最新更新日:2024/04/07
本日:count up5
昨日:69
総数:920290
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

寸劇その5

会話が続かない子、ことばのキャッチボールについての寸劇。積み木を使って話を続ける練習をする。アメリカのThe Help Groupで使われていた指導プログラムです。
画像1画像2

寸劇その4

学校の帰りに一方的に話す友達。相手の気持ちも無視し、自分の言いたいことだけ話す。
京都の須郷先生と滋賀の野村先生が熱演です。
画像1画像2

寸劇その3

USJの事例。毎日いつUSJに行くのと父親に聞く子どもの事例。フラッシュバックの例
画像1画像2

寸劇の場面2

寸劇その2. ドア閉めてを言葉通り実行している子どもの事例
画像1画像2

発達障害への良い関わり、悪い関わりについて

LD,ADHD,アスペルガー障害などへの関わりについて寸劇により表現しました。
エレベーターさんとエレベーターを呼んでいる男の子、ことばを字義通りに解釈してしまうケース。
画像1画像2

11月29日の龍野での講演会でたつの子の皆さんが書籍の販売をされました

兵庫県LD児親の会たつの子のスタッフの皆さんです。
画像1

11月29日龍野ロータリークラブ主催講演会で発達障害の寸劇をやりました。

内地留学生を中心に12名の火曜日勉強会のメンバーが今回の寸劇に参加しました。
滋賀県、京都府、奈良県など3時間かけて兵庫県龍野に集合。アクアホールにて演じました。350名の参加者で盛り上がりました。
画像1

j自宅マンションのウラの紅葉です。

自宅ウラの紅葉です。
画像1

川辺さんのお店の嵐山で恒例の懇親会をしました。20名参加

今年も嵐山で懇親会です。
いつのもメンバーに北海道教育大学釧路校の学生、二宮先生、など合計20名での食事会です。
写真は、嵐山ののれんの前で川辺さんと一緒に。2枚目は堀口先生と学生たちが見えます。、3枚目は全員で撮りました。
画像1
画像2
画像3

11月21日、北海道教育大学釧路校 創立周年記念 特別支援教育講演とシンポが釧路市生涯学習センターまなぽっとで開催200人参加。

出席者は小、中学校、高校の教諭、幼稚園、保育の先生方、釧路校の学生、保護者合計200名を超える参加者で盛り上がりました。まず竹田による基調講演、テーマは「特別支援教育の推進とこれからの学校」。シンポは、境准教授(北海道教育大学釧路校)による「どの子にもわかる授業、楽しい授業を」理科実験の教材で素晴らしいプレゼンテーションでした。服部教諭(標津町立標津小学校)による「特別支援教育とこれからの教員に求められるもの」服部先生はコーディネーターの立場で標津町の素晴らしい取り組みについて話されました。
写真は、シンポの様子、と当日の講師と二宮先生(司会)
画像1
画像2

朝早く、気温マイナス2度の中、阿寒湖周辺を散歩しました。

阿寒湖の朝は気温が低くマイナス2度でした。道路は凍結です。鶴雅(つるが)ホテルの庭から見た雄阿寒岳に雲がかかっていて素晴らしい風景です。
2枚目は、ホテルの部屋から見た阿寒湖の様子です。
3枚目は、散歩の途中に撮りました。 
画像1
画像2
画像3

堀口クリニックはもうクリスマスデコレーションです。これも見るのがいつも楽しみです。

堀口クリニックを訪問しました。
写真1は、毎年恒例のクリスマスイルミネーションです。堀口クリニックの建物がきれいに飾られています。
写真2は、千栄ちゃん、写真3は、堀口クリニックを支えるスタッフの皆さんです。
画像1
画像2
画像3

阿寒湖の温泉にきています。鶴雅(つるが)という一番有名な温泉旅館です。

堀口先生のご招待で楽しみにしていた阿寒湖の鶴雅(つるが)という最高級旅館に来ています。松崎先生の長男けいいち君(契一)と一緒にとりました。今朝空港にたけだせんせいのプラカードで迎えに来てくれました。
写真2は、今晩のお献立14品です。写真3は温泉に泊まった全員で撮りました。
堀口先生、二宮先生、川辺さん、千恵ちゃん、松崎家の3人家族、札幌から参加された
堀口先生のお友だち、心理担当の先生などです。
画像1
画像2
画像3

11月20日、神戸市中央区保健福祉部児童福祉専門研修が勤労会館で行われ80名参加。

11月20日、平成21年度神戸中央区児童福祉専門研修が行われ、保育所、幼稚園など就学前の保育教育に関わる保育士など80名参加。
「発達に課題のある子どもの保護者への支援」をテーマに講演しました。
写真は、竹田の右が中央区の藤本区長、そのとなりが、石井子育て支援担当主幹、
竹田の左が樽井保健福祉部長、その左が石橋子育て支援係長です。藤本区長さんを中心に中央区の子育て事業を支える中心的役割を果たされる方々です。
画像1

1ヶ月立ちました。ご機嫌な健太郎くんです

10月13日に生まれた健太郎くんも1ヶ月立ちました。 二重で目がパッチリ。
毎日元気に泣いています。これからが楽しみですね。
画像1

11月15日(日)篠山ロータリークラブ主催の発達障害の基礎と実践講座が篠山市立丹南健康福祉センターにて行われました。

11月15日13:00−16:00篠山ロータリークラブ主催の講演会が行われました。保護者の立場から幼児期・学童期に育てておきたい力をテーマに熊谷真由美さんによる講演。発達障害への教育的支援をテーマに竹田が講演しました。
 写真は、会場入り口にて熊谷さん、講演風景、3枚目は、篠山ロータリークラブのメンバーの方々です。
画像1
画像2
画像3

11月14西(土)内地留学生による寸劇の練習風景

大阪国際会議場でのSENS研修の合間に、内地留学生による発達障害の寸劇練習が行われました。11月29日兵庫県龍野市総合文化会館アクアホールで開催される『発達障害の児童生徒への良い関わり、悪い関わり」に向けての特訓風景です。

画像1
画像2

11月14日大阪国際会議場にてSENS資格更新基本研修会行われ540人参加

11月14日(土)2009年度S.E.N.S資格更新基本研修会が大阪国際会議場にて行われ全国から530名の先生方の参加がありました。
まず山岡修先生(日本JDDネット)から行政に関する最新情報、小野治朗先生(和歌山大学)からは医学に関する最新情報、植田勝博先生(弁護士)空専門家としての倫理について。最後に上野一彦先生から新しい知能認知検査の動向について講義がありました。
 写真は、会場風景、小野教授の講演、最後は左から竹田、次に山岡、上野、小野先生方です。
画像1
画像2
画像3

11月14日LDセンターの皆さんとLD学会発表の打ち上げを梅田でしました

大阪医大LDセンターのスタッフの皆さんと一緒に梅田のWorld World 
BuffetでLD学会発表の打ち上げをしました。写真はLDセンターの皆さん、南さんも入っていますね。
画像1

神戸市中央区子育て相談会のスタッフより鯛の姿のアップルパイを頂きました。

非常にめずらしい、鯛の姿のアップルパイを神戸市中央区の子育て相談で頂きました。
10月のバースデイと孫の誕生を祝ってのことです。写真を一枚撮りました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
3/15 9:00-12:00松江総合医療専門学校言語聴覚士科特別講義 18:00神戸私立幼稚園食事会(Crowne Plaza Hotel)
3/16 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会(山田先生)
3/18 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談 15:00−17:00宝塚市就学委員会
3/19 9:00神戸市中央区役所子育て相談 15:00東綾小学校 18:00三木発達相談
3/20 13:00NHKハートフォーラム発達障害、大阪NHKスタジオ 12:00大教大特専同窓会「のうの会」
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください