりました。1年間皆さんご苦労様でした。また来年がんばりましょうね。写真は、忘年会よりクリスマス会の雰囲気です。
画像1

12月6日神戸勤労会館にてNHKハートフォーラム開催。300人参加

いつも年末に大阪で開催されるNHKハートフォーラムが今年は神戸勤労会館で12月6日に行われ300人の参加者がありました。今回のてーまは、「特別ではなく特別支援教育~家庭学校で発達障害の児童生徒に何が出来るか〜」午前は竹田による「2年目の特別支援教育と発達障害への関わり方」午後は、京都府舞鶴市立白糸中学校長の後野文雄校長による「ニーズある生徒への具体的指導〜プロジェクトS 白糸中学校の挑戦〜」と
京都府立桃山養護学校総括主事の鋒山智子先生による「地域と共にチーム支援〜特別支援学校のセンター機能〜」でした。写真は後野校長先生、2枚目は会場風景、3枚目は、講師3名でとりました。
画像1
画像2
画像3

LDセンターではどこよりも早くクリスマスです。毎年楽しみにしている子どもたちが多数。

大阪医科大学の学生が中心となって作った「子どもボランティア部」の有志が歌と踊りを披露してくれました。一枚目の写真は医科大学の学生たちの歌と踊りです。2枚目は、LDセンターのスタッフと学生が一緒に撮りました。3枚目はビンゴの景品を選んでいる子ども達です。今年のサンタさんはビンゴゲームの司会をやりました。子どもたちは景品のお菓子をもらって大満足。これからも楽しくLDセンターに通いましょうね。
画像1
画像2
画像3

いよいよ師走です。早いものですね。今年はクリスマス会・忘年会が年末まで続きそうです。

12月に入り忘年会の季節となりました。今年第1号は神戸の子育て相談グループです。
三宮でその日日本海であがった松葉蟹などの新鮮な魚貝類をだしてくれる「味鱒」で
早くも忘年会をやりました。石田さんが抱えているのは1.4キロの松葉カニです。
味鱒の前で、店の主人と一緒に一枚。
 3枚目は、自宅の宝塚から車で15分のところに有馬温泉があります。有名な旅館「古泉閣」のもみじは今が見ごろです。きれいですね。
画像1
画像2
画像3

第1日目の懇親の後二次会に行きました。天亀という地元の小料理屋です。

天亀には懇親会の後の流れで20人くらい参加しました。
画像1
画像2

平成20年11月28日、神戸勤労会館に100人以上の保育・幼稚園・福祉に関わる方々が参加されました。講演会は発達障害の二次障害についてでした。

神戸市中央区の子育て相談の一環として、地域の方々のための発達障害講演会を開催。
今回は発達障害に見られる二次障害についてです。
 中央区の幼稚園、保育所、保健士、一般、など100人以上の方々が来られました。
画像1

滋賀県の中村先生・特総妍の藤井先生

1.草津市特別支援教育巡回指導の中村先生
2.独立行政法人国立特別支援教育総合研究所の藤井先生
画像1画像2

大阪医大の三浦先生・奈良の平岡先生

1・大阪医大LDセンターの三浦先生
2.奈良教育大学附属中の平岡先生
画像1画像2

つくばの熊谷先生と大阪医大の栗本先生

1.筑波大学の熊谷先生・竹田
2・大阪医大の栗本先生
画像1画像2

京都の小林先生とYMCAの落合・石川・竹林先生

1.亀岡の千代川小の小林先生・花ノ木の灘先生
2.神戸YMCAの落合・石川・竹林先生
画像1画像2

日本LD学会ポスターセッション第1日目。午前の発表の方のみ。

1.生駒小の森山先生・大教大の上村先生、2.大阪医大LDセンターの水田先生
画像1画像2

次郎丸の食事の後皆さんと記念に一枚

西条の有名なお酒とおいしい食事で、皆さんご機嫌。広島大会記念に一枚撮りました。
また来年がんばろうね
画像1

バーンズ先生と一緒に一枚

自分たちの発表も終了し、ほっとひと時。バーンズ先生を囲んで一枚
画像1画像2

西条の次郎丸というお酒のおいしい居酒屋です。

25人参加、関西中心ですが、バーンズ先生、田中容子先生を一緒です。
画像1画像2

西条の町に繰り出し皆さんとパーティーです。

東広島は何もないので西条駅の近くでパーティーです。皆さんで集まりました。発表も終わりご機嫌です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
3/27 9:00南芦屋浜病院発達相談 SENS養成セミナー実習 箕谷グリーンスポーツホテル 27日ー29日までの3日間
3/28 SENS実習
3/29 SENS実習
3/31 大阪医大LDセンター
4/1 国会、議員会館14:00 発達障害啓発週間行事の説明
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください