最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:27
総数:921104
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

1月5日、Assets School見学、 Assetsは有名なDuslexia と Giftedの学校です。

Maile Sky Court hotelには黄色のスクールバスが迎えにきてくれました。
写真2は、学校の正門前に小学校の ウエルカム 委員の生徒たちが我々が到着するのをまってくれていました。 恒例の手作りレイをかけてもらいました。
写真3は、会議室で全員入り、Bridgewater商学部、中学部の校長から挨拶を受けました。22名の参加者で、通訳は品川さんです。
画像1
画像2
画像3

Punahoe SchoolはK-12で3700人の生徒がいます。

Punahoe SchoolのInternational Centerに数号し、元Middle Schoolno校長をされていた
Duane Yee先生[現在Variety Schoolの校長)から学校のオリエンテーションを受ける。
写真2は、品川裕香さんの通訳で学校見学。
写真3は、グループの皆さんの勉強の様子です。

画像1
画像2
画像3

幼稚園から高校まで学ぶ一貫教育では全米1の規模を誇るPunahou School見学。

3月4日、Variety SchooolのYee校長先生の案内でオバマ大統領の母校Punahouを見学しました。 3700人の生徒、全人的な教育とうらやましい環境での学びの場所です。
校内に大きなバニヤンツリーがあります。
画像1
画像2
画像3

1月3日にハワイ到着1週間の研修です。

1月3日に全員ホノルル到着。22名の参加者です。
明日からの研修を控え、初日はToni Romaでリブを食べました。
画像1
画像2
画像3

ハワイの夕日です。Sunsetがきれいですね。

ハワイの海から見たSunsetです。
船からの日の入りは素晴らしいです。
画像1

2012年元旦、 季節のご挨拶を申し上げます。 東日本の一日も早い復興を願っています。

画像1
ワイキキの浜辺からみたSun Rise、感動的な日の出です。
今年もよろしくお願い申し上げます。

2011年1月元旦
 
 竹田契一

今年最後の天満研修センターでのSENS養成セミナーです。SENS事務局、セミナースタッフの皆さんです。

12月24日、今年最後のS.E.N.S養成セミナーが天満研修センターで行われました。
事務局長の森田さんはじめ、新村くん、スタッフの皆さんで撮りました。
1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
画像1

12月26日ー28日、箕谷グリーンスポーツホテルにて今年最後のSENS実習です。

実習第1日目の夕食後、グループ別に写真を撮りました。
今回は合計80名の参加者です。沖縄から3名も参加されています。
SENSのSVに先生方12名が講師として入っています。
画像1
画像2
画像3

SENS実習の様子です。

1枚目は、4番目のグループです。
2枚目は、第1日目のグループ別のワークショップです。
3枚目は、抗議受けている場面です。
朝は8:30からはいまり、収量は21:30です。
画像1
画像2
画像3

12月23日、西宮月曜の会30周年記念講演シンポが西宮アミティーホールにて開催。300人以上参加。

12月23日[金]朝9:30から西宮月曜の会主催30周年記念講演会シンポが開かれました。
テーマは「、一人ひとりの子どもの持つ教育的ニーズに合わせた様々な指導、支援の在り方を考える。」
写真は、大教大の特殊教育特別専攻科時代の教え子の紅山修、橋詰和也、橋本正巳の3先生方です。
写真2は、会場の様子です。300人以上参加されました。
写真3は、シンポジストの先生方です。 杉本浩美先生が入っています。杉本さんは平成23年度の兵庫県優秀教員として表彰されました。
指定討論者として柘植雅義先生が話されました。
今回の基調講演である田中康雄先生の写真を撮り損ねてしまいました。

画像1
画像2
画像3

西宮月曜の会30周年記念シンポ、300人以上参加

講演1 竹田による「月曜の会30年の歩み」
講演2 田中康雄先生[北海道大学)「発達障害への支援〜幼児期、学童期から青年期に向けて^」
講演3 シンポ 
    指定討論 柘植雅義先生
    紅山修先生(兵庫県教育委員会特別支援教育課課長)
    橋詰和也先生(伊丹市立伊丹特別支援学校校長)
    杉本浩美先生(伊丹市立伊丹特別支援学校教諭)
    橋本正巳(くらしき作陽大学子ども教育学部教授)
画像1
画像2
画像3

西宮月曜の会30周年の前日に祝賀懇親会を甲子園ノボテルで行いました」

30年前に始めた勉強会が、30周年を迎えました。
甲子園ノボテルで前夜祭を関係者のみで行いました。
最初から参加した橋本教授、橋詰校長、田中先生を中心に現在のスタッフでお祝いしました。
画像1
画像2
画像3

神戸市の子育て相談室の恒例の忘年会が今年も行われました。

画像1
ヴィザヴィという元町にあるフレンチレストランで今年の子育て相談室の忘年会をしました。写真はこの日参加されたみなさんです。

後野先生の特別講義がありました。

毎週LDセンターで行っています火曜日の特別支援教育勉強会に後野文雄先生が特別講義をしてくださいました。
写真は講義の様子です。
画像1

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の忘年会が三宮の中華料理の店で行われました。

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の忘年会が三宮の国際かんかんにある中華で行われました。大田先生以下全員参加です。年初めには次年度入試、国試とありますので気の休まることはありません。
写真は、6人の先生方と一緒に撮りました。
画像1

南芦屋浜病院の平成23年忘年会が芦屋の竹園で行われました

南芦屋浜病院の忘年会が竹園で行われました。恒例のしゃぶしゃぶとすき焼です。
今年は職員のフラダンスがあり盛り上がりました。
画像1
画像2

グランプラン茶屋町は梅酒で有名です。

年に4回の懇親会ですが、年末なので忘年会を兼ねています。
保育所の先生、言語聴覚士の先生、支援員、施設の代表、大学院で特別支援の勉強、特別専攻科で1年間勉強中、高校で特別支援対象の生徒の指導などなどいろいろのバックグランドの先生方が参加されました。
画像1
画像2

12月16日梅田のグランプラムで火曜日勉強会の忘年会をしました。

内地留学生は、今論文で大変な時期です。にも拘らず食事会に参加された先生方は余裕の方です。梅酒で有名なグランプランでここもやはり谷内先生の紹介でした。
写真は、今回出席された先生方です。
画像1
画像2
画像3

今回の研修会のスタッフ有志の皆さんです。

佐賀県の特別支援教育の先生方は皆さん先頭を切って頑張っておられます。
今回の講演会でも熱意が伝わってきました。みなさんのご健闘を祈ります。
写真1は、研修会のスタッフの先生方です。SENSの資格を持っておられます。
写真2は、佐賀駅まで見送りに来ていただいた日野先生、古賀先生です。
画像1
画像2

12月15日の午後佐賀県通級指導教室主催の講演会が開催され200人以上の参加者がありました。

午後の講演会は、小学校、中学校の教師、通級指導の担当者、保護者など、会場一杯の
200人を超す参加者でした。
写真は、北川副小学校の杉町校長先生の開会の挨拶。
写真2は、会場の様子です。沢山はいいています。
写真3は、おひとりの先生が書かれた素晴らしい文字の縦看板の前で話している竹田です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/12 9:00神戸私立幼稚園連盟子育て相談、18:30西宮月曜の会、
3/13 9:30火曜日勉強会、本年度最終講義
3/14 9:00松江総合医療専門学校、講義
3/15 9:00神戸市中央区子育て相談室15:00宝塚市就学指導委員会
3/16 19:00舞鶴地区3市合同LD研修会、舞鶴西駅交流センター
3/17 LD学会事務局引っ越し、   ロータリークラブPETS
3/18 LDセンター公開講座、当事者に聞く、品川裕香、竹田
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください