最新更新日:2024/04/07
本日:count up59
昨日:42
総数:920275
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

7月17日のS.E.N.S養成セミナー2日目の講師陣です。

平成23年7月17日、天満研修センターでの養成セミナー2日目です。
講師は、前列左から京都教育大学の藤岡先生、北海道教育大学の五十嵐先生、
後列左から神戸親和女子大学の森田先生、佐賀市立北側副小学校の日野先生、滋賀大学付属特別支援学校の小西先生です。
画像1
画像2

神戸市の子育て相談の仲間で納涼食事会です。

7月19日、台風が今から来るという大雨の中神戸のイグレグベガ レストランで食事会をしました。写真は森井さんの携帯でとりました。フラッシュがないので暗いですが何とかわかりますね。
画像1

平成10年度の大阪教育大学特別専攻科の同窓会を梅田で行いました

毎年この年度は夏に同窓会をされ、竹田も呼んでいただいています。
今年は西宮YMCAの落合さん、川西の指導主事の後藤さんが幹事で梅田のお初天神そばの源家で行いました。写真は当日の参加者です。
専攻科卒後、12年たちますが、それぞれ地域の特別支援を支える重要な役割をされています。
画像1

2011年度第3回SENS養成セミナーが7月16日ー17日天満研修センターにて開催。400名受講

7月16日ー17日の二日間、天満研修センターにて養成セミナーが行われています。3コースに分かれており、今日は、WISC−IIIを藤井茂樹先生、SENSの役割と倫理を柘植雅義先生、読み書きを山田充先生が担当。他にスキルアップセミナーを
東京から斉藤先生、関西からは米田先生が担当です。
画像1

大阪医大LDセンターで毎週火曜日行っている特別支援教育の勉強会参加の皆さんと梅田の中華で懇親会です。

30名中18名と多数の先生方が参加された懇親会でした。
龍福小籠堂NU Chayamachiという中華で谷内さんの紹介です。

画像1
画像2

本年度最初の火曜日勉強会参加の方々と懇親会をしました。

平成23年度の内地留学生を中心とする火曜日勉強会は30名の参加者があります。
7月15日に初めて18名の先生方と梅田で懇親会をしました。
今年は、保育、幼稚園、施設の先生方が多く勉強会に参加されており内地留学の小、中学校、支援学校の先生方より数は多いです。
3年前の内地留学生の谷内さんの紹介で梅田のロンフーショウロンドウ(茶屋町のNU)で暑気払いを行いました。写真は参加者の皆さんです。
画像1
画像2
画像3

7月9日、大阪教育大学同窓会(高校部会)がアウイーナ大阪で開かれました

7月9日、アウイーナ大阪にて、大阪教育大学同窓会(高校部会)が行われ竹だが発達障害の講演をしました。現在大阪府の高校で校長、教頭の先生方、最近大阪教育大学を卒業された先生方が出席されました。
写真は講演会終了後の懇親会で撮りました。
画像1

宝塚市のすみれ園、やまびこ学園の合同保護者会を行いました。

7月9日、宝塚市立の通園施設すみれ園、やまびこ学園の合同保護者会が昨年に引き続き行われ沢山のお父さん、お母さんが参加されました。
就学問題、発達にそったかかわりのポイントなど子育ての基本の話をしました。
写真は、会場風景です。
画像1

水田めくみさんのお誕生会をLDセンターで行いました。おめでとうございます。

LDセンター7月のお誕生会は水田みくみさんでした。 いくつになったのでしょうか。
大きなバースデイケーキで大満足の水田さんでした。
画像1

日本LD学会理事の鳥居深雪先生が4月から神戸大学発達科学部の教授に就任されました。

 われわれの仲間の鳥居深雪先生が神戸大学発達科学部の教授の就任されました。学部の人間形成学科心理発達論コースと大学院の人間発達環境学研究科で研究と学生指導をされます。日本LD学会の仲間有志で先生の歓迎会を神戸の神仙閣で行いました。

画像1

地区社会奉仕委員会の懇親会の様子です。

地区社会奉仕委員会の各グループの様子です。
2枚目のしゃしんは、竹田が委員長をしています教育問題小委員会のメンバーです。
今年度は、発達障害関連の講演会を13回兵庫県下で予定しています。
いつも1月に西山記念会館で行っていた1000人規模の講演会は、場所を神戸芸術センター(新神戸)に移し来年の1月21日(土)に予定しています。
また、石巻からの要請を受けJDDネットを窓口に学生派遣の支援を行う予定です。
画像1
画像2

国際ロータリー第2680地区(兵庫県)の社会奉仕委員会が舞子ビラにて開催

新年度第1回地区社会奉仕委員会ガ7月2日(土)に舞子ビラにて開催されました。
東日本の震災に対する支援が大きなテーマになっています。教育問題の委員会も、
LDなどの講演会だけではなく、被災地における発達障害の児童生徒への支援ガ大きなテーマになっています。
写真は、会議の様子と懇親会です。
画像1
画像2
画像3

7月3日(日)奈良YMCAにて全職員対象の発達障害基礎理解講座を行いました。

7月3日、奈良YMCAの教職員対象の発達障害基礎理解の研修会を開きました。
サポートプログラムらぽーるの先生方STEP(学習サポート)、LETS(社会性指導クラス)、チャレンジクラス、土曜クラブ、他にYMCA学園高等学校の先生方、スポーツ、野外活動のリーダー、などなど沢山の現在YMCAに関わる方々50名近くが参加されました。
写真は、会場の様子です。
画像1

7月25日(月)上郡ロータリークラブ主催の第1回発達障害講演会が兵庫県立先端科学技術支援センターホールにて開催されます。

兵庫県赤穂郡上郡町にある兵庫県立先端科学技術支援センターにて、発達障害への効果的な関わり方をテーマに講演会が開催されます。上郡ロータリークラブ主催の初めてにプログラムで地域の教員、保育士、施設職員、保護者を対象としています。
日時は平成23年7月25日(月)13:30−16:30で講師は竹田です。

画像1

6月29日、西宮市社会福祉協議会主催の第3回の指導員研修会が勤労会館にて開かれ150人の参加者

平成23年の西宮市社会福祉協議会主催の留守家族児童育成センターに勤務する指導員を対象とした研修会が開かれました。発達障害の子どもへの教育的支援(第3回目)をテーマに150人の指導員に2時間講演しました。
写真は西宮市勤労会館の会議室の様子です。
画像1

6月25日(土)第4回ちょっと気になる子どもの発達相談〜父親の関わり方〜をテーマに講演会を行いました。80名の参加。

第4回の父親教室が神戸生田教会にて行われました。ちょっと気になる子どもの発達相談、発達障害の理解と関わり方というテーマで、父親の関わり方を中心に講演しました。
若いお父さん方を中心に80名のさんがありました。夫婦で来られた方々が24組でした。託児希望は20人で、近江先生をリーダーに頌栄幼稚園の先生方、火曜日の勉強会の先生方合計10名で子どもさんのお世話をしていただきました。
写真は、神戸生田教会での講演会の様子、および託児の先生方です。
画像1
画像2

6月18日三重県桑名市教育委員会主催の乳幼児期の発達障害についての研修会が開かれました。

6月18日、三重県桑名市の長島ふれあい学習館にて保育所、保育園、幼稚園の先生方100名を対象とした研修会が開かれ、幼児期にみられる発達障害のサインと具体的な関わり方をテーマに講演しました。
非常に熱心な先生方で食い入るように聞いておられたのが印象的でした。
写真は会場風景です。教育委員会主催で保育関係も含めた研修会は素晴らしいですね。
画像1
画像2

4月23日姫路市民会館で行われた発達障害講演会で姫路のFMゲンキの取材を受けました。

当日取材を受けた、竹田と松久真美先生のインターヴューがFMゲンキの再放送できけます。

6月18日に放送し、現在はパソコンでいつでも聴いていただけるようになっています。
再放送は6月25日です。

同じ回でプール学院大学の松久眞美先生へのインタビューも放送させていただきましたので、
合わせて多くの方々にお聴きいただけたら嬉しいです。

『すきすき!やんちゃザウルス』
http://fmgenki.blog.ocn.ne.jp/sukisuki/


ドーンセンターでの公開フォーラム。

写真1は、参加された京都府の特別支援を支える鋒山先生、大阪市の特別支援を支える森田先生、もう一人は大阪市の指導主事の先生。
写真2は、発達障害のある人の自立、社会参加に必要なことをテーマにシンポを行いました。シンポジストは、新澤伸子先生(大阪府発達障がい者支援センター長、アクトおおさか)
乾伊津子先生(大阪市職業リハビリテーションセンター所長)、桐畑昭弘氏(三洋商事株式会社)、コーディネーターの内藤さん。
写真3、行政からのトークとして、小林真理子氏(厚生労働省地域移行、障害児支援室
発達障害対策専門官)、秋葉美紀子氏(厚生労働省障害者雇用対策課地域就労支援室長補佐)、コーディネーターの山岡さん。
画像1
画像2
画像3

第10回全国LD親の会公開フォーラムが6月19日大阪のドーンセンターで開催。500人参加。

テーマは、発達障害のある人の自立、社会参加に必要なこと。
写真1は、特別講演の品川裕香さんを中心に、山岡さん、内藤さん、親の会のスタッフの方々です。
写真2は、500人入り満員になったドーンセンターのホールです。
写真3は、全国LD親の会の有志の皆さんです。受付を担当された方々で撮りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/5 9:00神戸市子ども家庭センター、13:30神戸学びの支援センター
3/6 9:30LDセンター特別支援教育勉強会(山田先生)
3/7 10:00京都市パトナ
3/8 10:00神戸総合医療専門学校卒業式
3/9 ANA大分
3/10 9:00−15:00大分市社会福祉介護研修センター講演
3/11 LDセンター特別支援教育勉強会謝恩会、大阪グランヴィア
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください