最新更新日:2024/04/07
本日:count up29
昨日:69
総数:920314
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

4月10日天満研修センターにおいて新しいテストWISC-IVの講習会が開かれました。

SENSとしてははじめてのWISC-IV講習会です。
対象は、SENS-SV、および各SENS支部会推薦の先生方80名近く参加。
講師が豪華メンバーで上野一彦先生、大六一志先生。
画像1
画像2
画像3

平成23年度大阪YMCAサポートクラスボランティア養成講座が行われました

大阪YMCAサポートクラスボランティア養成講座が4月9日土佐堀のYMCAで行われました。
写真は発達障害の基礎について竹田が話しているところです。
写真2は、サポートクラスと表現コミュニケーション学科のスタッフ有志です。
YMCAは優秀なスタッフに恵まれており、今年も大きな成果が期待されます。
画像1
画像2

本年度表コミとサポートクラスの先生方と全体のリーダーである鍛治田先生です。

写真1は本年度のサポートクラスを教える先生方です。
写真2は、表現コミュニケーション学科のスタッフの先生方です。
画像1
画像2

平成23年度インリアル研究会の役員一同です。

平成23年度インリアル研究会のスタッフ一同です。里見会長以下役員の先生方です。
写真は村井先生からの提供です。
画像1

去る2月26日たつの子のはりまブロック主催のお父さんのための勉強会が姫路市民会館で行われ姫路のFMやんちゃザウルスで放送されました

お父さんのための勉強会が行われ、FMゲンキ、すきすきやんちゃザウルスに数名のお父さんと一緒に竹田もインターヴューを受けました。
 ディレクター吉田さんからのメッセージです。
4月2日に放送し、現在はパソコンでいつでも聴いていただけるようになっています。
再放送は4月9日です。

参加されていたお父さん方へのインタビューも同じ回に放送させていただきましたので、
ぜひそちらも合わせてお聴きいただければ嬉しいです。

『すきすき!やんちゃザウルス』
http://fmgenki.blog.ocn.ne.jp/sukisuki/

平成23年度大阪医大LDセンターで行います特別支援教育勉強会参加者募集を開始しました

平成23年度主に内留生対象の特別支援教育勉強会参加者募集

平成23年度内留生のためのLD・ADHD・高機能広汎性発達障害に関する最新情報の勉強会のお知らせ。

次の項目について授業形式で行う(4月19日火曜日9:30-11:30開始)



 1.平成19年度から開始した特別支援教育の動向〔最新情報)
 2.発達障害とは、医学・教育・福祉
 3.LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー障害とは
   それぞれどこでつまずくのか
 4.LD児の言語・コミュニケーション障害の理解と指導
 5.ADHDの理解と指導
 6.高機能広汎性発達障害の理解と指導
7.大脳と感覚運動機能
 8.アセスメント
 9.高次脳機能障害とリハビリテーション
---------------------------------------------------------------
10.巡回指導見学 小中学校での巡回相談、専門家チーム参加
11.神戸学びの支援センター見学実習(竹田の指導場面を見学)
12.大阪・神戸YMCAサポートプログラム参加
13.神戸私立幼稚園連盟子育て相談参加(竹田の相談場面を見学)
14.大阪医科大学LDセンター主催研修会参加
15.西宮月曜の会 研修会参加
16.読み書き障害への関わり方について学ぶ(外部講師)
17.視機能障害への検査及び指導(外部講師)
18.神戸市中央区保健所子育て相談参加(竹田の相談を見学)
19.神戸市子ども家庭センター発達相談に参加
20.SENS養成セミナー参加

    講義場所  大阪医科大学LDセンター向かえの北西キャンパス3F
        毎週 火曜日 9:30−11:30
参加費用 無料 
定員   20名(申し込み順に受け付けます)
    参加資格 小・中・特別支援学校の教諭、原則として内地留学生
         幼稚園、保育所の先生,勉強を希望する保護者
         将来コーディネーターとして活躍する人
特に歓迎する方々として、地域の指導主事、特別支援教育支援員の先生
   その他勉強したい方も歓迎します
  v  参加希望者は竹田までメールで連絡してください。すぐ返事します。
          ped905@poh.osaka-med.ac.jp

21,22年度外部講師:柘植雅義教授、西岡有香先生、水田めくみ先生、栗本奈緒子先生、松本恵美子先生、松尾育子先生、奥村智人先生、中尾繁樹先生、山田亮先生、村井敏宏先生他多数
         
                



4月17日南芦屋浜病院主催の公開講座開催,芦屋ルナホール14:00−17:00

4月17日南芦屋浜病院主催の公開講座が芦屋ルナホールで開かれます。
今回は、関西国際大学の教授の中尾繁樹先生と竹田で講演します。ぜひご参加ください。
画像1

兵庫県 ロータリークラブ主催講演会日程


2011-2012年度ロータリークラブ発達障害講演会日程

2010年 8月27日  赤穂ロータリークラブ主催
     11月18日  相生ロータリークラブ主催
     11月28日  柏原ロータリークラブ主催
     12月18日  篠山ロータリークラブ主催
   2011年
      1月16日  地区講演会(西山記念会館)
      2月 6日  龍野ロータリークラブ主催
      4月17日  豊岡・豊岡円山川ロータリークラブ主催
               芦屋ロータリークラブ後援
      4月23日  淡路6ロータリークラブ合同主催
       4月24日  明石西・明石北ロータリークラブ主催
     5月28日  姫路ロータリークラブ後援
 

平成23年度西宮月曜の会のプログラムができました。

特別支援教育における最新情報収集の場
西宮「月曜の会」の ご案内
一人ひとりの子どもの持つ教育的ニ−ズに合わせたさまざまな指導支援を考える
 西宮月曜の会は、1982年初夏、県内養護学校、障害児学級、通園施設等の有志が集まり、大阪教育大学竹田契一教授(現名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問)を招聘し、「感覚統合研究会」と名付け、エア−ズの理論と実践の事例研究会として始めました。内容は、徐々に周辺領域に拡がり、主に重度・重複障害児を対象に、「中枢神経系の構造と機能」の学習を継続、関連させながら、「運動・動作」、「感覚知覚認知」、「コミュニケ−ション」、「食事」指導等の実践に繋がる研修を行ってきました。
 その後、「西宮月曜の会」と名称を改め、障害児・者のよりよい社会参加を念頭におき、各症候群、自閉、ADHD、LD等と対象を拡げ、指導・支援に適用できる理論と実践の最新情報収集の場として、研修を進めています。
 特別支援教育の実践においては、「よりよく生きる」観点から、「一人ひとりの教育的ニ−ズ」に応じた指導と支援が必要です。
本年度も下記の通り月例会を予定しています。多数の参加をお待ちしています。


1.日 時     毎月 第2月曜日 または 第3月曜日(変更の場合あり)
午後6時30分受付
午後6時40分 〜 午後9時
2.場 所
西宮市民会館(アミティホール) 1階 大会議室または4階 中会議室
西宮市六湛寺町10−11 TEL 0798-33-3111
  阪神電車 西宮駅下車「市役所口」改札北すぐ
年間会員の方々には、メーリングリストを作成し、変更連絡、情報提供等致します。

3.予定内容 と 講師   敬称略
 4月18日(月) 特別支援教育領域で必要な大脳機能の基礎理解 竹田契一
 5月 9日(月) 特別支援教育領域で必要な感覚運動の基礎  竹田契一
 6月13日(月) 視機能(見る力)の最新情報   奥村智人
 7月11日(月) 自閉症スペクトラム障害の基礎理解  竹田契一
9月12日(月) WISC-4の解説〜WISC-3とどこが違うか 講師未定
10月17日(月) 算数障害への教育的支援  山田 充
11月14日(月) 発達障害当事者との対話  当事者1〜2名
12月23日(金祝) 30周年記念行事
2012年
 1月16日(月) 乳幼児期に見られる発達障害のサインと具体的な関わり方
松本恵美子
 2月13日(月) ABA 応用行動分析の基礎 その2 井澤信三
 3月12日(月) 特別支援学校、支援学級における事例報告 各学校教諭他

講師、会場、内容は、都合により、変更の場合があります。
4.会 費
 年会費  9,000 円(学生5,000円) 又は 月会費 1回 1,200 円
5.お問い合わせ(緊急の場合を除いてはメールでお願いします)
  (世話人代表)  神戸総合医療専門学校 田中 義之 TEL 078-795-8165 
                     E-mail kobemed.tanaka@kagoya.net 
6.その他
 12月に予定されている30周年記念行事については別途案内いたします。

日本LD学会、SENS特別支援教育士資格認定協会の事務局も今回の地震の影響を受けました。

学会の事務局、S.E.N.Sの事務局は宇都宮にあり被害をうけました。会員7000人やセミナー受講の3000人の書類が棚から落下し整理に追われています。
追い討ちをかけるように計画停電が始まり、電話が不通、パソコンはダウン、仕事量が大幅に落ち込んでいます。3月は書類送付などが非常に多い時期ですが、このような環境では思うようにはかどりません。栃木県が被災地であることを知らない方からは、いくら電話をかけても通じないと叱られ、書類がこないと文句を言われ、可哀想な状態です。
 皆さん寛容の精神で、もう少し我慢してください。
3月で赤田みずきさんが退職、4月から新村純くんを大阪から送り込みます。彼の出身は十勝で有名なしんむら牧場です。
1枚目は、必死に仕事をこなしている森田さん、赤田さん、永田さん、小塩さんの4人組
2枚目は、学会事務局の入り口です。森田さんと竹田
3枚目は、事務局員全員と竹田です。左から3人めが新しく入る新村くんです。真ん中は赤田さん。事務局長の下司先生は都合でお休みでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今後の予定
4/12 大阪医大LDセンター
4/13 14:00京都市パトナ
4/14 出雲空港 松江市
4/15 松江市発達障害講演会
4/16 10:00西宮YMCAボランティア講座 14:00ロータリークラブ社会奉仕セミナー、ポートピアホテル
4/17 13:00芦屋ルナホール、南芦屋浜病院主催、芦屋ロータリークラブ後援、発達障害講演会、中尾繁樹先生、竹田 13:00豊岡ロータリークラブ、豊岡円山川ロータリークラブ主催発達障害講演会、若宮先生,後野先生
4/18 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談室 18:30西宮月曜の会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください