最新更新日:2024/04/07
本日:count up5
昨日:27
総数:920104
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

ポスター発表2

竹田が回れた数か所のポスター発表をランダムに撮りました。

加藤義弘 「全盲を主とする重複障害児への水泳指導」視覚以外の感覚の学びから見える効果や有効性

平岡彰代 「学習の学び方に困っている生徒への支援」
画像1画像2

懇親会の様子3

1.和歌山大学の小野先生の研究室で学んでおられる内地留学の先生方と一緒に撮りました。
2.SENS兵庫支部のメンバーと鳥居先生。
3.LDセンターの勉強会に参加されていた鈴木先生、野村先生、平野先生。
画像1
画像2
画像3

懇親会の様子

1、日本LD学会、S.E.N.Sの事務局一同です。森田事務局長を中心に、チームワークの良さで毎日頑張っています。
2.今年の石隈先生、熊谷先生、来年の仙台学会の渡辺次期大会長と、梅田先生、
  2013年の横浜大会の柘植次次期大会長と事務局長です。
3.関西のSENSの皆さんです。
画像1
画像2
画像3

日本LD学会1日目夜の懇親会から。池袋のメトロポリタンホテルにて

日本LD学会第20回大会は筑波大学の石隈先生を大会長として東京の跡見学園女子大学が会場で9月17日ー19日行われました。2800名の参加者がありました。
写真は学会懇親会の様子です。
1.竹田のHPでは恒例の「ことしの多動な人たち」です。
  左から梅田先生、上野先生、竹田、柘植先生、品川さん、鳥居先生(顔を隠しています)
2.昨年まで事務局にいた赤田さんを加えて、LD学会を支える人たち
3.Keynote Speakerとして招聘したカウフマン先生、上野理事長、石隈大会長、
  竹田です。竹田の胸の花はどこかに落としてしまいました。
画像1
画像2
画像3

寸劇の出演者の皆さんです

特別出演に先生方、SENS東京支部の先生方の熱演で素晴らしい出来となりました。
大阪の「のり」とは違いますが東京らしさが出ていました。
画像1
画像2

寸劇出演者の皆さんです。

SENSの会東京支部の先生方と特別出演の先生方です。
ネームカードはすべて自分の名前です。
画像1
画像2
画像3

日本LD学会2日目に発達障害の寸劇を行いました。

SENS東京支部による発達障害への関わり方の寸劇を行いました。
昨年の大阪バージョン、今年の東京バージョン、来年の東北バージョンと続きます。
今年は、新しくシナリオを熊谷恵子先生が作成。それぞれの主演者が自分の特徴を活かしたセリフを追加して生き生きとしたものにしました。
特別出演として、学会長の上野先生、大会会長の石隈先生、理事の松村先生、柘植先生でした。写真は、その時の会場風景、出演者の先生方です。今回は月森先生のリーダーシップで素晴らしい内容となりました。
★ Youtubeに流れるDVDは10月下旬になります。
★ 寸劇シナリオは、9月末にこのHPにアップします。
画像1
画像2
画像3

西宮の北山学園で保護者勉強会をしました。今日のテーマは、ことばかけです。

9月14日、北山学園にて保護者勉強会をしました。
今日は、豊かなコミュニケーションを目指して、をテーマにDVDを見ながらかかわり方については話しました。熱心なお母さん方で質問も多く盛り上がりました。
画像1

兵庫県LD児親の会たつの子の相談会が神戸市勤労会館にて行われました

9月13日、LDセンターで毎週火曜日行っている内地留学生を中心とする勉強会の参加者15名を交えて、兵庫県LD児親の会「たつの子」の保護者18名による相談会が神戸三宮の勤労会館5F(青少年会館)で行われました。前半は小中学校の先生方、保育所の保育士さんたちを交えて懇談、後半は竹田による質疑応答を行いました。
次回は1月24日の火曜日です。
また父親教室をすることになり、来年2月26日の日曜日と決定しました。

画像1

9月10日インリアル研究会の公開講座が大阪府立大学にて行われ190人の参加者がありました。

インリアル研究会の9月例会は、公開講座で感覚運動機能から見た発達障害のサインについて話しました。190人の参加者でした。
写真1講演の様子。写真2は、満員の会場です。
画像1
画像2

動物の絵を楽しく、明るく、ユーモアに富んだタッチで描くりゅうまくんに会いました。

4月18日によみうりテレビの関西情報ネットtenで紹介された木村颯真くんと初めて対面しました。彼の素晴らしい絵心と動物の特徴を見事に表している観察眼の鋭さに関心しました。宝塚の小学校4年生で、毎日楽しく学校に通っています。
逆瀬川駅の南側にあるモスバーガー店の2Fにお母さんがFataという可愛いイタリアンブランドのファッショングッズのお店とCoffee shopを出しておられます。
5時に学校から帰ってきた颯真君とお母さんの写真を撮らせていただきました。

画像1

今年の神戸市中央区保健所子育て相談室のメンバーです。

平成23年度の神戸市中央区保健所の子育て相談を担当する方々です。
就学前幼児の発達障害を中心に様々な相談に乗ります。

画像1

9月9日の午後、京都市立堀川高等学校にて発達障害理解の講演会開催。

京都市立堀川高等学校で教育講演会。思春期青年期の発達障害についてその関わりを中心に講演。
写真は、会場の一部。
 堀川高校の校舎の前で一枚。堀川高校の荒瀬克己校長、京都市教育委員会の総合育成支援課の朝比奈覚順担当課長、指導主事等と一緒に撮りました。
画像1
画像2

平成23年度京都市小中PTA連絡協議会主催の合同学習会が行われ、450名の父兄が参加。

9月9日10:00より平成23年度京都市の小中PTA連絡協議会主催の合同学習会が京都駅そばの龍谷大学アバンティ響都(京都ではなく)ホールで行われました。
立ち見もでる盛況で450人の父兄が参加されました。
テーマは発達障害のある児童生徒の理解と教育的支援。
会場の外にも沢山の方々があふれスピーカーからの講演を聞いておられました。
写真は会場の様子です。 

画像1
画像2

寸劇の練習風景です。

今年は、すべて東京の表現で行われます。
名古屋の寸劇シナリオを下に新しく書き直した内容です。
1.そんなに沢山いわないで
2.はらはらどきどき苦手なことば
3.「くらい」ってなに
4.同じに見える
5.言うことを聞きなさい
6.それは個人情報です
7.何をどうしたらいいの
8.お母さんは、大忙し
9.それいつの話!!
10.ぼく、知ってるよ
11.高く積もうね
★昨年シナリオの資料提供の約束を果せなかったので、今年はHPに掲載します。
 自由にお使いください。学会修了後に出します。
画像1
画像2

LD学会で行う寸劇の練習が本格的に始まりました

昨年の名古屋の学会で、大阪バージョンの寸劇をやり好評でした。今年は東京バージョンです。すべてSENSの会東京支部のメンバーが中心となりますが特別出演として上野先生、松村先生、柘植先生が入ります。内容はLD、ADHD、アスペルガー障害の児童生徒の特性と関わり方です。
写真は、跡見学園女子大学で行われた練習風景です。月森先生のリーダーシップの下11場面にチャレンジです。当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

9月2日、西宮市立北山学園にて職員研修。インリアルについて講義しました。

9月2日西宮北山学園にて本年度最初の職員研修を行いました。新しい保育士が多いこともあり、基本的な子どもへの関わりについてインリアルの考え方を話しました。コミュニケーションの基礎についてインリアルのビデオを使っての講義です。皆さん真面目に一生懸命聞いておられたのが印象的でした。
写真は、保育士の先生たちです。
画像1

9月1日、兵庫県立宝塚北高等学校の教職員研修。テーマは高校における発達障害への教育的支援。

宝塚のすみれが丘にある兵庫県立宝塚北高等学校の研修が9月1日に行われました。
最近は高校の特別支援教育に関係する講演会が増えているのはよい傾向です。
2学期最初の9月1日、高校生の発達障害について具体的にどのように関わればいいのかについて話しました。
写真は、会場の様子です。熱心な先生方も多くこれからの発達障害学生への対応が大いに期待されます。
画像1

8月31日、午後宝塚市立宝梅中学校の校内研修に行ってきました。

宝塚市立宝梅中学校の校内研修をしました。事例を中心にかかわりについて先生方に話しました。宝梅中学校は、竹田の長男、長女の出身校なので、懐かしい学校です。
写真はパワーポイントスライドを使って解説をしているところです。
画像1

8月30日佐賀県教育委員会主催の特別支援教育スキルアップ講座が開かれ450名の先生方が参加されました。

8月30日、佐賀県教育委員会主催の特別支援教育スキルアップ講座が開催され、竹田が6時間、午前午後と話しました。対象は、幼稚園、小、中学校、支援学校の教師および支援員で、コーディネーターを中心に450名参加。今までで最高の人数だそうです。
写真は、会場風景です。 熱心な先生方が多くメモを一生懸命にとっておられるのが印象的でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
3/31 14:00地区社会奉仕セミナー、ポートピアホテル
宝塚武庫川ロータリークラブ例会
4/2 9:00神戸子ども家庭センター発達相談,  夕方自閉症週間ライトアップ
4/3 大阪医大LDセンター  堺市教育委員会
4/5 12:30伊丹ロータリークラブ卓話
4/6 10:00大阪YMCA、表現コミュニケーション学科入学式  19:00松本恵美子先生お祝いの会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください