最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:55
総数:921029
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

5月4日、天満研修センターにて若宮先生、新村くんと一緒に北海道十勝しんむら牧場のミルクジャムを食べています。

SENS事務局の新村くんは有名な北海道十勝しんむら牧場出身です。お兄さんが現在牧場経営をされておりミルクジャムで有名です。
十勝しんむら牧場の放牧牛乳と北海道のグラニュー糖だけをゆっくりと煮詰めて作った絶品で全く添加物が入っていない健康食品です。
写真は、若宮英司先生、新村くんと一緒にクラッカーにのせたミルクジャムを食べています。とに角おいしいです。梅田の阪急百貨店10Fで北海道物産展が開かれており、ここに出店されています。
画像1

S.E.N.Sセミナーが5月3日ー5日天満研修センターにて始まりました。

23年度の特別支援教育士の養成セミナーが5月3日から天満研修センターで始まりました。写真1は、第1日目の講師の先生方です。愛媛大学の吉松靖文先生、愛媛県東温市教育委員会のお渡部徹先生、宮崎大学の佐藤容子先生です。
写真2は、今回のセミナーの司会、機材担当、受付などをお願いした方々です。
司会などはSENSの方々です。
宇都宮の事務局より、新村さん、川上さんが全体の運営に来てくれました

画像1
画像2

5月3日ー5日S.E.N.S実習が箕谷グリーンスポーツホテルで開催

23年度第1回目の特別支援教育士養成セミナーの最後の3日間の実習が箕谷のホテルで行われています。今回は参加人数が少なく35名でした。5月の連休を使った実習は参加者が集まりにくいので今回を最後とします。
写真1および2は参加者の皆さんです。
写真3は、今回の講師の先生方です。
画像1
画像2
画像3

第5回ハワイサマープログラムが7月25日から8月12日までVariety Schoolで行われます。

Variety School 主催、大阪医大LDセンター後援で行われますハワイサマープログラムの参加者募集が始まりました。
締め切りは 5月31日です。 

Variety School   Duane Yee校長先生
 Program Staff  Billy Doughty 先生
          Paige Thorndike先生
          田中 枝緒先生
 
画像1

第5回ハワイサマープログラムの参加者を募集します。期間は7月25日から8月12日の3週間

  第5回ハワイサマープログラムの参加者募集開始

日程 平成23年7月25日から8月12日の3週間
場所 ハワイ、ホノルルにある Variety Schoolにて 発達障害の学校です。
目的 ハワイの自然のなかでソーシャルスキルを学ぶ
対象 6歳から12歳まで 若干名募集
費用 4600ドル(日本円で38万円 1ドル82円計算) 授業料、バス送迎、スタッフ費用   この費用には 旅費、滞在費は含まれません。
保護者教室が2回開催されます。
内容 乗馬セラピー、 ビーチにて海水浴、ハイキング、魚釣り、Variety Schoolにて
   英語学習、感覚運動指導、作品製作、 感情表現のスキル練習、日記、など
主催 Variety School Duane Yee校長
後援 大阪医科大学LDセンター 玉井浩教授
希望者は 大阪医科大学LDセンターに連絡してください
     電話、Fax 072−684−6236
締め切りは5月31日です。
     

森田安徳先生が4月から神戸親和女子大学の准教授に就任されました。おめでとうございます。

5月1日、大阪の白楽天にて森田安徳先生の神戸親和女子大学准教授就任のお祝いの会を行いました。所属は発達教育学部児童教育学科で特別支援教育教員の養成をされます。
竹田以外は殆ど同じ年頃の仲間有志でのお祝いの会でした。また皆さん大教大時代の話で盛り上がりました。今回出席の中に今年の4月に関西国際大学の中尾繁樹先生が教授に、藤井茂樹先生が久里浜の特総研から滋賀医大小児科学講座准教授に就任されましたので花束の贈呈を行いました。みなさんおめでとうございます。
写真は、花束をもった3人です。
写真2は、お祝いに来てくださった仲間の先生方と一緒に一枚。
画像1
画像2

10年前に大教大を卒業した吉田智美さんが結婚しました。おめでとうございます。

4月30日、奈良橿原神宮の式場にて吉田智美さんがめでたく結婚されました。
写真1は、ウエディングドレスのお二人です。うつくしい花嫁さんですね。
写真2は、ずうずうしく一緒に撮らせていただきました。新郎は技術系の秀才で山崎くんといいます。
写真3は、インリアル研究会の安井さん、河内さん、中さんと一緒に一枚。
画像1
画像2
画像3

この学校はデンマークの障害児教育の影響も受けています。

プログラム全体の責任者でスーパーバイザーのチンタラポンピポット先生が見せているのはドラえもんの刺繍です。職業トレーニングの一環として様々な取り組みが行われています。
写真2は、子どもは刺繍をしている様子です。
写真3は、音楽療法、リズムを取る連絡のため世界中の楽器が用意されています。
画像1
画像2
画像3

今回の訪問はタイと日本のロータリークラブの関係で来ています。

ここでは、病院、学校、保護者の口コミなどで施設のことを知り入学してきます。
地域の学校とも連携ができており、素晴らしい系統的な指導プログラムが組まれています。アセスメントも自前で作っており、IEPまであります。
写真は、高学年の生徒への指導場面、どちらが好きですか。二つの動物をみて口頭で答えます。
写真2は、スピーチセラピー。1対1でことばの指導を行います。
写真3は、パソコン室の様子です。
画像1
画像2
画像3

タイのバンコクにある通園施設の視察にきています。1979年に出来た本格的な学校でサタバン、サエン、サワン、ファンデーションというNPOで就学前から高校レベルの重度障害の生徒が通っています。

サタバン サエン サワン ファンデーションは幼児から高校レベルの年齢の児童生徒が通う重度障害の学校です。月曜から金曜まで朝8:00から14:30までの長時間のプログラムが組まれています。165人の生徒に69人の先生がついています。先生の数の多さにびっくりです。しかもレベルが高いです。代表のニラモル先生は元チュラロンコン大学の心理学教授で、教え子を就職させています。
先生の80%は大卒で障害児教育専攻が多いのを特徴としています。驚くことにプログラム全体のレベルは日本より高いです。
写真1は、東北の大震災にたいして義捐金を預かりました。このお金は通園する子ども達の保護者や先生方から集めたものです。今回一緒に訪問したロータリークラブの森田さん、ニラモル先生と竹田です。
写真2は、施設の代表であるニラモル チャユサーハキット先生で、御茶ノ水女子大卒、大学院卒で田口恒夫先生の愛弟子でした。コミュニケーション障害の専門家です。
写真3は、プリスクールの生徒さんです。ドラえもんの椅子がありました。

画像1
画像2
画像3

村井敏宏先生による読み書き障害への具体的な指導の講演がありました。

2年連続で明石市内で講演会をしてきました。今回は、明石大橋のそばのシーサイドホテル舞子ビラの会議室に300人以上の参加者を集め講演会が行われました。
児童生徒の読み書き障害について村井俊宏先生、5年目の特別支援教育と教育的支援について竹田が講演しました。

画像1
画像2
画像3

4月24日明石大橋のそばにあるシーサイドホテル舞子ビラにて発達障害講演会開催。明石西、明石北ロータリークラブ主催で300人以上の参加者があり盛会でした。

4月24日(日)シーサイドホテル舞子ビラにて、本年度は明石西ロータリークラブが主管で明石北ロータリークラブがサポートで発達障害講演会が行われました。会場一杯の参加者で特に幼稚園、保育所小、中学校の先生方が大勢勉強のため来られていました。
写真1は、明石大橋をホテルから撮りました。
写真2は、会場の受付。
写真3は、明石西ロータリークラブの伊藤会長の挨拶です。
画像1
画像2
画像3

4月23日淡路グループ主催の発達障害講演会が洲本市文化体育館で行われました。

平成23年4月23日(土)、淡路にある6ロータリークラブによる発達障害の講演会が洲本市文化体育館で開催。今年は洲本ロータリークラブの担当で、洲本のメンバーには計馬パストガバナー、中村パスとガバナーがおられます。
今回は、徳島の外磯先生に小学校における特別支援教育の実践について話していただきました。竹田は5年目を向かえる特別支援教育と発達障害への教育的支援についてはなしました。写真2は、外磯やよひ先生。
写真3は、洲本ロータリークラブを中心に淡路の6ロータリークラブのメンバーと一緒にとりました。前列には、計馬パストガバナー、中村パストガバナー、石濱ガバナー補佐がおられます。
画像1
画像2
画像3

日本LD学会、特別支援教育士資格認定協会の育ての親でもある下司昌一先生がご逝去されました

 特別支援教育の発展を願い、一緒に仕事をしてきた仲間である下司先生が、先に旅立っていかれることに驚きと寂しさを禁じえません。長年にわたる先生の愛情のこもったご指導があったからこそ、今の日本LD学会、特別支援教育士の養成プログラムが存在します。
 先生のご貢献の大きさを改めて感じています。
 ご遺族の皆様に謹んでおくやみ申し上げますと共に、心よりご冥福をお祈り申し上げます.                     
                         竹田契一

通夜式   4月20日  18:00
告別式   4月21日  11:00
葬儀場所  宇都宮御苑 (宇都宮市 鶴田町 1545−1
             028−649−1600)
喪主    下司 晶 (ご長男)

芦屋ルナホールに650名の参加者がありました

第13回目の講演会は、中尾先生による幼児期学童期の発達障害について、思春期青年期を竹田が話しました。
写真1は、ぎっしり詰まった会場風景
写真2は、中尾先生が話されている様子
写真3は、
伊藤茂代理事長以下病院スタッフの皆さんの協力で講演会はスムーズに、
     整然と受付をこなしました。素晴らしいスタッフです。
画像1
画像2
画像3

南芦屋浜病院主催の発達障害公開講座が4月17日ルナホールにて開催650人の参加者

第13回の南芦屋浜病院主催、芦屋ロータリークラブ後援の発達障害のライフステージをテーマに中尾繁樹先生と竹田の講演会が行われました。650名の参加者がありました。
写真1は、会場外で並んでいる皆さん
写真2は、受付風景
写真3は、中尾先生、大田先生、竹田です
画像1
画像2
画像3

国際ロータリー第2680地区の社会奉仕セミナーがおポートピアホテルで開催

社会奉仕セミナーには兵庫県に74あるロータリークラブより会場、幹事社会奉仕委員長が参加されました。教育問題小委員会の発達障害の啓発プログラムについて解説しました。
画像1

4月16日サポートクラスのボランティア養成講座に30名参加

4月16日西宮YMCAのサポートクラスのボランティア養成講座に30人以上の参加者がありました。発達障害の基礎理解について講義しました。
画像1

23年度西宮YMCAサポートクラスを支える優秀な先生方です。

23年度の西宮YMCAサポートクラスの先生方です。
LDのみならず発達障害全般に渡り指導されている優秀なスタッフです。
画像1

5月28日姫路で発達障害講演会予定

5月28日、姫路ロータリークラブ後援の発達障害講演会が姫路市市民会館にて行われます

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
5/30 14:30広島市校長研修、特別支援教育
5/31 広島市教頭研修、コーディネーター研修、特別支援教育 9:30LDセンター内地留学生勉強会、視機能の検査と指導、奥村先生
6/1 発達障害研修
6/3 9:00南芦屋浜病院,発達相談、 15:00堺市教育委員会管理職研修
6/4 14:00ロータリークラブ、インターアクト研修,神戸瀧川高校。19:00インリアル食事会
6/5 大阪YMCAサポートクラス保護者研修会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください