最新更新日:2024/02/27
本日:count up39
昨日:32
総数:918534

3月24日よりニューヨークに来ています。発達障害に関する最新情報を学んでいます。

24日の朝ニューヨークに着きました。25日からの勉強に備えて今日は観光です。
ニューヨーク自然史博物館(最近ではナイトミュージアムで有名)に行ってきました。
John LennonnのImagineの碑の前で一枚。

画像1
画像2
画像3

JDDネット公開講座 in KOBE 4月4日(日)10:30−16:30

「発達障害者への豊かな支援をめざして」をテーマに効果的で根拠に基づいた指導に関する講演会を行います。(配布文書参照のこと)
日時 2010年4月4日(日) 10:30−16:30
場所 西山記念会館(神戸市 阪神電車春日野道上)

申し込み方法  専用アドレス jddforum@tsumiki.org で申し込んでください。
参加費は、当日会場受付でお支払いください。
JDD 会員3000円
一般 4000円

8年前の大阪教育大学特殊教育特別専攻科卒業の皆さんが同窓会をされました。

3月20日「のうの会」8年前の特専の卒業生の皆さんが同窓会をされました。13名の参加者で多いに盛り上がったようです。竹田は1ヶ月前に緊急に言われたNHKハートフォーラムが入り、残念ながら不参加となりました。関西の特別支援を担う先生方で頼りにされています。ひとり鳥取もいます。SENSの勉強をされた方が非常に多くSVも4人入っています。すごいことですね。
皆さんお元気そうで何よりです。来年は出席したいですね。
画像1

3月20日NHKハートフォーラム開催。テーマは「ひとりじゃない〜特別支援教育の今とこれから〜」

大阪NHK主催のハートフォーラムが3月20日NHKのスタジオに200人集めて行われました。基調講演は4年目を迎える特別支援教育と発達障害への教育的支援をテーマに竹田が話しました。シンポは堺市教育委員会の松久真実先生による通常学級における特別支援、村井敏宏先生は読み書き障害について、米田和子先生は思春期以降の高等教育と発達障害について話されました。参加者は200人前後で熱心にメモを取りながら聞いておられました。放送局内のスタジオで行う講演会は始めて出戸惑いましたが楽しいひと時でした。丁度NHKでは大河ドラマの大仏開眼のPRをしており、局前野広場に大きな大仏が飾られていました。
画像1
画像2
画像3

平成22年度特別支援教育勉強会参加者募集のお知らせ。毎週火曜日9:30−11:30、大阪医科大学LDセンターにて特別支援教育の基礎から最新情報までの勉強会を行います。希望者は竹田までご連絡ください。

平成22年度内留生特別支援教育勉強会参加者募集
平成22年度内留生のためのLD・ADHD・高機能広汎性発達障害に関する最新情報の勉強会のお知らせ。

次の項目について授業形式で行う(4月20日火曜日9:30-11:30開始)



 1.平成19年度から開始した特別支援教育の動向〔最新情報)
 2.発達障害とは、医学・教育・福祉
 3.LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー障害とは
   それぞれどこでつまずくのか
 4.LD児の言語・コミュニケーション障害の理解と指導
 5.ADHDの理解と指導
 6.高機能広汎性発達障害の理解と指導
7.大脳と感覚運動機能
 8.アセスメント
 9.高次脳機能障害とリハビリテーション
---------------------------------------------------------------
10.巡回指導見学 小中学校での巡回相談、専門家チーム参加
11.神戸学びの支援センター見学実習(竹田の指導場面を見学)
12.大阪・神戸YMCAサポートプログラム参加
13.神戸私立幼稚園連盟子育て相談参加(竹田の相談場面を見学)
14.大阪医科大学LDセンター主催研修会参加
15.西宮月曜の会 研修会参加
16.読み書き障害への関わり方について学ぶ
17.視機能障害への検査及び指導
18.神戸市中央区保健所子育て相談参加(竹田の相談を見学)
19.神戸市子ども家庭センター発達相談に参加
20.SENS養成セミナー参加

    講義場所  大阪医科大学LDセンター
        毎週 火曜日 9:30−11:30
参加費用 無料
定員   20名(申し込み順に受け付けます)
    参加資格 小・中・特別支援学校の教諭、原則として内地留学生
         幼稚園、保育所の先生,勉強を希望する保護者
         将来コーディネーターとして活躍する人
特に歓迎する方々として、地域の指導主事、特別支援教育支援員の先生
   その他勉強したい方も歓迎します
  v  参加希望者は竹田までメールで連絡してください。すぐ返事します。
          ped905@poh.osaka-med.ac.jp

20−21年度外部講師:柘植雅義教授、西岡有香先生、水田めくみ先生、栗本奈緒子先生、松尾育子先生、奥村智人先生、中尾繁樹先生、山田亮先生、村井敏宏先生 ニキリンコさん くすのきさん他多数
         
                



3月15日、松江総合医療専門学校言語聴覚士科の特別講演をしました。

3月15日、神戸総合医療専門学校の姉妹校である松江総合医療専門学校の特別講義をしてきました。対象は言語聴覚士科の1年生と卒業生の有志です。まず朝早く
伊丹空港からSAAB340という小さなプロペラ機で出雲空港に向いましたが天候が悪く揺れがひどく1時間15分かかりました。
写真は、教室風景、学生たちは熱心にメモを取りながら2時間しっかり聞いていたのが
印象的でした。反応は抜群によかったです。
2枚目は、言語聴覚士科(学科長は原先生)の皆さんです。竹内先生にも一緒に入っていただきました。
画像1
画像2

3月13日、2009年度火曜日勉強会の謝恩会が大阪リーガロイヤルホテルでおこなわれ23人の内地留学生の先生方が参加。

大阪医科大学LDセンターにて毎週火曜日9:30−11:30に行ってきました特別支援教育勉強会参加の先生方の修了式と謝恩会賀行われました。
 23名の方々は半年組と1年組に分かれます。勉強にがんばった皆さん全員に修了証書をお渡ししました。おめでとうございます。
修了証書は熊谷さんが作成してくれました。
謝恩会は市川さんの司会でおこなわれました。バックの垂れ幕は市川さんの奥様が書いてくださったそうです。素晴らしい出来です。
画像1
画像2

謝恩会(2) 参加された先生方と一緒に

大阪リーがロイヤルホテルにて謝恩会と勉強会の修了式をおこないました。
半年、1年組、大学院の内地留学生やそれ以外に教育委員会、保護者、民間の幼児教育、などの方々です。
全員に修了証書をお渡ししました。
画像1
画像2
画像3

2009年度謝恩会が大阪リーがロイヤルホテル似て行われました

大阪医大LDセンターに毎週火曜日集合。特別支援教育の最新情報を中心に勉強会。内地留学の先生方を中心に関心のある方々が参加されました。
画像1
画像2
画像3

2009年度神戸総合医療専門学校の卒業式で来賓挨拶をしました。

神戸総合医療専門学校、言語聴覚士科の卒業生と、学科の教員の方々です。
学科長が大田信子先生です。
卒業生の皆さんです。ご卒業おめでとうございます。4月からのST期待しております。がんばってください。
画像1
画像2

3月11日、兵庫県加古郡播磨町の民生委員、教員、一般の方々200名を対象に発達障害の基礎理解の講演会を行いました。

播磨町健康いきいきセンターにて民生委員の方々、教員その他を対象に講演しました。
1階が温泉、2階が健康のための運動施設となっているいきいきセンターの3階での講演会でした。会議室満員の200名参加の会で大いに盛り上がりました。
初めて発達障害の話を聞くという方が多数おられ新鮮な雰囲気でした。
画像1

3月の西宮月曜の会は兵庫教育大学の柘植教授とのコラボで対談をしました。

西宮月曜の会は、柘植先生を迎え特別支援の最新情報を中心に将来展望について話されました。また竹田との対談で今後の方向性や学校の問題点などを話し合いました。
 3枚目は、スタッフの皆さんと一緒に一枚。
画像1
画像2
画像3

大阪YMCA国際専門学校、表現コミュニケーション学科卒業式、卒業劇公演を見てきました。

2009年度大阪YMCA国際専門学校高等学校、表現コミュニケーション学科の卒業式が3月8日行われました。午前には、卒業公演「キタムーの穴」が行われました。
今年は、大阪文化服装学院専門学校の生徒さんの協力を得て、メーク、衣装作成が行われました。。プロ並のメーク、衣装、役になりきった演技と素晴らしい内容でした。
写真は、鍛治田さんも特別出演。2枚目は参加した生徒達と、大阪文化学園の生徒さん達です。
画像1
画像2

3月1日姫路獨協大学言語聴覚療法学科の生徒に特別講演をしました。

3月1日姫路獨協大学の言語聴覚療法学科の特別講演をしました。皆さん熱心に聞いておられたのが印象的でした。授業態度のしつけがしっかりされているのを感じました。
教え子の森岡悦子さん、濱村真理さん、中谷謙くんが教鞭を取っています。
今年初めて卒業生を出します。
写真は、学科の先生方、4年生を中心に3年、1年の生徒の皆さんです。
画像1
画像2

基調講演は中川信子先生。非常に分かりやすくコミュニケーションについて話されました。

中川先生の講演は誰にでも理解できるように非常に分かりやすく発達障害とコミュニケーションについて話されました。素晴らしい講演でした。
画像1

2010年2月28日神戸YMCAサポートプログラム15周年記念講演会が行われ中川信子先生が基調講演をされました。

コミュニケーションの力を育むをテーマに中川先生の講演。(竹田の教え子です。)
シンポはコミュニケーションの力を育む~様々な角度からのアプローチ〜
長年西宮YMCAのLDプログラムを作ってこられた西岡有香先生、感覚運動機能のプログラムについて吹田の森田安徳先生、絵画造形の藤井昌子先生、神戸YMCA総主事の水野雄二先生の4人によるシンポ。司会は竹田。250人参加。
画像1
画像2
画像3

網走で佐々木さんとクルージングをしました。

1.白いオホーツクをオーロラ号という流氷船でクルージングしましたが残念ながら流氷はありませんでした。佐々木さんとツーショット
2.網走湖でわかざぎ釣りを見学。
3.網走湖のかまくらです。
昨年と違いお天気が抜群によく、道路事情がよく雪もとけていました。

画像1
画像2
画像3

15周年記念シンポ、懇親会

1.はシンポで二宮先生の講演。
2.懇親会。時森さん、寺島さん、吉藤さん、高山さんとLD学会の自主シンポの話しで盛り上がりました。
3.吉藤さん、竹田、高山さんと乾杯
画像1
画像2
画像3

講演会、シンポが音更町(おとふけ)で行われました

高山恵子さんは、当事者、保護者の理解について、またセルフエスティームについて話されました。佐々木さんは挨拶、堀口先生は医療の変遷と子どもを尊重した支援のあり方。
画像1
画像2
画像3

2月27日、十勝ADHD&LD懇話会の10周年記念シンポが音更町文化センターで行われました。

十勝ADHD&LD懇話会の10周年記念講演会、シンポジュームに250名近くの参加者がありました。
写真は、懇話会スタッフと当日のシンポジストの皆さんです。
写真2は、懇話会顧問の伊藤則博先生、相談役の丸山信之先生が見えます。
今日の日のために特別に作ったお揃いのシャツを着ています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
4/3 10:00ハワイプログラム新しく参加の方の面接 13:00−15:00 2010年度のプログラム事前説明会 大阪医大LDセンターにて
4/4 10:00−17:00JDDネット発達障害啓発講演会、西山記念会館
4/5 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談
4/6 9:00大阪医大LDセンター
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください