最新更新日:2024/05/10
本日:count up5
昨日:39
総数:920926
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

7月22日、岡山県LD等発達障害親の会 はあとりんく設立記念講演会が岡山市中央公民館で行われ200名以上の参加者がありました

平静24年7月22日、岡山県LD等発達障害親の会 はあとりんく設立記念講演会が盛大に岡山市中央公民館で行われました。 幼稚園、小学校、中学校、高校、支援学校、発達支援センターの先生方の協力の下、親の会が設立されました。200名以上の参加者に対して、「読み書きの苦手な子どもの理解と教育的支援」をテーマに講演しました。
写真1は、新しくはあとりんくの会長になられた石原訓子さんの挨拶、写真2は会場の様子、写真3は、はあとりんくのスタッフの皆さんと全国LD親の会の内藤理事長です。
これからの親の会の活動を大いに期待しています。頑張ってください。応援しますね。
画像1
画像2
画像3

7月18日に中華街にある小小心縁で畑中さんの歓迎会をしました

神戸市中央区役所のこども保健課のスタッフの皆さんと一緒に、4月から新しく子育て相談に入っていただいた畑中みずえ先生の歓迎会をしました。石田朋子先生が3月末で退職され4月から社会福祉法人イエス団児童発達支援「くっく」の責任者になられました。
その後をついて言語聴覚士の畑中先生が入られました。
写真は、神戸中華街にある中華のツウが絶賛する小小心縁で撮りました。
皆さんは神戸市中央区の子ども保健を支える精鋭です。
画像1

7月15日ー16日、SENS養成セミナー始まる

7月のSENS養成セミナーが天満研修センターにて始まりました。
今回のスタッフです。SENS事務局より森田事務局長はじめ新村、永田さんが参加。
こちらのスタッフと一緒に撮りました。
画像1

7月14日、広島市安芸区PTA連合研修会で話しました。

7月14日、広島市安芸区では毎年この時期にPTA連合会の講演会をされています。
今年は広島市安芸区民文化センターに300人のPTAを集めて、「親には見えにくい子どものつまずき」の演題で講演しました。
朝から大雨で電車も止まるという大変な天候でしたが、会がはじまる頃には雨も上がりほっとしました。
写真は、船越中学校の伴公文校長先生、船越中学校の清田PTA会長さんと竹田です。
画像1
画像2

平成24年度より神戸市中央区の子育て支援に新しくSTの畑中みずえさんが入りました。

神戸市中央区役所の子育て支援課で行っている子育て相談に4月からSTの畑中みずえさんが入りました。
写真は、子育て相談の中心的スタッフの林さん、畑中さん、山脇さんです。
画像1

7月11日、2012年度マッセ市民セミナー 泉州プロック研修 幼児期の発達障害の理解とアプローチ

泉州地区の保育所(園)、幼稚園、保護者などを対象とした研修会が7月11日泉佐野市社会福祉センターにて開催。200名参加。
幼児期の発達障害の理解とアプローチをテーマに竹田が話しました。
写真は会場の様子です。
画像1

7月8日北九州学術研究都市会議場メインホールに300名参加。

7月8日、北九州市立小池学園主催の第10回目の講演会ではなしました。
最新情報、6年目の特別支援教育と発達障害への教育的支援の演題で講演しました。
300名の先生方、保護者一般の参加者で盛り上がりました。
写真1は会場の様子。
写真2は、小池学園のスタッフ、引野、若松、到津ひまわりの園長先生、親の会アクトの会長さん、などです。
画像1
画像2

府立堺工科高校で発達障害研修会がありました。

大阪府立堺工科高校にて思春期青年期発達障害の基礎理解の研修会をしました。
先生方皆さん真剣に聞いておられ、理解度の高さを感じました。

画像1

2012-13年度ロータリークラブによる発達障害講演会のお知らせ(すべての講演会で講師の一人は竹田です。)

 2012−2013年
            ロータリークラブ主催発達障害講演会(予定)

2012
  7月23日 龍野ロータリークラブ主催講演会(宍粟市防災センター)
    25日 篠山ロータリークラブ主催講演会(篠山市民センター)
    27日 北条ロータリークラブ主催講演会(加西市民会館)
  8月24日 赤穂ロータリークラブ主催講演会(赤穂市市民会館)
    28日 上郡ロータリークラブ主催講演会(県立先端科学技術支援センター)
 11月25日 柏原ロータリークラブ主催講演会(ポップアップホール)
2013
  1月19日 地区社会奉仕委員会主催 主管 神戸西ロータリークラブ
          神戸芸術センター    協力 宝塚武庫川ロータリークラブ
  2月 2日 相生ロータリークラブ主催講演会(相生市総合福祉会館)
  4月15日 芦屋ロータリークラブ後援講演会(芦屋ルナホール)
    20日 姫路ロータリークラブ主催講演会(姫路市民会館)
     未定 明石西ロータリークラブ主催講演会(舞子ビラ)
未定 淡路中央ロータリークラブ主催講演会

7月3日、火曜日の特別支援教育勉強会に元京都府舞鶴市立白糸中学校長の後野文雄先生の講義がありました

元白糸中学校長の後野文雄先生による講義がありました。
中学校改革、教育改革の最先端の情報です。どのようにしてすべての教員を動員して学校改革に成功したのか。素晴らしい実践報告でした。
画像1

6月30日、宝塚市立すみれ園、やまびこ園の保護者教室が行われました

6月30日、毎年1回行っている保護者教室を宝塚市立のすみれ園、やまびこ園合同で行いました。卒園児の保護者も含めて50名以上の参加者がありました。
写真は、会場の様子です。
画像1
画像2

6月27日の午後神戸女子大学付属高倉台幼稚園に行ってきました。

普段はほとんど一幼稚園のみの研修には行きませんが、今日は例外として高倉台幼稚園に行ってきました。(小林美佐子教授が園長をされています。)神戸女子大学で幼稚園教諭の資格をとった若い先生方が多い幼稚園で活気がありました。真剣に、集中して講義を聞いていただきやる気を感じました。また先生方から子どもへの具体的なかかわりについての質問を沢山受けました。これからの成長が楽しみな若手の先生方をみて頼もしく思いました。
画像1

6月26日、LDセンターでの特別支援教育勉強会の講師として松本恵美子先生に来ていただきました。

6月19日が台風予報のため、26日に延期された松本恵美子先生による「発達障害の幼児のサインのよみかた」があり多数の内地留学生の参加がありました。
写真は、講義室の様子です。
画像1

6月24日日本LD学会、特別支援教育士資格認定協会の理事会と社員総会、評議員会が東京で行われました。

品川のホテルにて、日本LD学会の理事会、社員総会、特別支援教育士資格認定協会の理事会と評議員会が行われ全国から先生方が来られました。
朝から夕方まで6回にわたる会があり、疲れましが無事終わりました。
皆様本当にお疲れ様でした。
写真は山岡さんから送ってもらったものです。
左から上野先生、竹田、柘植先生、緒方先生です。
画像1

6月20日、西宮市立西宮高等学校において発達障害研修を行いました

6月20日、西宮市立西宮高校の教員対象の研修会をしました。
非常に熱心な先生方ガ多く、またポイントをついたシャープな質問があり勉強されているのがよく分かりました。
講演後、校長室で生徒へのかかわり方に関する質疑を行いました
これから市立西宮高校での特別支援教育の充実が期待されます。
写真は研修会の様子。
画像1

今日の勉強会は台風の影響で、中止とします

台風第4号が、近畿地方に上陸の予定です。
今日6月19日のLDセンターで行われる特別支援教育勉強会は中止とします。
松本恵美子先生の講義は来週の火曜日に延期です。
竹田

6月17日(日) 糸満市にある沖縄県立西崎特別支援学校にてS.E.N.Sの会沖縄支部会が行われました

17日の日曜日、糸満市にある沖縄県立西崎特別支援学校にて(前新出校長のご好意により)S.E.N.Sの会沖縄支部の研修会を行いました。一般の参加も含めて40名の参加でした。思春期の発達障害への教育的支援をテーマに、話しました。
写真1は、会場の様子、写真2は、S.E.N.Sを既に取得されている先生方、現在養成セミナーを大阪まで取りに行っておられる先生方などS.E.N.S関係者で撮りました。大城先生と太田先生はSVの指導者資格を持っておられます。竹田が着ているのは沖縄のかりゆしウエアです。比嘉先生と太田先生についていっていただき講演会に間に合うように専門店で買ってきました。
これからの沖縄の特別支援教育を引っ張っていかれる貴重な方々です。
写真3は、 比嘉先生の運転で、太田先生、山川先生、西岡先生と一緒に沖縄県平和祈念公園、ひめゆりの塔などを回りました。3日間本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

懇親会参加、全員で撮りました。

参加されたスタッフの皆さんは、勿論沖縄本島だけではなく石垣島など、飛行機、船をのりついて来られています。 
S.E.N.S SV LD学会会員、現在養成セミナー受講中の方々、その他のスタッフの方々などなど沢山の皆さんで懇親会でした。
沖縄の郷土料理に大満足。 この素晴らしいチームワークと皆さんの特別支援にかける熱い思いを考えると4−5年後にはLD学会も沖縄で出来るのではと感じました。沖縄ガンバレ
画像1

16日夜、懇親会です。カーチャーシーで盛り上がりました。

今回の公開研修会でスタッフとして活躍された先生方です。
自閉症協会の皆さん、教員の皆さん、SENS、LD学会会員、の皆さんなどなど
沢山の協力があって初めて実現しました。
画像1
画像2
画像3

司会、シンポジストの皆さんです。沖縄の特別支援教育をリーしド、支える貴重な先生方

シンポジュームは通常学級に在籍する発達障害のある児童生徒への合理的配慮についてをテーマに行われました。
司会は、大城政之先生、総合司会が大田孝司先生、
シンポジストとして、新垣香代子先生[うるま市立あげな小学校教頭)教育の立場からの発言、岸本琴恵先生(名護市教育委員会)心理の立場から、泉川良範先生[社会福祉法人五和会名護療育園園長)医療の立場から、岡崎綾子先生(NPO法人わくわくの会さぽーとせんたーi)福祉の立場から。
写真は、今回のシンポ関係者全員で撮りました。素晴らしい充実した内容のシンポでした。


画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
今後の予定
2/12 9:30LDセンター勉強会(中尾教授)
2/14 9:15−12:15国立特別支援教育総合研究所(久里浜)研修会
2/15 14:00堺市立三原西中学校巡回相談、研修会
2/16 14:00地区研修セミナーリーダー研修、宝塚ホテル、  懇親会
2/18 9:00神戸市私立幼稚園連盟子育て相談、 18:30西宮月曜の会

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください